ホームページ

はすい動物病院

最近の記事

河津桜 (03/08)

春の予防 (03/05)

実習新聞 (02/21)

丸亀ハーフマラソン (02/05)

院長不在のお知らせ (02/03)

記事テーマ

しつけ (2)

マロン&めめ&リル (55)

日記 (1043)

(19)

病気 (122)

病院 (680)

趣味 (82)

お知らせ (136)

お役立ち情報 (7)

設備紹介 (4)

バックナンバー

2024年 03月

2024年 02月

2024年 01月

2023年 12月

2023年 11月

2023年 10月

2023年 08月

2023年 07月

2023年 06月

2023年 05月

2023年 04月

2023年 03月

2023年 02月

2023年 01月

2022年 12月

2022年 11月

2022年 10月

2022年 09月

2022年 08月

2022年 07月

2022年 06月

2022年 05月

2022年 04月

2022年 03月

2022年 02月

2022年 01月

2021年 12月

2021年 11月

2021年 10月

2021年 09月

2021年 08月

2021年 07月

2021年 06月

2021年 05月

2021年 04月

2021年 03月

2021年 02月

2021年 01月

2020年 12月

2020年 11月

2020年 10月

2020年 09月

2020年 08月

2020年 07月

2020年 06月

2020年 05月

2020年 04月

2020年 03月

2020年 02月

2020年 01月

2019年 12月

2019年 11月

2019年 10月

2019年 09月

2019年 08月

2019年 07月

2019年 06月

2019年 05月

2019年 04月

2019年 03月

2019年 02月

2019年 01月

2018年 12月

2018年 11月

2018年 10月

2018年 09月

2018年 08月

2018年 07月

2018年 06月

2018年 05月

2018年 04月

2018年 03月

2018年 02月

2018年 01月

2017年 12月

2017年 11月

2017年 10月

2017年 09月

2017年 08月

2017年 07月

2017年 06月

2017年 05月

2017年 04月

2017年 03月

2017年 02月

2017年 01月

2016年 12月

2016年 11月

2016年 10月

2016年 09月

2016年 08月

2016年 07月

2016年 06月

2016年 05月

2016年 04月

2016年 03月

2016年 02月

2016年 01月

2015年 12月

2015年 11月

2015年 10月

2015年 09月

2015年 08月

2015年 07月

2015年 06月

2015年 05月

2015年 04月

2015年 03月

2015年 02月

2015年 01月

2014年 12月

2014年 11月

2014年 10月

2014年 09月

2014年 08月

2014年 07月

2014年 06月

2014年 05月

2014年 04月

2014年 03月

2014年 02月

2014年 01月

2013年 12月

2013年 11月

2013年 10月

2013年 09月

2013年 08月

2013年 07月

2013年 06月

2013年 05月

2013年 04月

2013年 03月

2013年 02月

2013年 01月

2012年 12月

2012年 11月

2012年 10月

2012年 09月

2012年 08月

2012年 07月

2012年 06月

2012年 05月

2012年 04月

2012年 03月

2012年 02月

2012年 01月

2011年 12月

2011年 11月

2011年 10月

2011年 09月

2011年 08月

2011年 07月

2011年 06月

2011年 05月

2011年 04月

2011年 03月

2011年 02月

2011年 01月

2010年 12月

2010年 11月

2010年 10月

2010年 09月

2010年 08月

2010年 07月

2010年 06月

2010年 05月

2010年 04月

2010年 03月

2010年 02月

2010年 01月

2009年 12月

2009年 11月

2009年 10月

2009年 09月

2009年 08月

2009年 07月

2009年 06月

2009年 05月

2009年 04月

2009年 03月

2009年 02月

2009年 01月

2008年 12月

2008年 11月

2008年 10月

2008年 09月

2008年 08月

2008年 07月

Jill&Anny

[ テーマ: 日記 ]

2009年2月1日19:48:00

ジル&アニー

この写真は若かりし頃のジル君とアニーちゃんです。

2000年5月1日生れのジャージーウーリーの姉弟ですが、ジルは去年の3月に、アニーは今日の午後に亡くなりました。

この1週間、アニーはかなり状態が悪く、奥さんが看病していました。

10歳を目標にしていましたが、それなりに長生きしてくれたので良かったです。

この子達のおかげでウサギの飼主様には、本だけの知識でお話をするのではなく、実際の飼主の立場でお話をさせてもらうことが出来ました。 感謝です。

 

 


飼い主様の心情

[ テーマ: 病院 ]

2009年2月2日23:27:00

当院は24時間態勢が完備できている動物病院ではありません。

ただ可能な限り時間外対応をさせていただいたりして、飼い主様の不安を少しでも解消できればと考えています。

入院している動物たちの管理についても同様で、深夜ずっと付きっきりで様子を見ていることは体力的にもかなり難しいです。

ただし、入院をしている動物の状態に合わせて、深夜早朝何度も病院に行き、治療を行うこともあります。

一番ショックなのは、朝に亡くなっているケースです。

日頃もし助けてあげられないのであれば、せめて最期は自宅で迎えさせてあげたいと思って診療をしているのですが、かなりリスクの高い夜の緊急手術の場合は、結果的に朝までに亡くなってしまうケースもあります。

獣医師としては正直やれることはやったので仕方ないという気持ちもあるのですが、飼い主様の心情とすれば、なぜ連絡くれなかったのか?ちゃんと管理してくれていたのか?という思いになるのも当然だと思います。

自分の勉強・技術・経験不足も当然のことながら、飼い主様への説明や対応など問題がなかったか十分反省しなければなりません。

ただ、結果的に飼い主様の信頼を裏切ってしまったということは、本当につらいことです。

 

 


節分

[ テーマ: 日記 ]

2009年2月3日22:23:43

鬼のお面今日は節分。

娘が保育所でもらって帰ってきた鬼のお面に塗り絵をして楽しんでいました。

節分と言えば豆まき、太巻き、いわし料理ですが、僕が小さい頃は豆まきしか知りませんでした。

 

恵方巻などは大学で友人から教えてもらうまで知りませんでしたし、いわし料理もつい数年前まで知りませんでした。

いわし料理

 

ということで今夜は太巻きといわし料理です。

さすがに黙って一本丸かじりはしませんでした。

 

子供ができると季節の行事ごとを通して一年の季節の流れを感じることができて良いです。

節分が終わったので今度の休日には娘のお雛様の準備をしなければいけません。


発芽玄米

[ テーマ: 日記 ]

2009年2月4日20:31:07

最近の我が家のブームは発芽玄米です。

玄米を発芽させるのは結構手間がかかるのですが、奥さんの実家から玄米を発芽させる機械を頂きました。

発芽玄米機

 

 

一見炊飯器のようですが、その名も電気発芽機『発芽美人』です。

 

 

 

 

玄米

 こんな感じになります。

よく見ると緑色をした芽の部分が見えます。

食感は白米よりも硬めですが、おいしいです。

 

もともと我が家のお米は奥さんの実家で作ったものを頂いているのですが、本当にありがたいことです。

発芽玄米はアミノ酸の一種である『ギャバ』が多く含まれていて、ダイエット効果をはじめ様々な効果があるそうです。

発芽玄米を食べ始めてまだ1週間なので、発芽玄米の効果ではないのですが、僕は去年の10月から10kg近く減量したので、リバウンドしないよう注意します。

 


公渕公園

[ テーマ: 日記 ]

2009年2月5日20:32:15

今日は久しぶりに温かく気持ちの良い休日でしたので『公渕公園』に出かけました。

梅

 

 

梅の花がとてもきれいで、良い香りがしていました。

 

 

 

 

今日の子供たちの一番のお気に入りは、

アリ地獄

 

 

蟻地獄です。

 

 

蟻地獄

 

下の息子も自分から滑り台のように滑って行くので、最初はビックリしましたが、以外と大丈夫らしく、何度も登っては滑り楽しそうでした。

 

外で食べるご飯はやっぱり美味しいらしく、もともと食欲旺盛な二人ですが、いつも以上に嬉しそうに食べていました。

今日は早く寝てくれそうです。

 

 

 

 

 

 


リモコン

[ テーマ: 病院 ]

2009年2月6日23:30:14

今パソコンを開いている自宅のテーブルの上には5つものリモコンがあります。

最近のリモコンは機能が複雑になる一方で、リモコンが無いと本体だけでは設定や操作することも難しくなっていて、便利なのか不便なのか分からなくなっています。

しかも我が家では子供たちに徐々に破壊され、電池のカバーがなかったり、ボタンが取れそうになったりしているものも多く、いつ壊れるのか心配です。

先日スタッフが病院のエアコンのリモコンを落として壊してしまいました。
当の本人はすごくショックの様子でしょんぼりしています。

『気にしなくてもいいよ』と言いつつ、リモコンって壊れたらどうするんだろうと思いながら、意味なく電池変えてみたりしても全然ダメ。

とりあえずメーカーに電話してみると、いつも通りの音声案内でちょっと憂鬱。でも、意外と早く対応してくれて、翌日にはNewリモコンが手に入りました。

ちょっと得意げにみんなに見せながら、よく見ると院長室のリモコンと同じリモコン。

院長室のエアコンは前に住んでいたアパートのものを取り付けていて、かなり古いものなので、まさかリモコンが一緒とは考えもしませんでした。

みんなの目が『あぁあ、もったいない』と言っていました。

 

 


時間外対応について

[ テーマ: 病院 ]

2009年2月7日21:47:00

先日の木曜日の夕方。
休診日なのですが、入院管理などのために病院で仕事をしていると、犬が肢を痛がっているとの電話がありました。

当院では交通事故などによる重症の場合を除き、一晩様子を診てもらうようにしています。

理由としては
①室内での事故の場合のほとんどは緊急治療が必要ない場合が多いため。
②最悪折れていたとしてもしっかりとした固定をするのには麻酔などが必要なケースが多く、時間外対応では安全に処置を行うことが難しいため。
③安静にしておいてあげたほうが、動物にも負担が少ないと考えられる為。

などがあります。

ただ、飼主様にしてみると心配なので診てもらった方が安心と言う気持ちは良く分かります。

今回のケースは木曜日の夕方の時間だったので、近くの通常診察をしている動物病院に受診していただきました。
(X線検査が必要な場合も、現像機が動くまで30分近く必要です。)

翌日受診していただき大きな問題も無さそうで良かったのですが、なるべく時間外診察について理解して頂きたいと思い、HPに掲載している内容のものを小さい紙にまとめて、飼主様にお渡しするようにしました。

時間外対応ラック

 

 

 

 

 

 

 

急いで作ったのであまり良い出来ではないのですが、ワクチン接種をした飼主様を中心に手渡しし、カウンターのラックにもご自由にお取り頂けるようにしていますので、一度見て下さい。


超音波講習会

[ テーマ: 日記 ]

2009年2月9日22:53:33

昨日は夕方から超音波診断装置の講習会に出席しました。

x線装置、超音波をはじめ、現在ではCT、MRIなどの画像診断装置のある動物病院もあります。機械の性能が年々向上することによって、以前は診断が難しかった病気も診断が可能になってきています。

しかし、高性能の医療機器はコストがかかり、結果として診察費用の高額にもつながります。

実習で使用させてもらった超音波診断装置は非常に高性能のもので、正直感動しました。

少しづつ病院の設備が充実していけるよう頑張ります。

 

夜は先輩院長先生と食事に行きました。いろいろな話を聞かせていただき、非常に楽しい時間を過ごすことができました。

 


熱性けいれん(ひきつけ)

[ テーマ: 日記 ]

2009年2月10日08:44:00

昨晩は1歳7ヶ月の息子がひきつけを起こしました。

お正月休みのときにも一度あったので2度目。熱が出始めると起こることがあるようです。

最初のときは少し驚きました。奥さんと二人で顔を覗き込みながら、呼吸と脈を確認しながら様子を見ていると、数分で落ち着きました。

今回も前回同様に落ち着きましたが、隣で僕の母親は救急車を呼ばなくても良いのか?と大騒ぎでした。何もせずに静かに見ている僕らが理解できないそうです。

僕が小さい頃にも結構強いひきつけがあったらしく、先日小児科の先生に相談すると、たぶん遺伝的な要因もあるのではということでした。

今回のうちの息子のような熱性けいれんと動物の発作は異なるものですが、飼主様も是非冷静に対処してください。

動物の発作も最初は通常数分も持続せずに落ち着きます。

夜などで病院が開いていないときは、できれば部屋を暗く、静かにして様子を観察してあげてください。

大切なのは発作がどのくらいの頻度で起こるのか?またどのくらいの時間続くのか?で、それによって検査、治療内容が異なってきます。

 

 


窒息

[ テーマ: 病気 ]

2009年2月11日20:58:17

今朝の四国新聞に興味深い記事がありました。

人では不慮の事故死のうち窒息死が交通事故死よりも多く、窒息死のうち半数近くが食品によるものだそうです。

昨年はこんにゃくゼリーが問題にもなりましたが、窒息の原因食品の上位は、もち22%、米飯18%、パン14%の順です。

こんにゃくゼリーの問題については個人的な意見としては、過剰に批判しすぎだと思いました。それほどあの企業が悪いことをしたとは思えず、亡くなった方やその親族の方はお気の毒ですが、その商品に関わる方たちにも生活があるので、あれほどの社会的制裁が必要だったのでしょうか?と思います。

それはさておき、動物にも窒息はあります。

僕が経験した物は、焼き芋、大きなガムなどで亡くなった患者さんがいますし、チワワなどのトイ犬種ではフィラリアの予防薬を喉に詰まらせることもあるので、飼い主様には注意してもらうようお話します。
昨年はビニール袋で窒息してしまった犬もいて本当につらかったです。

今日も犬が細長いガムを飲み込んだ後に少し苦しそうにするというお電話がありました。

症状が一時的だったことと、そのあと水を飲んだりできているとのことなので、しばらく様子を見てもらいました。なんともなければ良いですが。

ガムはまさに『百害あって一利なし』だと僕は思います。

なるべく与えないようにしてください。

 

 


連休

[ テーマ: 日記 ]

2009年2月12日22:36:04

昨日と今日は連休でした。

容態の気になる患者さんはいるものの、重症の入院患者がいなかった為、精神的にもゆっくりできたお休みでした。

下の息子はまだ香川県の外に出たこともないため、愛媛県のとべ動物園に出掛ける予定にしていたのですが、病み上がりの為中止し、娘のリクエストに応え、今週も公渕公園に出掛けました。

先週よりも風が少し肌寒かったですが、芝生で走り回るとすぐに体も温まり、お弁当を食べた後に芝生で子供たちと寝っ転がっていると何とも幸せな気分でした。

たんぽぽ

 

 

もうたんぽぽが咲いていました。

普段あまり注意して見ないので、これが早いのかどうかもよく分からないのですが...

きれいでした。

 

 

 

 

 


子宮蓄膿症

[ テーマ: 病気 ]

2009年2月13日20:44:17

子宮蓄膿症は犬において最も一般的な生殖器疾患です。

度重なるホルモンの刺激により、子宮内膜の過形成が起こり、更に大腸菌などが感染することによって発生すると考えられています。

今日手術をした犬は、先月末に少しおりものが出た後から少しずつ調子が悪くなり、お水は良く飲むということで受診されました。

この症状を聞くと、どの獣医師も子宮蓄膿症を疑いすぐに超音波検査を行います。

今回の症例は一般状態もそれ程悪くなかったので、静脈内点滴後すぐに外科的に摘出しました。

子宮蓄膿症

 


6kgほどの体重に対して、重さ620gもの子宮でした。

 

 

夜には少しフードも食べるようになり、経過も良好でよかったです。

明日には退院可能ですが、飼主様の都合により週明けまでお預かりです。

子宮蓄膿症は発症したときの犬の状態や治療までの時間によっては手遅れになることもありますし、手術後エンドトキシンショックに陥ることもあります。

まれに内科治療を希望される飼主様もいらっしゃいますが、当院では全くお勧めしていません。

出産の予定が無い犬の飼主様は、是非避妊手術を考えてあげて欲しいものです。


春一番&発表会

[ テーマ: 日記 ]

2009年2月14日21:34:34

昨日高松にも『春一番』が吹き、今日は朝から今年一番の暖かい一日でした。

ところで『春一番』って何?と思いネットで調べてみると、『春一番』は日本海を北東に進む低気圧に向かって吹き込む、今年初めての暖かく強い南風のことだそうです。

 

今日は娘の保育所での発表会がありました。

初めての発表会ということで、お昼の手術の後の休憩のときに、奥さんが撮影してくれたビデオを楽しみにして見たのですが....

内容は皆でお歌を歌いながら、洗濯のまねをしたり、物干しに干したりするものでしたが、娘はとりあえず洗濯物を放り投げて遊び、それに飽きたら、一人だけ背景の絵に興味が湧いたのか、先生の進行を完全に無視して、皆にお尻を向けたまま、ずーっと絵を見ていて、最後は一人だけステージに残っていました。

娘らしいと言えば娘らしいのでこれも良しということです。

来年こそは成長した姿が見れるよう今から楽しみにしておきます。


動物介在活動

[ テーマ: 日記 ]

2009年2月15日21:07:53

新聞記事

 今朝の四国新聞に穴吹動物看護カレッジの学生さんによる『動物介在活動』の記事が載っていました。

『動物介在活動』は、専門家の指導のもとでの医療行為であるアニマルセラピー(動物介在療法)とは異なり、動物と人が触れ合うことで、心身の状態の向上を図る活動だそうです。

素敵な活動だと思います。

 

施設を利用されている高齢者の方々が、この活動によって少しでも元気になっていただくことも素敵ですし、これから社会に出ていく専門学校の学生さんがこのような活動を通じて、違う世代の方々とのコミュニケーションを学ぶ場になることでも大きな意味があると思います。

僕自身もそうでしたが、動物に関わる仕事を希望する人になぜその仕事に就きたいかというと動物が好きだからという答えが返ってきます。

もちろん動物が嫌いな人には動物に関わる仕事は無理だと思いますが、中に人付き合いが苦手だからという人がいます。

動物病院の仕事はもちろんですが、おそらく動物に関わるすべての仕事おいて、動物が好きである以上に動物を介していかに人と上手くコミュニケーションがとれるかが大切だと思います。

人と人がコミュニケーションをとる場合にも動物は大きな力を発揮してくれます。たとえば、アメリカの大統領などはよく犬と一緒にインタビューに答えますが、相手に与える印象をやさしくさせたり、話しかけやすくなるなどの効果があることも分かっています。

これからこういった活動が医療や福祉、教育の場面などに広がっていくことで、より動物と人間の関係が深くなると良いですね。


時間外

[ テーマ: 病院 ]

2009年2月17日00:19:57

今夜はちょっとバタバタした夜でした。

仕事が終わってちょっと一息と思ってコーヒーを入れていると、犬が食事を食べてからお腹が張って苦しそうとの電話。

初診の患者さんで高齢にくわえ、糖尿病の持病もあるとのことで原因・対応の判断に苦労しました。

同時にまた初診の患者さんで夜になって突然猫の様子がおかしい、苦しそうとの電話。

前の患者さんを診察中だったのであまりゆっくりお話が聞けず、病院に来ていただきました。

その猫の原因は発情行動でした。

電話でおうちでの様子をゆっくり聞けていれば、わざわざ病院まで来ていただかなくてすんだかもしれません。申し訳なかったです。

うちにしては珍しく、時間外の同時診察の夜でした。

 


猫エイズワクチン

[ テーマ: 病院 ]

2009年2月17日23:17:00

FIVワクチン

去年の秋頃に販売になりながらも、メーカー欠品状態にあった猫エイズワクチン。

当院の猫ちゃん達には正直あまりニーズが無いのでは?と思っていたこともあり、飼主様にそれ程積極的にはお勧めしていませんでしたが、保護した猫が残念ながらエイズウイルス陽性だったため、前から居る猫に接種したいということで本日初めて接種しました。

2~3週間隔で計3回接種が必要です。

 

ワクチン接種やノミ予防など飼主様が予防に対する意識が高く、完全室内飼育が出来ている場合は接種する必要性は高くないと思います。

僕が接種したほうが良いケースとして考えているのは、屋外飼育の猫やたまに脱走したりけんかをする猫の場合、また今回のように多頭飼育の中にエイズウイルス陽性猫がいる場合です。

『うちの猫はたまに外に行くので心配だなぁ』とお考えの飼主様は是非一度ご相談ください。まずはウイルス検査をしましょう!

 

また、この時期はメス猫が最も発情を起こしやすく、それによってオス猫同士の喧嘩による怪我も増えます。

猫は交尾排卵の動物のため、一度の交配で確実に妊娠します。
先日もようやく捕獲できたということで予約なしでのメス猫の避妊手術がありましたが、すでに妊娠していました。
もう少し暖かくなると出産ラッシュを迎えますので外にお出かけする猫の飼主様はご注意ください。

 

 


ジェネリック医薬品

[ テーマ: 日記 ]

2009年2月18日20:31:10

健康新聞

 

今週の健康新聞に「ジェネリック医薬品」の特集がありました。

ジェネリック医薬品という言葉は、ここ数年で皆様にもかなり浸透してきているのではないでしょうか。

薬の開発には莫大な費用と時間がかかります。そのため、最初に開発した製薬会社に一定期間その薬を独占して製造販売する権利が与えられます。

その期間が過ぎると他の製薬会社も同じ有効成分の薬を製造でき、一般的にその価格は先発医薬品に比べるとかなり割安になります。

意外に思われるかもしれませんが、動物病院で使用している薬の多くは人用の薬です。以前に比べ動物用の薬も増えていますが、現在国内で入手できる動物用の薬だけでは多様化する動物の病気には対応できません。

そこで、すこしでも治療費を安くするために当院でもジェネリック医薬品を使用しています。

お薬をお渡しする際、当院では必ず種類と目的を説明するよう徹底しています。
説明が分かりにくかったり、長く服用している場合など何の薬か忘れてしまうこともあると思います。

少しでも疑問に思うことがあれば遠慮せず声をかけてください。

 

 

 


休日

[ テーマ: 日記 ]

2009年2月19日22:20:10

シーソー今日は午後から天気が崩れ、冷たい雨になりましたが、午前中ちょっとだけ日が差した時間に公園に出掛けました。

この公園には昔ながらのシーソーがあります。

 

僕・息子組と奥さん・娘組に分かれて乗るとかなり体重が均衡していて面白いです。

我が家以外誰もいない公園でギャーギャー騒ぎながらシーソーをしている風景は、たぶん通る人から見ると少し馬鹿みたいに見えたかもしれませんが、今僕の一番のお気に入りの遊具です。

 

うどんを食べて、図書館に寄った後帰宅すると、病院前の道路にトビがうずくまって危ない状況でした。

急いで革手袋を持って保護をしに行くと、通りがかりの女性がブランケットで包んで保護してくれていました。

内心『危ない!』と思ったのですが、幸いトビもおとなしく、女性も怪我をせずよかったです。

とは言え、保護してもどうしたものかと思っていると、ちょっとずつ元気になって、10分後には元気に飛んで行きました。

どこかにぶつかって脳しんとうでも起こしていたのでしょうか?

意外に思う人も多いかもしれませんが、香川県では希少種の鳥でなければどこも正式に保護してもらえません。仕方なく預かってもらうことはできても、恐らく十分な処置をしてもらうことは難しいです。ただ、野鳥などに対して人がどこまで介入すべきかは難しい問題です。

 


なんとなく...

[ テーマ: 病院 ]

2009年2月20日21:36:18

今日は寒い一日でした。

2月のこのような天気にしては忙しい一日でした。

今日は『なんとなくおかしい』という症状の患者さんが多かったです。

飼主様のこの『なんとなくおかしい』という感覚は大切で、動物は本当にどこかおかしいはずなんです。

ただ、お家での様子を色々聞かせてもらったり、身体検査をしてもなかなか異常が分からないケースも多いです。病院では元気そうに見えてしまいます。

その状態に至るまでの過程、年齢、病院での様子などを考慮しての判断ですが、このような場合は1日様子を見てもらうことも多いです。とりあえずのお薬はなるべく出さないようにしています。

この対応に対しては、しっかり検査をして原因を追求すべきとか、もしものことがあったらどうするのかなどの意見もあると思いますが....この辺りの判断は、僕自身の経験や勘、飼主様の希望などによるところが大きいです。

もっと高いレベルで病気を見逃さず、より的確な判断が出来るよう1件1件の患者さんを出来るだけ丁寧に診察していくことが大切ですね。


嬉しいこと

[ テーマ: 日記 ]

2009年2月21日23:28:06

勤務獣医師の頃に担当していた猫の飼い主様、といっても当時まだ小学生の女の子だったのですが、将来の夢が獣医師ということで、開業してからもたまにかわいい年賀状やメールを送ってくれます。

彼女が先日無事志望校の高校に推薦枠で合格!

推薦で進学校に合格できるなんて本当に中学生活をがんばったんだと思います。

僕の中学時代とは大違いです。

獣医師という夢にとらわれず、これからの高校生活でいっぱい色々な経験をする中で、ゆっくり将来の目標を決めていってもらいたいものです。

 

もう1つ嬉しいこと。

うちの息子(1歳8ヶ月)はあまりおしゃべりが出来ません。
しゃべれる単語は『バァバ』『マー(ごはん))』『あんぱんまん』『おかぁたん』『でんしゃ』の5つだけ。

数ヶ月前から二人になった時にひそかに『お・と・う・さ・ん』となんども話しかけ特訓をしていた成果がようやく先日実り、『おとたん』とそれらしき言葉を喋ってくれました。

 


猫の日

[ テーマ: 日記 ]

2009年2月22日20:59:26

2月22日は猫の鳴き声にちなんで『猫の日』だそうです。

ペット保険会社のデータによる猫の名前ランキングが新聞に発表されていました。

オス部門:1位レオ、2位コタロウ、3位ソラ、4位コテツ、5位マロン・レオン
メス部門:1位モモ、2位サクラ、3位ヒメ、4位メイ、5位ミルク

皆さんどう思われましたか? 我が家の感想は『絶対無いわー』でした。

というのも品種ランキングで1位スコティッシュ、2位アメショーていうのが実際のデータと異なっていますよね。
実際は断然ミックス(多くは日本猫)が多いです。

猫は保護をして飼い始めるケースが犬に比べて多いです。保険に加入している猫が対象なので実際よりも純血種の割合が大きくなると思います。

実際はクロちゃん、シロちゃん、ミーちゃん、チビちゃんが多い気がしますが、どうでしょうか?

 

2月は1年の中でも猫の病気が多い気がします。

というのも、おしっこの病気や発情期に伴うケンカによる怪我、ウイルス感染による風邪の症状が増えるからです。

今日も耳の付け根の部分が膿んでしまって、大部分の皮膚が脱落した猫が来院されました。

猫のケンカによる傷の特徴として、一度表面的に治ったように見えて、しばらくしてから、ドロッと膿が出てきます。

この季節外に出かける猫(特にオス猫)はご注意ください。


[ テーマ: 日記 ]

2009年2月23日22:58:46

本年に何回か読んだ本をブックオフさんに売りに行きます。

月に何度か届くアマゾンからの本がたまってくると、奥さんに嫌がられるので...

 

今回は40冊くらいで4000円弱になりました。

ちょっとしたお金になるのは嬉しいのですが、ちょっとだけ罪悪感も感じます。

というのも古本屋さんで本を買っても、本の著者にはお金が入りません。

CDやDVDも一緒ですが、自分の好きなアーティストの人にこれからも良いものを提供してもらいたいのであれば、ちゃんとその対価を支払うべきだと思います。

なので僕が最も嫌いなのは、不正ダウンロードや海賊版です。

音楽や公開前の映画などを不正にダウンロードしたり、海賊版を購入して得をした気分になっていてはやっぱり駄目ですよね。

最近は古本屋さんで本を買うことは無いのですが、本だけは置き場に困るので売却しています。

リサイクルと言ってしまえばすごく良いことのように聞こえるのですが、本当にそうなのかなぁと考えてしまいます。


おでかけ

[ テーマ: 日記 ]

2009年2月24日15:38:38

今日はお昼の手術が突然キャンセル。

ということで、病院の棚の整理のために『無印良品』に行こうと前々から思っていたので、久しぶりに奥さんと二人でゆっくり『ゆめタウン』におでかけしました。

子供がいないだけで別世界です。

ランチはマクドナルドとミスタードーナッツ。

昔は良く食べていましたが、どちらもいつ以来になるのか分からないくらい久しぶりに食べました。たまに食べると美味しいですね。

ミスドではさんざん迷った結果いつものチョコファッション。小さい頃からこればっかりです。

 

手術のキャンセルのおかげで思わずゆっくりできたお昼でした。


前庭疾患

[ テーマ: 病気 ]

2009年2月24日21:15:18

『前庭(ぜんてい)』という言葉は飼主様には馴染みがないと思いますが、耳の奥に位置し、眼や頭の位置を安定させたり、平衡感覚を維持する働きのある部分です。

この部分が障害をうけると頭が斜めに傾いたり(斜頚)、眼球が左右にゆれたり(眼振)します。

ひどい場合は突然動物が立ち上がれなくなって、回転し始めたり、何度も嘔吐するため、飼主様は非常に驚かれます。

犬は老犬に多く認められ、脳腫瘍などの中枢性のものでなければ特発性で、数日から1週間かけて徐々に改善することが多いです。

なかには耳が悪くなることで起こる場合もあります。

正確な病態は不明なことも多いのですが、CTやMRIなどの検査が普及することで、今後徐々に解明されていくと思います。

今週は老犬と若齢猫の患者さんでこの症状が見られました。

猫は犬に比べると少なく、比較的若い年齢で見られるようです。
嘔吐、斜頚を主訴に来院されましたが、良く見ると眼振も認められます。
斜頚はまだ少し残っていますが、幸い1日で眼振は治まり、吐き気もなくなりました。

老犬も2日目にはいつもの調子に戻って良かったです。

もしお家の動物がこのような症状になったときは、眼の動きに注意してください。
もし眼球が上下にゆれている場合は、脳疾患の可能性が高いので要注意です。


全国犬猫飼育率調査結果

[ テーマ: 日記 ]

2009年2月25日20:51:59

今朝のニュースで『平成20年度全国犬猫飼育率調査結果』が発表されていました。

ペットフードメーカーなどで組織するペットフード工業会が行った調査結果だそうです。

飼育世帯数から推計した飼育数は犬1310万、猫1373万匹で、去年より130万匹増加し、犬よりも猫の増加傾向が強いとのことです。

動物でも高齢化が進んでいて7歳以上の割合が50%にも及ぶそうです。

数年前に犬猫の飼育数が15歳未満の子供の数を上回ったとも言われていて、今後動物の価値というものがより高くなっていくことは容易に予想されます。

ただ動物が増えればいいかといえばそうではないと思います。

飼育動物が増えるのと同時に毎年殺処分されていく動物たちも増えていることも忘れてはいけないと思います。

ただかわいいからといって安易に飼い始めて、臭い・うるさいからという理由で処分されていく動物たちもいれば、あまりにも過保護に育てられて、本来の動物らしさを失っているような動物たちもいます。

最近はどのニュースを見てもあまり良いことがありませんね。

動物を飼育するのには当然費用もかかりますし、労力も掛かります。部屋も汚れやすくなります。臭いもします。心配事も増えます。

ただそれらを差し引いても動物たちから与えられる幸せというのはかけがえのないものがあると思います。

これからもできるだけ多くの飼主様がより安心して動物と暮らしていけるように獣医療を通じてお手伝いができればと思います。

 

 


歯医者さん

[ テーマ: 日記 ]

2009年2月26日22:27:21

今日は3カ月に1度の歯医者の日。

いつも『てらい歯科さん』にお世話になっています。

丁寧に対応していただき、たっぷり1時間かけて歯をきれいにしてもらっています。

僕はありがたいことに歯が痛くなった記憶がありません。

歯科衛生士さん曰く、もともと虫歯になりにくい口腔環境らしく、もう虫歯の心配はほとんどないとのことです。

ただ問題は歯周病です。

虫歯になりにくい人は歯周病菌が増えやすく、歯周病になりやすいそうです。

人も動物も歯は大切ですね。

飼い主様ご自身もぜひ定期的に歯医者さんで歯の手入れをしてもらいつつ、動物たちの歯にも気を付けてあげてください。

 


白洲次郎

[ テーマ: ]

2009年2月27日16:02:04

白洲次郎近々テレビドラマがあるということで、本棚から出してきました。

数年前に表紙の格好よさに惹かれて購入した白洲次郎さんの本です。

奥様の白洲正子さんも本や雑誌で有名ですね。

とにかく戦後の日本のなかで最も格好良い日本人の1人であることは間違いないと思います。

マッカーサーを怒鳴りつけた男、吉田茂の参謀、日本国憲法、通産省設立、ジーンズを初めてはいた日本人など色々なエピソードがありますが、僕はまさに『戦後昭和の坂本竜馬』だと思っています。

今の日本や麻生太郎首相をみると白洲次郎はなんと言うだろうと考えてしまいます。

昨日本屋で文庫本も見つけました。
ドラマなどで興味を持った方は、一度読んでみてはいかがでしょうか?

 

 


てんかん

[ テーマ: 病気 ]

2009年2月28日21:08:26

昨晩はセミナーに出席しました。テーマは『てんかん』。

『てんかん』とは慢性の脳疾患で、神経細胞の過剰な興奮によって何度も発作が起こることです。

『てんかん』は脳に異常が無く遺伝的な原因による『特発性てんかん』と、中枢神経系の障害が原因でおこる『症候性てんかん』に分かれますが、犬では約6割が特発性で、猫では逆に症候性が多いようです。

今回のセミナーでは普段あまり見ることの無いてんかん発作以外の発作の様子を動画で見ることができたり、大学病院での実際の診察の流れや検査、治療法について、また今後期待できる新しい治療薬など勉強することができて有意義な時間でした。

犬に多い特発性てんかんの場合は、発作が起こっている短時間の間以外は全く問題が無い為、長期間治療をせずに様子を診ている場合もあります。

数ヶ月に一度程度の発作で軽度の場合は治療をせずに様子を診ますが、3ヶ月に2回以上の発作がある場合は治療を開始し、発作を軽減することで、脳へのダメージをできるだけ少なくしていく必要があります。

心当たりのある飼主様は一度ご相談ください。

 

 

朝霧

 ところで、今朝は寒かったですね。

高松には珍しく朝霧が出ていました。

写真を撮ったときには大分霧も晴れて来てあまり良く分からないですが....

霧は水蒸気を含んだ大気の温度が下がることで、水蒸気が小さな水粒となって空気に浮かんだ状態だそうです。