ホームページ

はすい動物病院

最近の記事

里親さん募集中! (07/05)

DNS (06/30)

里親さん決定! (06/29)

里親さん募集中! (06/22)

慰労会 (06/13)

記事テーマ

しつけ (2)

愛犬&愛猫 (58)

日記 (1062)

(19)

病気 (125)

病院 (699)

趣味 (86)

お知らせ (146)

お役立ち情報 (7)

設備紹介 (4)

バックナンバー

2025年 07月

2025年 06月

2025年 05月

2025年 03月

2025年 02月

2025年 01月

2024年 12月

2024年 11月

2024年 10月

2024年 09月

2024年 08月

2024年 07月

2024年 06月

2024年 05月

2024年 04月

2024年 03月

2024年 02月

2024年 01月

2023年 12月

2023年 11月

2023年 10月

2023年 08月

2023年 07月

2023年 06月

2023年 05月

2023年 04月

2023年 03月

2023年 02月

2023年 01月

2022年 12月

2022年 11月

2022年 10月

2022年 09月

2022年 08月

2022年 07月

2022年 06月

2022年 05月

2022年 04月

2022年 03月

2022年 02月

2022年 01月

2021年 12月

2021年 11月

2021年 10月

2021年 09月

2021年 08月

2021年 07月

2021年 06月

2021年 05月

2021年 04月

2021年 03月

2021年 02月

2021年 01月

2020年 12月

2020年 11月

2020年 10月

2020年 09月

2020年 08月

2020年 07月

2020年 06月

2020年 05月

2020年 04月

2020年 03月

2020年 02月

2020年 01月

2019年 12月

2019年 11月

2019年 10月

2019年 09月

2019年 08月

2019年 07月

2019年 06月

2019年 05月

2019年 04月

2019年 03月

2019年 02月

2019年 01月

2018年 12月

2018年 11月

2018年 10月

2018年 09月

2018年 08月

2018年 07月

2018年 06月

2018年 05月

2018年 04月

2018年 03月

2018年 02月

2018年 01月

2017年 12月

2017年 11月

2017年 10月

2017年 09月

2017年 08月

2017年 07月

2017年 06月

2017年 05月

2017年 04月

2017年 03月

2017年 02月

2017年 01月

2016年 12月

2016年 11月

2016年 10月

2016年 09月

2016年 08月

2016年 07月

2016年 06月

2016年 05月

2016年 04月

2016年 03月

2016年 02月

2016年 01月

2015年 12月

2015年 11月

2015年 10月

2015年 09月

2015年 08月

2015年 07月

2015年 06月

2015年 05月

2015年 04月

2015年 03月

2015年 02月

2015年 01月

2014年 12月

2014年 11月

2014年 10月

2014年 09月

2014年 08月

2014年 07月

2014年 06月

2014年 05月

2014年 04月

2014年 03月

2014年 02月

2014年 01月

2013年 12月

2013年 11月

2013年 10月

2013年 09月

2013年 08月

2013年 07月

2013年 06月

2013年 05月

2013年 04月

2013年 03月

2013年 02月

2013年 01月

2012年 12月

2012年 11月

2012年 10月

2012年 09月

2012年 08月

2012年 07月

2012年 06月

2012年 05月

2012年 04月

2012年 03月

2012年 02月

2012年 01月

2011年 12月

2011年 11月

2011年 10月

2011年 09月

2011年 08月

2011年 07月

2011年 06月

2011年 05月

2011年 04月

2011年 03月

2011年 02月

2011年 01月

2010年 12月

2010年 11月

2010年 10月

2010年 09月

2010年 08月

2010年 07月

2010年 06月

2010年 05月

2010年 04月

2010年 03月

2010年 02月

2010年 01月

2009年 12月

2009年 11月

2009年 10月

2009年 09月

2009年 08月

2009年 07月

2009年 06月

2009年 05月

2009年 04月

2009年 03月

2009年 02月

2009年 01月

2008年 12月

2008年 11月

2008年 10月

2008年 09月

2008年 08月

2008年 07月

院長不在のお知らせ

[ テーマ: お知らせ ]

2024年2月3日09:09:00

2月4日()の診察は、
院長不在とさせて頂きます。

診察の状況により、
お待ち頂く時間がいつもより長くなったり、

麻酔を要する処置などについては、
お預かりさせて頂く可能性があります。

ご迷惑おかけしますが、宜しくお願いします。

 

 診察補助スタッフを募集中です!

 3月1日(金):午前診察:恭子先生不在。

 


丸亀ハーフマラソン

[ テーマ: 趣味 ]

2024年2月5日10:29:34

昨日は『香川丸亀国際ハーフマラソン』に参加しました。

 

 


丸亀

 

 

 

 

 

 

 

心配していた雨も止み、風も弱く、
コンディションは最高!

前日に長男が3kmに出場し4位でした。
タイムはまずまずでしたが、
県内の同じ高1の子に競り負けて悔しがっていて、
お父さんも頑張らないととちょっと気合いを入れました。

でも、目標はいつも通り1時間30分を切れたらOK。
条件が良ければ、去年の1時間29分34秒を
1秒でも更新できたらなぁという感じでした。

なのでいつも4’10/kmが目安なのですが、
最初の1kmだけ時計をチェックして、
後は余計なことを考えず、集中して走ります。

いつも苦しくなる15kmでも不思議と脚が動きます。

いつも地獄の苦しみになるラスト3kmになっても、
時計を見ると4’15/km以内でまとまっていて
苦しみながらも、内心嬉しすぎる、
おかしな感情でゴール!



 

丸亀

 

 

 

 

 

 

 

結果は、まさかまさかの1時間27分33秒と
去年のベストより2分も短縮できました。

沿道からは多くの方が声援を送っていただき、
たくさんのボランティアスタッフのお陰で
気持ちよく走り切れました。

コロナの影響による未開催を挟んで、
今年がちょうど10回目の出場でした。

怪我せず長く走りたいので、
走り始めた頃から月に200km以上走らない
というマイルールを守りながら、
また来年も楽しく走りきれるように
1年体調管理に気をつけながらがんばります。

一人で診察してくれた奥さんにも感謝です。

以前は一緒に出場していたので、無理はせず、
また挑戦しようと思ってくれることをちょっと期待・・

 

 


記録証

 

 

 

 

 

 

 

3月1日(金):午前診察:恭子先生不在

診察補助スタッフを募集中です!


実習新聞

[ テーマ: 日記 ]

2024年2月21日18:33:58

先月職場体験に来てくれた中学生が
「新聞」を作ってくれました。

 

 

実習新聞

 

 

 

 

 

 

 

我が子と同じ年頃の子達なので、
親目線で接してしまいましたが、
これから色々な経験を通して、
将来の夢を見つけてもらいたいものです。

 3月1日(金):午前診察:恭子先生不在
 診察補助スタッフを募集中です!