[ テーマ: 日記 ]
2023年3月1日23:05:00
育休中のスタッフ木村さんの赤ちゃん
生後1ヶ月半です。
一応3児の父親ですが、
赤ちゃんを抱っこさせてもらうのは
本当に久しぶりで、ちょっと緊張・・・
なんとも幸せな気持ちになりますね。
完全にお爺ちゃん・お婆ちゃん化してます
3月10日(金):午前の診察:恭子先生不在
3月17日(金): 午前休診
3月20日(月):午前の診察:恭子先生不在
[ テーマ: お知らせ ]
2023年3月7日19:37:00
3月8日(水):午前・午後とも
3月10日(金): 午前
3月17日(金): 午前休診
3月20日(月): 午前
獣医師:蓮井恭子が不在とさせて頂きます。
諸事情により、しばらくの間、
出勤時間が不規則になる可能性がありますので、
診察指名の飼い主様はあらかじめご確認ください。
ご迷惑おかけしますが、宜しくお願いします。
[ テーマ: お知らせ ]
2023年3月15日19:17:26
3月17日(金)の午前診察は
休診とさせて頂きます。
ご迷惑おかけしますが、
宜しくお願いします。
[ テーマ: 日記 ]
2023年3月28日15:44:00
長く長くしんどい5週間でした。
2月20日の夕方、
普段通り友達宅で遊んで帰ってきた
小6末っ子が腹痛を訴えました。
小3の時に腸の病気で手術を受けているので、
嫌な予感がしながら様子を見ていると、
徐々に悪化し、
3年前に手術をしてもらった
善通寺の病院を深夜に受診。
やはり3年前に手術した小腸が、
通過障害を起こしていました。
おそらくカテーテル治療で改善すると聞き
安心したものの、
残念ながら改善せず、
数日後開腹手術となりました。
その後の経過もあまり良くなく、
3月7日深夜から翌朝にかけて、
7時間にも及ぶ再手術となりました。
執刀医の先生の気力・体力・集中力が保ちますように
と願いながら、別室でモニターを見続けました。
ちょうど長男の高校受験の日でもあり、
心身ともに疲労困憊・・・・。
10日は長男の中学卒業式。
17日は小学校卒業式。
4時間の外出許可を得てなんとか出席できました。
クラスの皆とは約1ヶ月ぶりの再開。
この日まで水分も取っておらず、
体力がなくなってしまっていたので、
車椅子で参加させて頂きました。
先生方や保護者の皆さんに配慮して頂き、
本当にありがたかったです。
その後は徐々に食事を再開。
ペースト状から固形食に移行していく度に、
お腹が痛くならないかと心配な日々でしたが、
順調に回復して、明日退院の許可がおりました。
完全に治った状態とは言えないため、
退院後も再発の不安は残りますが、
本当に本当に良かったです。
この5週間、奥さんは毎晩病院に泊まり、
日中は僕の母親が付き添いをしてくれました。
僕も日曜午後・木曜は
ずっと病院に通う日々だったため、
時間外対応など出来ないこともあり、
ご迷惑おかけしました。
[ テーマ: 愛犬&愛猫 ]
2023年3月31日15:34:00
予定通りに29日の午後に次男が退院したので、
30日(木)は久しぶりにのんびり過ごせた休日。
東かがわ市の河津桜は見に行けませんでしたが、
毎年恒例の白山神社へのお花見に行きました。
お天気も良く、見事な満開で綺麗でした。
来月17歳を迎えるお婆ちゃんコッカー犬のまろんとは、
さすがに去年が最後と覚悟をしていたので、
今年も一緒に行くことが出来て感無量!
1日22時間くらい寝てます。
起きてもウロウロ徘徊します。
ご飯もなかなか食べてくれません。
ご飯を食べながらうんちもします。
オシッコもしょっちゅう失敗してます。
毎朝うんちまみれになってないかドキドキします。
無事17歳の誕生日を迎えられますように・・・