ホームページ

はすい動物病院

最近の記事

河津桜 (03/08)

春の予防 (03/05)

実習新聞 (02/21)

丸亀ハーフマラソン (02/05)

院長不在のお知らせ (02/03)

記事テーマ

しつけ (2)

マロン&めめ&リル (55)

日記 (1043)

(19)

病気 (122)

病院 (680)

趣味 (82)

お知らせ (136)

お役立ち情報 (7)

設備紹介 (4)

バックナンバー

2024年 03月

2024年 02月

2024年 01月

2023年 12月

2023年 11月

2023年 10月

2023年 08月

2023年 07月

2023年 06月

2023年 05月

2023年 04月

2023年 03月

2023年 02月

2023年 01月

2022年 12月

2022年 11月

2022年 10月

2022年 09月

2022年 08月

2022年 07月

2022年 06月

2022年 05月

2022年 04月

2022年 03月

2022年 02月

2022年 01月

2021年 12月

2021年 11月

2021年 10月

2021年 09月

2021年 08月

2021年 07月

2021年 06月

2021年 05月

2021年 04月

2021年 03月

2021年 02月

2021年 01月

2020年 12月

2020年 11月

2020年 10月

2020年 09月

2020年 08月

2020年 07月

2020年 06月

2020年 05月

2020年 04月

2020年 03月

2020年 02月

2020年 01月

2019年 12月

2019年 11月

2019年 10月

2019年 09月

2019年 08月

2019年 07月

2019年 06月

2019年 05月

2019年 04月

2019年 03月

2019年 02月

2019年 01月

2018年 12月

2018年 11月

2018年 10月

2018年 09月

2018年 08月

2018年 07月

2018年 06月

2018年 05月

2018年 04月

2018年 03月

2018年 02月

2018年 01月

2017年 12月

2017年 11月

2017年 10月

2017年 09月

2017年 08月

2017年 07月

2017年 06月

2017年 05月

2017年 04月

2017年 03月

2017年 02月

2017年 01月

2016年 12月

2016年 11月

2016年 10月

2016年 09月

2016年 08月

2016年 07月

2016年 06月

2016年 05月

2016年 04月

2016年 03月

2016年 02月

2016年 01月

2015年 12月

2015年 11月

2015年 10月

2015年 09月

2015年 08月

2015年 07月

2015年 06月

2015年 05月

2015年 04月

2015年 03月

2015年 02月

2015年 01月

2014年 12月

2014年 11月

2014年 10月

2014年 09月

2014年 08月

2014年 07月

2014年 06月

2014年 05月

2014年 04月

2014年 03月

2014年 02月

2014年 01月

2013年 12月

2013年 11月

2013年 10月

2013年 09月

2013年 08月

2013年 07月

2013年 06月

2013年 05月

2013年 04月

2013年 03月

2013年 02月

2013年 01月

2012年 12月

2012年 11月

2012年 10月

2012年 09月

2012年 08月

2012年 07月

2012年 06月

2012年 05月

2012年 04月

2012年 03月

2012年 02月

2012年 01月

2011年 12月

2011年 11月

2011年 10月

2011年 09月

2011年 08月

2011年 07月

2011年 06月

2011年 05月

2011年 04月

2011年 03月

2011年 02月

2011年 01月

2010年 12月

2010年 11月

2010年 10月

2010年 09月

2010年 08月

2010年 07月

2010年 06月

2010年 05月

2010年 04月

2010年 03月

2010年 02月

2010年 01月

2009年 12月

2009年 11月

2009年 10月

2009年 09月

2009年 08月

2009年 07月

2009年 06月

2009年 05月

2009年 04月

2009年 03月

2009年 02月

2009年 01月

2008年 12月

2008年 11月

2008年 10月

2008年 09月

2008年 08月

2008年 07月

ついに...

[ テーマ: 日記 ]

2008年9月1日07:00:00

8月の最終日についに早明浦ダムの貯水率が0%になってしまいました。

水力発電用の水が約1か月分はあるそうですが、地域によっては水が出にくくなるなどの問題も出るようです。
早明浦ダム周辺にお住まいの方には申し訳ないですが、ダム周辺に一日も早く、被害が出ない程度のまとまった雨が降って欲しいものです。

皮肉なことにこの数日の全国ニュースのトップは、ゲリラ豪雨という見出しで、亡くなられた方も何名か出ているようですが、自然は本当に人の都合どおりにはいかないですね。

 

ところで子供たちは今日から2学期(2学期制のところもあるようですが)。

夏休みの間は平日でも子供たちも一緒に動物病院に来ることが多く、普段よりにぎやかでした。

自分が子供の頃は決して夏休みが長いとは思わなかったのですが、大人になって思うと長すぎる感じがしますね。

しばらく8月とは思えない涼しい日が続いた為、少し暑く感じてしまいますが、体調管理に気をつけて9月もがんばっていきましょう。


TVニュース

[ テーマ: 日記 ]

2008年9月2日08:05:35

昨晩仕事を終えてTVニュースをつけるとほとんどのTV局が福田首相の辞任のニュースをしていました。

フジテレビはSmapが出ていましたが...

残念なような、がっかりなようなというのが素直な感想です。

ただマスコミの役割なのかもしれませんが、何をしても、いつも批判的なことばかり言われ続けて、人は良い仕事をすることは可能なんでしょうか?

もちろん一国を預かる内閣総理大臣と一般人を一緒にするのは間違っていると思いますが、自分ならどうかと考えると、評論家やアナウンサーの方々のように、安易に否定的な意見ばかりを口ににすることはできません。

子供のような意見ですが、じゃ、あなたが政治家になって良い政治をしてくださいといつも思ってしまいます。

ただ、今の政治家の方々のうち、お父さんやお爺さんが政治家であった人の割合が半数以上というのはさすがに異常な気がします。

そういった昔のしがらみの無い方のなかで、強いリーダーが出てきてもらえるとうれしいですね。

 


トリミング事故

[ テーマ: 病院 ]

2008年9月3日07:00:00

昨日のお昼、ちょうど手術が終わって休憩をしようとしていた時に、ペットショップの方から電話がありました。

まったく関わったことの無いペットショップさんでしたが、慌てた感じでしたので用件を聞くと、トリミングをした犬が、帰宅後状態が悪化したが、かかりつけの動物病院やいくつかの動物病院も手術中などで忙しく診察してもらえないとのことでした。

ちょうど手術が終わったところだったのですぐに飼主様と連絡を取って受診していただいたのですが、来院時にはすでに亡くなっていました。
30分ほど前から呼吸していなかったとのことでしたので、処置の施しようがありませんでした。

今回のケースの場合、亡くなった犬の既往歴などが分からないことと、来院時すでに亡くなっていた為、トリミングとの因果関係は正確には分かりませんが、一因になったことは強く疑えます。

年間何件かはトリミング中の事故で受診されることがあります。

多いのは目に傷が入ったり、耳などを切ってしまったりするケースですが、なかにはシーズーの眼が飛び出てしまったものや、心臓が悪い場合などは肺水腫になることもあります。

トリミングをお願いする場合、とくに老齢動物などは健康状態を事前に動物病院で診察してもらって、心臓が悪くなっていないかなど確認しておき、トリマーさんに伝えておくことは飼主様の義務だと思います。

是非ご注意ください。

 

 

 


早い!

[ テーマ: 日記 ]

2008年9月4日08:13:00

年賀状

先日郵便屋さんから年賀はがきの購入申込書をいただきました。

それにしてもちょっと早くないですか?

ようやく季節も秋になりつつあるとは言うものの、まだまだ夏気分が抜けないというのに。

でも毎年年賀はがきの準備は年の瀬に慌しくなるものです。

来年の干支は丑です。

今年こそは早めに準備をして、余裕を持って投函できるようがんばろうと思います。


東部運動公園

[ テーマ: 日記 ]

2008年9月5日07:00:00

公園

 

家から車で10分ほどのところに東部運動公園がこの夏にオープンしました。

人工芝のフットサル用グランドや野球ができるようなグランドがあり、それなりに大きな公園です。

我が家の目的はもっぱら子供用遊具が置いてあるスペースですが、遊具の種類もかなり充実していて、今まで近所に公園が無かったので、車で行かなければならない距離とはいえ、近くにこのような公園ができてくれてすごく嬉しいです。

 

今日は午前中は急患の診察や事務仕事がありましたが、午後はゆっくりできたので娘と遊びに出かけました。

今日は暑かったですが、これからもっと涼しくなると、かなり利用する機会が増えると思います。


風邪

[ テーマ: 日記 ]

2008年9月6日08:49:46

昨日朝から喉が少し痛かったのですが、夜から熱が出てしまいました。

幸い時間外の診察も無く、ゆっくり寝て、汗をいっぱい出したので、今朝は大分良くなりました。

僕は幼いころからすぐに扁桃腺が腫れてしまいます。ひどいときは真っ白に化膿して、熱も40度くらい出てしまいます。

大人になると家族からも心配してくれるよりも、むしろ体長管理が出来ていないことを非難され、さらに子供にうつさないよう注意されます。

皆さんも季節の変わり目ですので、風邪にご注意ください。


醜態

[ テーマ: 日記 ]

2008年9月7日17:35:32

昨日は風邪がひどくなってしまいました。
熱が出て、頭がボーっとしていました。
ほとんどの診察を奥さんががんばってくれていたのですが、混雑したときや、検査結果の説明が必要な患者さんのみ診察させてもらいました。
ところが、ある患者さんの検査結果と今後の治療方針を説明している途中で、急に気分が悪くなり、一瞬ですが倒れてしまいました。
飼主様には本当に申し訳なく、とんだ醜態をさらしてしまいました。
動物病院に来院してもらっておいて、獣医師が診察中に倒れるとは恥ずかしい限りです。


日曜の午後になりようやく熱も下がりました。
検査入院しているわんちゃんの検査が終わったらゆっくり休みます。


考える

[ テーマ: ]

2008年9月8日07:00:00

本

8月のオリンピック期間中はまったく本を読んでいませんでした。

以前古本屋さんで買ったけど、読んで無かった大前健一さんの『考える技術』です。

いかに科学的・論理的に考えることが大切かということが、非常に読みやすく書かれていて、自分がいかに日頃しっかり頭を使って考えることができていないかということが良く分かります。

獣医師の日常の仕事というのは、世の中との関わりが比較的少ない中で行われています。

昔ある人に、医師や教師同様、獣医師は一見偉そうな職業に思われがちだけど、実は社会の他の業種で働く方々にくらべ、社会性の面で10歳くらい幼いと考えたほうが良いと言われたことがあります。

なんとなく分かる気もします。

この本にあることを全て実践することは容易なことではありませんが、日頃からいかに考えて生活するかと言うことを意識していくきっかけになりました。

 

 

 


実習生

[ テーマ: 病院 ]

2008年9月9日07:00:00

武田さん

昨日から10日間の予定で実習に来てくれている武田さんです。

大阪ぺピイ動物看護専門学校の学生さんです。

自宅からかなり遠いのですが、はすい動物病院を実習先に選んでくれました。

ありがたいことです。

病院に不慣れたこともありご迷惑おかけすることもあるかもしれませんが、本人も緊張しつつ、がんばって実習をしておりますので、よろしくお願いします。


台風13号

[ テーマ: 日記 ]

2008年9月10日08:13:44

残暑厳しいと言うよりも、気持ちよい天気の日が続いていますね。
ただ、かつて無いほどの水不足の香川県民にとっては複雑な気分です。

一昨日から台風13号が発生しました。

今年の台風はなぜか日本列島からそれていきますね。

沖縄の方々や、今年大雨の被害に遭われた多くの方々には大変申し訳ないですが、是非日本列島に近づいてきて、被害はそこそこに、早明浦ダム上空には大雨を降らせてもらいたいものです。

 


感謝

[ テーマ: 日記 ]

2008年9月11日07:13:00

昨日は少しハードな一日でした。

午前中に1件とお昼に大きな手術があり、休憩なしで午後の診察、夜も最後の患者さんが非常に難しい症例でしたので、処置などで遅くなってしまいました。

忙しいことはありがたいことです。

ただ問題は子供の世話。

うちは僕の母親が同居してくれているので、奥さんの手が空かないときは、子供の面倒をすべて見てくれています。

ぐずぐずの息子とわがままな娘の世話はかなり体力が必要で、母親にとってはかなり重労働になってしまいます。

文句も言わずいつも手伝ってくれる母親に感謝感謝の一日でした。

 


9.11

[ テーマ: 日記 ]

2008年9月12日08:08:33

昨日は9.11でしたね。もう、7年も経ちました。

僕らの世代にとって戦争と言うものは、ベトナム戦争の映画やNHKの特集番組、終戦記念日近くにあるTVドラマなどで眼にするものでした。

実際にリアルタイムに映像としてみたのは、湾岸戦争でした。
ただ、その時もどこか遠くの出来事で、今どこかで実際に行われていると言う実感はまったく持てませんでした。

飛行機が貿易センタービルに突入する映像をTVニュースで見たときの事はリアルに覚えています。最初の映像はビルから煙が出ていて火事の映像だと思っていたら、そこに更に飛行機が突っ込んで、しばらくするとビルが崩壊しました。

そして多くの方が犠牲になり、またその方々の何倍もの人が戦争で亡くなっています。

日本もお金や自衛隊と言う形で加担しているのはなんともつらいですね。

ちょうどオリンピック開催と同時に行われた、ロシアのグルジア侵攻などでもたくさんの方が亡くなられましたね。

みんなが仲良くは無理でも、戦争やテロ、内戦などでなんの罪も無い人が亡くなってしまうことが無い世の中になって欲しいものです。


セミナー

[ テーマ: 日記 ]

2008年9月13日08:04:00

昨晩は腫瘍学のセミナーがありました。

講師は僕が学生時代からお世話になっている先生です。

大病を患われたのですが、見事に克服し、ご自身の闘病生活で経験されたことや感じられたことなども含め、獣医師として、患者様とどのように接するべきかと言うことを中心にお話していただきました。

内容もさることながら、実際に目の前でお元気に講演している姿を見るだけで、心の強さを感じ、感動しました。

多くの本などで死生観を持つことの重要性が書かれています。
死生観を持つことで感謝の気持ちが自然と芽生え、一日一日を無駄に過ごすことがなくなるのだと思いますが、僕のような人間にはなかなか難しく、どこか他人事に感じてしまいます。

今回のセミナーでの先生のお話を通して、自分の意識を少しでも変えることができればと思います。


タウンページ

[ テーマ: 病院 ]

2008年9月14日08:48:34

タウンページ

来年度のタウンページの広告原稿が届きました。

分かりにくいのですが、下の部分に『はすい動物病院』検索というマークが入っています。

これで少しでも多くの人がホームページを見ていただいて、当院に来院していただけると嬉しいです。

ただいつも思うのは、今の時代どれくらいの人がタウンページを利用するのでしょうか?タウンページの広告料は結構なコストが掛かります。
少し前までは動物病院に動物を連れて来られるのはほとんど女性の方が中心でしたが、最近は男性の方も増えていますし、年齢層も少し若くなっている気がします。

動物病院はその点非常に遅れていると思いますが、時代とともに広告の形態も大きく変わっていくのでしょうね。

 

ところで今日は中秋の名月です。

一昨日から恵みの雨といった感じで夜に雨が降ってくれています。

香川県人にとってはお月さんよりたくさん雨が降ってくれるほうが嬉しいのですが、残念ながら早明浦ダムにはほとんど雨は降っていない様子。

来週は雨も期待できると言うことなので、夜間断水突入だけは避けてもらいたいものです。

 


キャニオニング

[ テーマ: 日記 ]

2008年9月15日21:28:00

今日は入院管理を奥さんにお願いして、高校時代の友人と祖谷渓に『キャニオニング』に行って来ました。

キャニオニングとは『沢のぼり』のことです。

結構急な沢をよじ登ったり、滑ったり、ダイブしたりして楽しむ『沢あそび』です。

どんな感じかというと

キャニオニング

こんな感じだったり

キャニオニング②

こんな感じで沢を登っていきます。

日頃運動不足なので、写真では笑っていますが、足や腕はかなりしんどいです。

そしてゴールはこの滝です。

キャニオニング

この滝の真ん中のくぼみくらいまでは、ガイドさんに手伝ってもらってよじ登り、高さ10mくらいから滝つぼにダイブしました。

 

あいにくの天気でしたが、雨は関係ない遊びなので良かったです。
ただ、水温がかなり低かったので分厚いウエットスーツを着ていても、結構寒かったですが、このような大自然の中で遊ぶとかなりリフレッシュできます。

明日の全身筋肉痛は心配ですが...

 

吉野川はラフティング『激流くだり』のメッカでもあります。

高松から車で下道でも1時間半程で行けます。

まだ経験したことの無い人は是非是非オススメなので挑戦してみてください。

今回お世話になったのは『サファリ』さんでした。

 

 

 

 


秋定食

[ テーマ: 日記 ]

2008年9月17日08:05:42

昨日は涼しくて気持ちの良い一日でしたね。

体の方は前日のキャニオニングの影響で程よい筋肉痛でした。

昨日の午後はうちの病院にしては忙しいほうで、長くお待ちいただいた患者さんもいました。

少し疲れて家に戻ると、晩御飯のメニューが栗ご飯、秋刀魚、豚汁の僕の中での秋定食でした。

子供みたいですが、ご飯がおいしいとそれだけで幸せな気持ちになります。

いつもおいしいご飯を作ってくれる、奥さんと母に感謝です。

 


台風13号

[ テーマ: 日記 ]

2008年9月19日07:59:08

台風13号が四国に最接近しています。

朝起きたときはそれ程ひどくありませんでしたが、徐々に雨・風ともに強くなっています。

午後には天気も回復に向かうようですが、我が家のもっぱらの心配事は警報が出ないかどうか...

警報が出てしまうと、保育所がお休みになってしまいます。

雨は降らせつつ、警報が出ないようにと願うのも都合が良すぎますね。


ランチ 『淡海』

[ テーマ: 病院 ]

2008年9月20日08:17:30

実習生の実習最終日ということもあって昨日のお昼はみんなでランチに行きました。

病院近くの和食のお店『淡海』。

メニューも豊富で、ランチ定食は1200円くらいなので、お昼は主婦の方を中心にいつも混雑しています。

僕のメニューはお肉とお刺身の定食。

淡海

ヒレ豚を甘辛くしたものが、柔らかくかなりおいしかったです。

淡海

 

 

食後のコーヒー

 

 

 

 

残念ながらスタッフの多くはコーヒーが苦手なのですが、僕にはうれしいサービスでした。

 

いつも実習に来てくれている学生さんがいなくなってしまうとさびしい気持ちになります。

実習先に選んでもらえることは本当にありがたいことです。

この実習が少しでも今後の学生生活や就職後にも役立ってもらえれば幸いです。

お疲れ様でした。

 

 

 

 

 


葉っぱを売ろう

[ テーマ: ]

2008年9月21日07:52:35

本 数年前から色々なメディアで取り上げられていてご存知の方も多いと思いますが、お隣の徳島県の上勝町という過疎化が進む小さな町でのお話です。

主に日本料理でつまものとして使われる葉っぱをビジネスとして確立させ、地域活性に成功しています。

一番驚くのはこの著者である横石氏が、今でこそ事業が第三セクターとなり取締役となっていますが、長い間農協の職員としてこの事業に従事してきたことです。
ですから、収入などは他の経営者の方々のように決して高収入というわけでもなく、ただ地域の人々のために自腹で勉強し、成功させたことです。

中でも印象的な言葉は、人間にとって暇が続くことがいかに悪く作用するか、人は朝起きたときに『今日はあれをせないかん、これせないかん』と、することがないといけないという言葉でした。

昔の町では仕事がないので朝からお酒を飲んでいる男の人や、一日中人の噂話ばかりしている女の人が多くいたそうですが、今では徳島県でも最も高齢化率が高い町でありながら、医療費が最も低い町の1つになっているなどの効果も出てきているそうです。

僕はついつい朝起きて疲れているときや難しい手術があるとき、治療が上手くいかないときなど逃げ出したくなるものですが、やらなきゃいけないことがあることがいかに幸せなことか、感謝すべきことかを改めて感じました。


停電

[ テーマ: 病院 ]

2008年9月22日07:15:00

日曜日は午前のみ診察していますが、11時頃が一番忙しくなることが多いです。

昨日はちょうどそのころに激しい雷雨がありました。

X線検査をして、フィルムを現像機に流している間に突然停電してしまいました。

すぐに復旧しましたが、更にもう1回停電。

飼主様にはご迷惑おかけしましたが、大きなトラブルにもならずホッとしました。

高松市内では床下浸水などの被害も出たようです。

雨が降らないのは困りますが、大雨に慣れていない分、ちょっと強く雨が降っただけで少し怖くなってしまいました。

ただ、早明浦ダム周辺でも短時間ですがまとまった雨が降ったので良かったですね。

 


動物愛護フェスティバル

[ テーマ: 病院 ]

2008年9月23日07:12:06

今日はサンポート高松で動物愛護フェスティバルが開催されます。

去年は綿菓子を作る担当でしたが、今年はマイクロチップの担当になりました。

里親さんになっていただけた動物に、無料でマイクロチップを挿入します。

マイクロチップとは直径2mm、長さ1cm程の小さなチップで、動物の背中に注射のような形で埋め込みます。
もし迷子や災害、事故などにより飼主とはなればなれになっても、リーダーでデータを読み取るだけで、飼主様のもとに戻ってこれるというものです。

 

今朝は早朝から入院管理が大変です。

お天気も良さそうですし、お時間のある方は是非お越しください。


動物愛護フェスティバル

[ テーマ: 病院 ]

2008年9月24日07:40:14

昨日はサンポート高松で動物愛護フェスティバルがありました。

動物愛護フェスティバル

天気も良く大勢の方に参加していただけました。

動物愛護フェスティバル

里親探しのコーナーでは犬約30匹、猫約35匹に新しい飼主様が見つかりました。

本当にありがとうございました。

僕は里親さんの決まった犬にマイクロチップを挿入する係りでした。

今後香川県のほとんどの動物病院にはマイクロチップのデーターを読み取る為のリーダーという機械が設置されますので、もし動物がいなくなってしまっても、保護してくれた方が動物病院に連れて行くと、すぐに飼主様が分かるようになります。

現在世界的な流れとしてマイクロチップによる固体識別が推進されています。

現状はマイクロチップの設置をする方のほとんどは海外に転勤になる方だけですが、今後は香川県内でもマイクロチップが普及していくものと思います。

興味のある方がいつでもご相談してください。


トキ試験放鳥(佐渡島)

[ テーマ: 日記 ]

2008年9月25日07:15:00

今日佐渡島でトキの試験放鳥が行われます。 くわしくはこちら

日本の空を27年ぶりにトキが飛びます。

トキという鳥のことを知ったのは中学生のころだったかと思います。
学名:ニッポニア・ニッポン (Nipponia nippon)にまず驚きました。
まさに日本の鳥というべき学名でありながら、当時日本のトキはすでに老齢のトキが保護されているだけだと聞き、すごく寂しい気持ちになりました。
ちょっとだけですが、いつか獣医師になってトキの保護活動に参加したいと思ったころもありました。

この試験放鳥に至るまで佐渡島では大変な苦労があったようです。

トキはドジョウやカエル、沢蟹などを食べる為、水田では農薬の使用料を減らしたり、 長年放置された水田を復活させたり、ビオトープを整備したりしてトキの餌場を増やし、自然復帰が成功するよう長年がんばってこられました。

しかし、心のどこかにそこまでして社会復帰させる意味があるのかという気持ちもあります。
意地悪く言えば、佐渡島と言う巨大な鳥かごを用意しているように感じます。

ただ、諦めてしまえば全てそこで終わりです。
21世紀の自然のあり方のひとつのモデルとして、日本各地とはいわなくても、自然の中でトキが元気に生息できる環境が少しでも日本に残せていけたら、日本の農業のあり方や自然に対する考え方が変わっていくかもしれませんね。

 


新・知的生産術

[ テーマ: ]

2008年9月26日08:14:00

本数年前にウォールストリートジャーナルから『世界で最も注目すべき女性50人』に選ばれて、メディアで良く見かける勝間さんの本です。

以前から気になっていたのですが、タイトル的にお金儲けの本と思っていて避けていたのですが、いまさらながら読んでみました。

内容は効率よく情報をインプットし、最大限アウトプットする方法が、著者の経験を基にかなり具体的に書かれていて、読みやすく、おもしろかったです。

特にこの手の本にしては珍しく食事や睡眠時間などの生活習慣についてまで書かれていたり、著者が月に約50冊の読書(本代が月に15万円)をすることなどが印象的でした。

この本を読むといかに自分の生活が無駄ばかりかということが分かります。

いきなりこのような生活は難しいですが、すき間時間の活用やテレビを見る時間を減らすことなどできることから改善していきたいものです。


お別れの季節?

[ テーマ: 日記 ]

2008年9月27日07:45:00

9月は転勤で県外に引越しされる患者様が多い気がします。

転勤の季節と言えば春ばかりだと思っていたのですが、企業などでは9月も異動の季節なのでしょうか?

はすい動物病院はまだ開業して2年3ヶ月しか経っていない動物病院ですが、開業当初に子犬のころから成長を見させていただいた方や、つい最近他院より転院してこられて、当院をすごく気に入ってくれた矢先の転勤など色々なケースがありました。

どちらにしても新しい土地での生活は飼主様にとっても動物にとっても大きなストレスとなると思いますが、体調に気をつけて、より良い動物病院に巡り合われる事を望みます。

 


散歩マナー

[ テーマ: 日記 ]

2008年9月29日07:33:08

広報

今月の広報『たかまつ』に犬の散歩マナーについての記事がありました。

最近では多くの方が糞を持ち帰るためのビニール袋などを手に散歩されている様子を良く見かけます。

ただ残念なことに一部の人は、手ぶらだったり、スコップだけを持って糞を道端によけるだけの方もいます。

みんなが気持ちよく生活する為に、マナーはしっかり守りましょう!


内定

[ テーマ: 病院 ]

2008年9月30日08:14:30

来年からはすい動物病院の新しいスタッフとして働いてもらえることになった穴吹動物看護カレッジの学生さんの内定が決まりました。

これで、現在のスタッフの負担を少しでも軽減できればと思いますし、患者様にもよりよい対応ができればと思っています。