ホームページ

はすい動物病院

最近の記事

河津桜 (03/08)

春の予防 (03/05)

実習新聞 (02/21)

丸亀ハーフマラソン (02/05)

院長不在のお知らせ (02/03)

記事テーマ

しつけ (2)

マロン&めめ&リル (55)

日記 (1043)

(19)

病気 (122)

病院 (680)

趣味 (82)

お知らせ (136)

お役立ち情報 (7)

設備紹介 (4)

バックナンバー

2024年 03月

2024年 02月

2024年 01月

2023年 12月

2023年 11月

2023年 10月

2023年 08月

2023年 07月

2023年 06月

2023年 05月

2023年 04月

2023年 03月

2023年 02月

2023年 01月

2022年 12月

2022年 11月

2022年 10月

2022年 09月

2022年 08月

2022年 07月

2022年 06月

2022年 05月

2022年 04月

2022年 03月

2022年 02月

2022年 01月

2021年 12月

2021年 11月

2021年 10月

2021年 09月

2021年 08月

2021年 07月

2021年 06月

2021年 05月

2021年 04月

2021年 03月

2021年 02月

2021年 01月

2020年 12月

2020年 11月

2020年 10月

2020年 09月

2020年 08月

2020年 07月

2020年 06月

2020年 05月

2020年 04月

2020年 03月

2020年 02月

2020年 01月

2019年 12月

2019年 11月

2019年 10月

2019年 09月

2019年 08月

2019年 07月

2019年 06月

2019年 05月

2019年 04月

2019年 03月

2019年 02月

2019年 01月

2018年 12月

2018年 11月

2018年 10月

2018年 09月

2018年 08月

2018年 07月

2018年 06月

2018年 05月

2018年 04月

2018年 03月

2018年 02月

2018年 01月

2017年 12月

2017年 11月

2017年 10月

2017年 09月

2017年 08月

2017年 07月

2017年 06月

2017年 05月

2017年 04月

2017年 03月

2017年 02月

2017年 01月

2016年 12月

2016年 11月

2016年 10月

2016年 09月

2016年 08月

2016年 07月

2016年 06月

2016年 05月

2016年 04月

2016年 03月

2016年 02月

2016年 01月

2015年 12月

2015年 11月

2015年 10月

2015年 09月

2015年 08月

2015年 07月

2015年 06月

2015年 05月

2015年 04月

2015年 03月

2015年 02月

2015年 01月

2014年 12月

2014年 11月

2014年 10月

2014年 09月

2014年 08月

2014年 07月

2014年 06月

2014年 05月

2014年 04月

2014年 03月

2014年 02月

2014年 01月

2013年 12月

2013年 11月

2013年 10月

2013年 09月

2013年 08月

2013年 07月

2013年 06月

2013年 05月

2013年 04月

2013年 03月

2013年 02月

2013年 01月

2012年 12月

2012年 11月

2012年 10月

2012年 09月

2012年 08月

2012年 07月

2012年 06月

2012年 05月

2012年 04月

2012年 03月

2012年 02月

2012年 01月

2011年 12月

2011年 11月

2011年 10月

2011年 09月

2011年 08月

2011年 07月

2011年 06月

2011年 05月

2011年 04月

2011年 03月

2011年 02月

2011年 01月

2010年 12月

2010年 11月

2010年 10月

2010年 09月

2010年 08月

2010年 07月

2010年 06月

2010年 05月

2010年 04月

2010年 03月

2010年 02月

2010年 01月

2009年 12月

2009年 11月

2009年 10月

2009年 09月

2009年 08月

2009年 07月

2009年 06月

2009年 05月

2009年 04月

2009年 03月

2009年 02月

2009年 01月

2008年 12月

2008年 11月

2008年 10月

2008年 09月

2008年 08月

2008年 07月

手術見学

[ テーマ: 病院 ]

2011年3月1日08:04:31

昨晩は診察を奥さんに任せて、手術見学に行ってきました。

珍しい症例だったり技術的に難しい手術は、上手い術者の手術を見ることがすごく勉強になります。

助手に入らせて頂くと、感覚的なものも伝わってきて更に勉強になります。

上手い先生の手術を見るとその瞬間すごく簡単にやっているように見えてしまいますが、実際自分でやるとまた大変だったり・・・ 日々勉強です。


映画&ひな祭り

[ テーマ: 日記 ]

2011年3月3日21:09:07

今日は休診日。

重病の入院患者もいなかったので気分ものんびり休めました。

午前中は子供たちにとって初めての映画館へ。

色々な新幹線が出てくる子供向け映画だったのですが、僕たち以外はだれもおらず貸切状態で何ともさびしく、内容も・・・家でディズニー映画でも見た方が良かったです。

午後はスイミング。

今日から12級の娘は年上のお兄ちゃんお姉ちゃんと一緒にしっかり練習できましたが、あひる組の息子は最初は号泣・・・でも10分ほど経つと慣れたのか笑顔でがんばれました。

そして夜はおひなさんのお祝い。

ひなケーキ

手巻きずしとひなケーキ。

個人的にはケーキは誕生日とクリスマスだけで十分だろ!と思うのですが、奥さんがしっかり注文していました。


ひな人形

ひな祭りはそもそもおはらいの行事との事。

この1年も病気が怪我が無いことを願いつつ、さっさとひな人形を片づけて次は5月人形を出さないと・・・

 

今日は女の子のわんちゃん・ねこちゃんを飼われている家庭でもお祝いしているかもしれませんね。

 


カンニング

[ テーマ: 日記 ]

2011年3月4日08:21:47

世間では大学入試のカンニング問題が大注目です。

逮捕?されてしまった彼は、京都大学を受験したくらいですから、勉強の成績はトップクラスだったはず。

僕も2浪もして大学に行かせて貰った身分です。

センターの結果が悪いと確かにショックですが、大学入試でカンニングをするといった度胸はさすがにありませんでした。
(カンニングをしたことが無いとは言えませんが・・・)

京大や東大だとセンターの比率はすごく低かった記憶がありますが・・・

僕が大学受験の頃はまだ携帯電話も普及する前で、パソコンやメールも身近なものではありませんでした。

今回の件で気になるのは、こんなに世間に広く公表する前に、受験生を割り出して処分するだけで良かったのではないかと思います。
見せしめ的な効果はあると思いますが、ちょっと騒ぎすぎ?というと怒られるかも・・・

『ハインリッヒの法則』というのがありますが、きっと今まで気づかれていないたくさんの小さな問題があるような・・・

 


先輩

[ テーマ: 日記 ]

2011年3月6日20:14:32

今日は岡山で動物病院を開業している大学の先輩が遊びに来てくれました。

開業時期、子供の年齢ともほとんど同じのため、短い時間でしたが、仕事や家庭のことを話しできました。

僕らのような仕事をしているとそれぞれ良く似た悩みがあったりするもので、こういう機会にいろいろな話をすることで気持ち的にリフレッシュできてありがたいものです。

 

 

 


花粉症

[ テーマ: 病気 ]

2011年3月7日21:11:00

今日の四国新聞に猿や犬猫の花粉症の記事が載っていました。

小豆島の銚子渓のお猿さんたちの中には毎年花粉症と思われる症状を示すのがいるようですが、犬猫では花粉症と診断することはほとんどありません。

犬猫の目が赤くなったり、涙の量が増える場合の原因の多くは角膜損傷、感染症、まつ毛などによることが多いです。

掲載されたポスターの写真の目のようにひどく赤い場合は緑内障を疑い必ず眼内圧の測定もしなければなりません。

人間にとっては非常に身近な花粉症ですが、犬猫ではそれほど一般的なものではありませんので、気になる症状がある場合はお早めにご相談下さい。


恩を仇で・・・

[ テーマ: 日記 ]

2011年3月9日15:47:52

少し前の話ですが、末っ子をベビーカーに乗せて病院前を散歩していると突然ハトの巣が落っこちてきました。 

きれいに落っこちてきたので、幸い小さな枝で出来た巣も壊れず、中には若ハトがキョトンとした顔で見ています。

病院前の小さな街路樹のなかに親ハトが巣を作っていたようなので、若ハトと一緒に元の位置らしき場所に戻してあげていました。

たまに観察すると相変わらずキョトンとした顔をしながら元気に成長していました。


糞

今朝車に大量の鳥の糞。

上を見ると、多分あの若ハトらしきハトが病院の木の枝に止まっていました。

恩を仇で返す不届きな奴です。


はとの巣

ハトの巣の中も空っぽになっていました。

多分巣立っていったのだと思います。

今日は風が強いのでチョット心配ですが、無事元気に育ってくれることを祈ります。

またすぐ帰ってくるかもしれませんが・・・

 

今朝コメントチェックすると嬉しいメッセージを頂きました。

飼主様の希望もあり掲載は行っていませんがお礼申し上げます。


獣医師なのに・・・

[ テーマ: 日記 ]

2011年3月11日08:11:18

昨日のジョギング中の出来事。

春日川の土手を走っていると、斜め前方に白い中型犬がこっちを見ています。

顔つきはチョット怒っている様子。

気にせず前を通過しようとすると飛び掛ってきます。

少しペースを上げて走ってもしばらく後ろを追いかけてきたのでさすがに怖かったです。

獣医師なのに・・・・

小さい頃大きな犬に追いかけられて泣きながら自転車で逃げた記憶がよみがえりました。

今度あのコースを走ってまた追いかけられたら、他の人が咬まれたらいけないので保健所に連絡します。

 


地震・津波

[ テーマ: 日記 ]

2011年3月12日07:55:04

昨日の午後診察の準備をしている時間。

PCの画面に地震速報。

続けざまに地震・津波警報があり、ただ事ではないとテレビをつけると緊急ニュース。

そして家屋や車が流されている映像。

阪神大震災のときを思い出しました。

しばらくニュースは東京の映像ばかり。

現地の状況があまりにもひどい証拠。

 

今朝になって各地のあまりの悲惨な状況に言葉もありません。

と同時にいつもどおりの日常が始まろうとしているギャップに戸惑いを感じます。

 


今こそ・・・

[ テーマ: 日記 ]

2011年3月14日22:03:48

被災地の惨状、とくに被災者が撮影した津波が押し寄せてくる瞬間の映像をみると息がつまる思いです。

その瞬間に一体どれだけの人の夢や希望や人生が奪われてしまったのか・・・

この数日毎晩もし自分たちの身に起きていたらどうだったのかという事ばかり考えてしまいます。

ただ世界各国では日本人の協力し合い、助け合う姿勢に称賛の声が上がっているそうです。

でも今の自分に何ができるのか?を考えても余りにも無力・・・

 

『罪悪感にかられて日々を疎かにしないでください。
不謹慎という言葉を恐れて人を笑顔にするのを忘れないでください。
どんな仕事であれいつもと同じ事を淡々と続ける事が日本の力になります』
- by為末大


まさにその通りだと思います。

日本の皆が日々の活動を停止してしまうとそれこそ国家が破たんしてしまいます。

今こそ被災された方への思いを胸にもちつつ、日々の生活や仕事を送れることを感謝しながら淡々と続けていきたいと思います。

 


実習生

[ テーマ: 病院 ]

2011年3月16日22:03:56

実習生今日まで穴吹の専門学校の学生さんが実習に来てくれていました。

今回の当院での実習で感じてもらえたことを、少しでも今後の就職活動に活かしてもらえれば嬉しいです。

手術中の僕のボヤキに付き合ってくれてありがとうございました。

 

 

 


ペットの防災

[ テーマ: 病院 ]

2011年3月18日21:46:00

いつもは自分たちを癒してくれる存在であるはずの動物たちですが、今回の東北関東大震災のように被害があまりにも甚大で、今のように人間の生活もままならない状態に陥ると動物たちは重荷になるはずです。

もう少し復興が進みみんなの生活にゆとりが生れれば、きっと動物たちの存在が大きな癒しとなり、大きな喪失感を感じている方々の心を少しでも癒す存在になっていくと思います。


では日頃動物たちの防災について何が出来るのか?というとかなり難しい問題です。

『ペット』『防災』などで検索すると阪神大震災や三宅島の噴火などで被災した動物たちについての記事もありますので参考にしてください。

僕が大切だと思う事は、フード・水・ペットシーツ、新聞紙などの消耗品の備蓄や首輪・リード類の予備、それとしっかりとしたケージ(クレート)を用意しておくこと。

クレートは立派な避難場所になります。

ただ最も大切なことは、もしもの時にしばらく預かってもらえるような人間関係を築いておくことだと思います。

また飼い主様とはぐれてしまった時のためにネームプレートを装着したり、マイクロチップを利用することも有効だと思います。

実際に震災を経験された地域ではマイクロチップの普及率が高いそうです。

香川県ではほとんどの動物病院にマイクロチップリーダーがありますので、首輪が外れて失踪した動物たちでも、保護した方が動物病院に連れてきてくれれば飼い主様の特定が可能になります。


まだ自分たちの防災準備もろくにできていない僕が偉そうなことは言えませんが、皆さんぜひ一度考えてみてください。

 

今回の記事は飼い主様からのご要望をいただき僕なりの考えをまとめてみました。
掲載は控えさせていただきましたが、応援メールありがとうございました。

 

 

 


狂犬病予防接種

[ テーマ: 病院 ]

2011年3月20日08:19:10

狂犬病チラシ今朝の新聞に『狂犬病予防接種の集合注射』の日程表のチラシが入っていました。

すでに登録して頂いている各ご家庭には数日前よりハガキも届いていると思います。


毎年注射はしているけど、市からハガキが届かない場合はきちんと登録手続きが出来ていませんので、登録をしてあげてください。


ハガキが届いたご家庭では、必ずハガキの問診表にチェックをして、各会場もしくは動物病院に持参してください。


今年は国分寺、観音寺、郷東、円座、塩江などで6日間担当になっていますが、ほとんど休診日の木曜日に割り当ててくれているので、4月16日(土)の午前診察のみ院長不在となります。(4月はほとんど休みなしですが・・・)


狂犬病のお注射は動物病院では1年中接種可能です。

すでにかかりつけの動物病院がある場合は集合注射よりも各動物病院での注射をお勧めします。

混合ワクチンとの同時接種はできませんが、フィラリア予防の検査とあわせてご来院ください。(この場合は5月末までにご来院ください)

混合ワクチンと狂犬病ワクチンは1ヶ月ほど期間をあけて接種するようにしてください。

 

いよいよ本格的に春モード突入です。

 

 

狂犬病ポスター

 


プール&帝王切開

[ テーマ: 病院 ]

2011年3月22日07:58:58

昨日は上の2人の子供を連れて津田にある温水プール『クアタラソ』に行ってきました。

半年前からスイミングに通ってはいるものの、海水浴やプールに遊びに行くのは今回が初めて。 僕もタンスの奥から昔の水着を出してきました。

寒くなると水着のまま温かいお風呂に入れるので、小さい子供にはぴったりの施設でした。ウォータースライダーがとにかく気に入ったらしく、何度も何度も滑り、気が付くと僕の水着のお尻には小さい穴が・・・いつから?・・・・かなり恥ずかしかったです。


やっぱり水遊びは疲れます。

夜ぐったり疲れて早めに布団に入ったのですが、夜中の1時に時間外の電話。

他院かかりつけの患者さんでしたが帝王切開が必要だったので、奥さんを起こし、末っ子が泣くといけないので僕の母親も子守の為に起きてもらってスタンバイ。

お母さんも大分苦しそうでしたが、4頭ともとりあえず無事に生れてくれたので一安心。

いつも夜中に診察や手術をするとその後なかなか寝付けません。

ようやく寝そうになった頃に飼主様から赤ちゃんがなかなか上手くおっぱいを飲めないとの電話があり、そんなこんなしていると6時になるのを待っていた超早起きの上の子供たちが起きてきます。

寝不足な一日の始まりですが、帝王切開は全頭無事だとやっぱり嬉しいもので、心地よい疲れですね。 みんな上手く育ってくれると良いのですが・・・


仔犬の食餌量

[ テーマ: 病院 ]

2011年3月24日22:22:00

世間ではもう春休みなのでしょうか?

子供が通うスイミングでは子供の数が急増した感じがしますし、今週に入ってお子さん連れの来院が増えたような気がします。

 

関係があるかどうかは分からないのですが、当院では仔犬のワクチン接種の来院が増えています。

そこで気になるのが8割くらいの仔犬は痩せていて、まだ生後2カ月くらいなのに1日2回しか食餌を与えていないケースが多いことです。

飼い主様はペットショップさんの指示通りの食餌量を与えてくれているようで、『ひどく痩せていますよ』とお伝えすると皆さん驚かれます。

食餌回数や量についてはいろいろな意見があると思いますし、犬種によっても多少異なるかもしれませんが、僕は生後3カ月までは最低1日3回与えることをお勧めしています。(お仕事の都合で難しい場合は、朝多めにし、夜を2回に分けるなど工夫してみてください。)

チワワやトイ・プードルなどの超小型犬種で食いつきがあまり良くない子の場合はさらに回数を増やす必要もあると思っています。

かなり前にも書いたことがあるのですが、僕はフードの量を粒数で考えたことことがありません。

ペットショップさんによっては『1日2回、1回15粒づつ与えてください』という指示があるようです。

もちろんそれで足りていれば問題ないのですが、そういう子に限ってものすごく痩せていることが多いので困ります。

仔犬に限らず、体重5kg以下の小型犬種の場合はぜひキッチン用の計りで重さを計ってあげてください。

飼い主様が正確な食餌量を把握することと、定期的な体重測定をすることが一番良い方法だと思います。

きっと人間も同じですよね。 

食事内容を記録するだけでもダイエットできるという考え方もあるみたいですし、騎手の武豊さん曰く『毎朝必ず体重計に乗ること』が体重維持の秘訣だそうです。


募金箱

[ テーマ: 病院 ]

2011年3月25日15:04:35

募金箱現在、いたるところで募金箱が設置されているので、設置するかどうか迷いましたが、『被災動物のための募金』は少ないと思いますので設置させていただきました。

 


香川県獣医師会小動物部会として、被災地域の獣医師会を通じて、被災した動物たちのために役立ててもらおうという趣旨のものです。

ご協力よろしくお願いしたします。


募金箱


全滅・・・

[ テーマ: 日記 ]

2011年3月26日21:15:17

昨日の朝3歳の息子が発熱。

昼には高熱になりひきつけ。

インフルエンザだろうなぁと思って病院に行くとやっぱり・・・陽性。

でもタミフルが良く効き今朝には復活。

 

すると今度は今日のお昼に5歳の娘が発熱。

もう滅多なことでは熱を出さなくなっていたので、たぶんインフルエンザ?

そうしているうちに少し前から微熱続きの10カ月の息子が嘔吐・・・

全滅・・・

検査結果は2人とも陰性でしたが、たぶん娘はインフルエンザだろうということでタミフル服用。

 

子供たち全員が同時に体調を崩すのは今回が初めてです。

いつも元気すぎる子供たちが皆ダウンしていると、妙に静かで寂しいものです。

ただ奥さんはしんどそうですが・・・

 

今日は予防の患者さんを中心に今年一番の忙しさとなりました。

いよいよ病院も春モードに突入です。

もうすでに家族全員感染はしていると思いますが、良く食べ、良く寝て、運動もしてなんとか乗り切りたいと思います。

 


いろいろな形で・・・

[ テーマ: 病院 ]

2011年3月29日08:12:00

我が家のバタバタはようやく収束の兆しが見えましたが、原発の問題はまさに泥沼・・・

冷却期間だけでも最短で3から5年とか・・・

まだ長期的な展望が全く見えない中、『復興』と言う言葉にすら違和感を感じ始めています。


そんな中日々の診察では、飼主様から『被災した動物たちのために何か出来ないのか?』『マイクロチップの効力は?』など質問を頂く機会も増えていますし、設置した募金箱とは別に高額な寄付金を頂くなど温かいご支援に感謝しています。

いろいろな形で動物たちへの支援活動が始まっています。

避難所や仮設住宅には動物たちを入れることが出来ずに困っている飼い主様がたくさんいらっしゃるそうです。

動物たちと一緒に暮らせる仮設住宅を増やすお願いの署名活動などもありますので、一度ご覧になっていただき、もしよろしければ署名活動に協力してあげてください。

こちら

受付にも置いていますので、賛同して頂ける飼主様は署名よろしくお願いします。


スポーツの力

[ テーマ: 日記 ]

2011年3月30日08:05:36

昨晩のカズさんのゴールには感動しました。

お互い本気の試合の中で生れた44歳のカズさんのゴールなだけに興奮し、久しぶりにテレビ画面に向かって叫んでしまいました。

サッカーに興味がない人のなかには、こんなときに何をやってるんだと言う意見の人もいるとは思いますが、ほんの一瞬でも僕と同じように興奮できた被災者の方々もたくさんいらっしゃったのではないかと思います。

『放射性物質により汚染された国』という今の日本に対する世界各国イメージは、僕たち日本人が想像している以上に強いものだそうです。

海外からの観光客は10年以上なくなるのでは?という意見もあるようです。

『今治タオル』が放射性物質が付着している可能性があるとの理由で輸出先でストップがかかっているというニュースもありました。

これからこんな事ばかりかもしれません。

色々な自粛ムードも仕方がないことかもしれませんが、サッカーや野球などのプロスポーツをはじめアマチュアスポーツやお祭りなども出来る範囲でいつも通り開催し、日本が元気であることを世界へアピールすることも大切なのではないかと感じました。