ホームページ

はすい動物病院

最近の記事

河津桜 (03/08)

春の予防 (03/05)

実習新聞 (02/21)

丸亀ハーフマラソン (02/05)

院長不在のお知らせ (02/03)

記事テーマ

しつけ (2)

マロン&めめ&リル (55)

日記 (1043)

(19)

病気 (122)

病院 (680)

趣味 (82)

お知らせ (136)

お役立ち情報 (7)

設備紹介 (4)

バックナンバー

2024年 03月

2024年 02月

2024年 01月

2023年 12月

2023年 11月

2023年 10月

2023年 08月

2023年 07月

2023年 06月

2023年 05月

2023年 04月

2023年 03月

2023年 02月

2023年 01月

2022年 12月

2022年 11月

2022年 10月

2022年 09月

2022年 08月

2022年 07月

2022年 06月

2022年 05月

2022年 04月

2022年 03月

2022年 02月

2022年 01月

2021年 12月

2021年 11月

2021年 10月

2021年 09月

2021年 08月

2021年 07月

2021年 06月

2021年 05月

2021年 04月

2021年 03月

2021年 02月

2021年 01月

2020年 12月

2020年 11月

2020年 10月

2020年 09月

2020年 08月

2020年 07月

2020年 06月

2020年 05月

2020年 04月

2020年 03月

2020年 02月

2020年 01月

2019年 12月

2019年 11月

2019年 10月

2019年 09月

2019年 08月

2019年 07月

2019年 06月

2019年 05月

2019年 04月

2019年 03月

2019年 02月

2019年 01月

2018年 12月

2018年 11月

2018年 10月

2018年 09月

2018年 08月

2018年 07月

2018年 06月

2018年 05月

2018年 04月

2018年 03月

2018年 02月

2018年 01月

2017年 12月

2017年 11月

2017年 10月

2017年 09月

2017年 08月

2017年 07月

2017年 06月

2017年 05月

2017年 04月

2017年 03月

2017年 02月

2017年 01月

2016年 12月

2016年 11月

2016年 10月

2016年 09月

2016年 08月

2016年 07月

2016年 06月

2016年 05月

2016年 04月

2016年 03月

2016年 02月

2016年 01月

2015年 12月

2015年 11月

2015年 10月

2015年 09月

2015年 08月

2015年 07月

2015年 06月

2015年 05月

2015年 04月

2015年 03月

2015年 02月

2015年 01月

2014年 12月

2014年 11月

2014年 10月

2014年 09月

2014年 08月

2014年 07月

2014年 06月

2014年 05月

2014年 04月

2014年 03月

2014年 02月

2014年 01月

2013年 12月

2013年 11月

2013年 10月

2013年 09月

2013年 08月

2013年 07月

2013年 06月

2013年 05月

2013年 04月

2013年 03月

2013年 02月

2013年 01月

2012年 12月

2012年 11月

2012年 10月

2012年 09月

2012年 08月

2012年 07月

2012年 06月

2012年 05月

2012年 04月

2012年 03月

2012年 02月

2012年 01月

2011年 12月

2011年 11月

2011年 10月

2011年 09月

2011年 08月

2011年 07月

2011年 06月

2011年 05月

2011年 04月

2011年 03月

2011年 02月

2011年 01月

2010年 12月

2010年 11月

2010年 10月

2010年 09月

2010年 08月

2010年 07月

2010年 06月

2010年 05月

2010年 04月

2010年 03月

2010年 02月

2010年 01月

2009年 12月

2009年 11月

2009年 10月

2009年 09月

2009年 08月

2009年 07月

2009年 06月

2009年 05月

2009年 04月

2009年 03月

2009年 02月

2009年 01月

2008年 12月

2008年 11月

2008年 10月

2008年 09月

2008年 08月

2008年 07月

重症熱性血小板減少症候群

[ テーマ: 病気 ]

2013年2月1日08:00:05

昨日の四国新聞の一面に大きく掲載されていた記事に
驚かれた方も多いのではないでしょうか?

マダニ媒介性のウイルス疾患である『重症熱性血小板減少症候群(SFTS)』
が国内で初めて確認されたようです。

致死率が10%以上非常に怖い病気です。

数年前から中国・アメリカで報告があったようです。

犬の場合は『バベシア症』の発生が香川県は日本で一番多いという報告もあり、
残念ながら香川県民にとってマダニは身近な存在です。

マダニ媒介性の人の病気には『日本紅斑熱』や『ツツガムシ症』などは
以前から報告があり、死亡例もまれに報告があります。

知人のお父さんが『ツツガムシ症』になった際も、
なかなか診断がつかず苦労されたようです。

恐らくこのような疾患は日頃経験する機会が少ないため、
お医者さんも診断が難しいのだと思います。

例年よりも寒かった1月でも『犬にダニが付いてた!』と
お薬を取りに来られるケースもありました。

犬だけでなく飼い主様もお散歩などで山や河原に行く際はご注意ください!

ただし、マダニが媒介する病気ですので、普通の生活では
そうそう感染するものではないと思います。
心配し過ぎないようにしてください。

 


ご迷惑おかけします

[ テーマ: お知らせ ]

2013年2月2日22:24:59

2月3日(日)は休診日とさせていただきます。

私的な理由で大変ご迷惑おかけいたします。

今夜はお風呂から出て、明日に備えてゆっくり
ストレッチをしようと思ったら緊急手術・・・。

自分の責任でもあるので、とりあえず大事に至らず一安心。

とりあえず今夜はゆっくり休んで、
明日の丸亀ハーフは全力で頑張ります。

一番楽しみにしていた藤原新選手が欠場・・・残念。

 

 


丸亀ハーフマラソン

[ テーマ: 趣味 ]

2013年2月3日19:15:00

病院を休診とさせていただき、
子供たちは奥さんの実家で
妹夫婦や甥っ子たちに遊んでもらい、
皆にご迷惑をおかけして、
丸亀ハーフマラソンを夫婦で無事走ってきました。

タイムの方は僕が1:41:27、奥さんは2:02:20でした。

天気も良く、風もなく、走るのに最高のコンディションでした。

末永く夫婦で走れるように、怪我に気を付けつつ、
ちょっとづつ練習します。


丸亀ハーフ


ようやく・・・

[ テーマ: 日記 ]

2013年2月7日21:01:36

旧携帯いったい何年間使ったんでしょうか?

1日1回か数日に1回しか
使わなかった僕の携帯電話。



ここのところ気が付くといつも電池が切れていたのですが、
あまり不思議にも思いませんでした。

でも、昨日確かにフル充電したのに今朝には真っ暗だったので、
さすがに新しいのにしようと決心。

奥さんから、次はドコモにしてと言われていたので、
とりあえずドコモさんに行っていろいろ話をしているうちに、
せっかくだからとスマートフォンにしました。



スマートフォン


何のこだわりも無いので、
おすすめのをくださいとこれに決定!

 

朝10時過ぎからなんやかんやで3時間以上。
疲れました・・・。

ちょっと触るのも緊張します。
ちょっとずつ慣れていかなければ・・・。

 


診察時間変更

[ テーマ: お知らせ ]

2013年2月9日00:57:44

2月9日(土)の午前診察は保育園行事のため
休診とさせていただきます。

午後4時から7時までの診察となります。

ご迷惑おかけいたしますがよろしくお願いします。

 


発表会

[ テーマ: 日記 ]

2013年2月9日21:57:42

今日の午前は息子たちがお世話になっている保育所の発表会。

年中の息子は去年までは基本ステージ上で指をくわえたまま
フリーズ状態がお決まりだったのですが、
さすがに成長するもので、今年は鍵盤ハーモニカに歌に演技と、
予想以上の頑張りに、父親として安堵の気持ちでいっぱい。

毎年年中クラスのお母さんを中心に行うお芝居があり、
奥さんは今回で2度目の出演。

前回は白雪姫の悪いお妃役でしたが、
今年はオズの魔法使いのかかし役。

少ない練習ながら皆工夫して素敵なお芝居でした。

次は末っ子の3年後・・・ベテランになってます。

発表会

 

 

 

 

 


峰山公園

[ テーマ: 日記 ]

2013年2月11日19:34:33

今日は小学1年の長女とは1日ゆっくり過ごせる貴重な休日。

お弁当提げて『峰山公園』に行って来ました。

お昼過ぎに帰ろうと準備をしていると、
たまたま保育園のご家族と遭遇。

『丸亀ハーフ』の会場でもお会いした元気なご家族なので、
そのまま子供たちは意気投合し、さらに数時間遊びっぱなし。


峰山

峰山

 

 

 

 

 


犬を連れたご家族もたくさん見かけました。

じっとしていると寒いですが、元気に走り回るには、
人にも犬にも最高のお天気でした。

 

お父さんは今からスライド作り・・・
14日(木)に大緊張のイベントがあります・・・
どうなることやら・・・。


いのちのせんせい

[ テーマ: 日記 ]

2013年2月14日20:50:10

今日は川添小学校に『いのちのせんせい』の講師として、
『獣医さんと動物の命について』の講演をしてきました。

1.2年生が対象ということで、あまり難しい内容にならないよう、
色々考えながらスライド作りをしました。

どれだけ生徒の皆が理解してくれたのかは分かりませんが、
とりあえず無事終わってホッとしました。

学校で自分の娘に講演できる機会は多分もう無いと思うので、
非常に良い経験になりました。


いのちのせんせい

 

 

 

 

 

ちなみに奥さんの評価は『悪くなかったよ』で、
娘の感想は『お父さん、お顔が真っ赤っかだったよ』でした。


投げゴマ

[ テーマ: 日記 ]

2013年2月19日07:29:29

先日の「いのちのせんせい」の講演後は授業参観に出席しました。

「けん玉」や「投げゴマ」「縄跳び」などを子供たちが披露していました。

娘は縄跳びでしたが、
家に帰って「投げゴマって皆あんなにじょうずに出来るん?」と聞くと、
「みんなはできん。わたしもできん。」と言うのでさっそく購入。


投げゴマ

 

 

 

 

とは言いつつも、僕も奥さんもなかなかうまくできません。

紐の巻き方から、投げる角度やら、いろいろ考えながら
試行錯誤。

何回も挑戦しているうちになんとなくコツがつかめて来て、
大人はとりあえず回せるようになってきましたが、
子供たちは10回くらい挑戦すると「キーッ!」となって、
なかなかうまくできません。

こういう遊びはシンプルだけどなかなか楽しく、
上手くできた時の感覚は大人でも嬉しいものです。

 

 


猫の避妊手術

[ テーマ: 病院 ]

2013年2月20日08:22:00

ここの所ブログが家族ネタばかり・・・

と言うことで病院ネタと思ったのですが、
これと言ってよいものが無く・・・。

と、手術記録をボーっと見ていると、
2月は猫の避妊手術が多い。

というのも1年で恐らく2月がもっとも発情期を迎えやすい
のではないかと思います。

予約を入れて頂く際も、
「鳴き声がひどく困っているので、
できるだけ早い日程でお願いします。」
とおっしゃる飼い主様も多いような気がします。

ただ発情中の場合は子宮が太く硬くなっていて、
少しだけですが手術がやりにくくなります。

避妊手術を予定していたのであれば、
もう少し早めにしてあげていた方が、
術者にとっても猫にとっても助かります。

もし、避妊手術をまだしていない雌猫を自由に外に出していたり、
ノラ猫にご飯を上げてしまっている人がいたら、
この季節妊娠している可能性が高くなりますのでご注意ください!


感想文

[ テーマ: 日記 ]

2013年2月24日11:57:00

いのちのせんせい

 

 

 

 

 

 

 

 

先日娘がもって帰ってくれた「いのちのせんせい」の
感想文集です。

小学1・2年生だけに、
話した内容をどれだけ理解してくれているのかが、
正直かなり心配でしたが、感想文を読ませてもらうと、
みんなそれなりに
感じたり考えたりしてくれているなぁと
嬉しくなりました。

本当にこのような貴重な機会を頂けたことに感謝です。

 


おおじじ

[ テーマ: 日記 ]

2013年2月28日20:56:49

先週から88歳になる奥さんのおじいちゃんが入院しています。

うちの子供達や甥っ子たちにとっての「おおじじ」。

僕が初めて挨拶に行った頃はまだ70代前半。
男前で元気なおじいちゃんでした。

たくさんのひ孫たちの様子をいつも嬉しそうにみつめながら、
戦争の話、亡くなったおばあちゃんを介護した時の話、
生まれて数日で亡くなった自分の子供の話など
いつも決まって同じ話をしていました。

いつ頃からか耳がとおくなり、脚も少しずつ悪くなり、
たまにお風呂で倒れてみんなに迷惑をかけ、
最近認知症がひどくなってましたが、
良く食べ、肌つやの良いおおじじでした。

そんなおおじじが10日ほど前に急な腹痛を訴え、
かかりつけを受診しましたが、
認知症もあることから大きな病院を紹介され、
入院して数日後の検査で、腸に穴が開いていることが判明。

そこで、お義父さんとお義母さんは
手術をするか?栄養剤で様子を見るか?
の選択をしなければならず、
手術で亡くなるリスクを恐れて結局手術はしないことを選びました。

今日は家族みんなでおおじじに会いに行きました。

鎮静剤のおかげで眠ることができているようでした。

検査のスピードやインフォームドコンセントのありかたなど、
獣医療との違いに驚くこともありましたが、
なんとか穏やかに最期を迎えてもらえたらと思います。