[ テーマ: 日記 ]
2022年12月5日17:58:00
今年は11月の後半になっても
暖かい日が続いていたので、
冬はいつ来るんだろうと心配していました。
ここ数日ようやく少し寒くなってきたので、
ストーブを出しました。
ぽかぽかでみんな本当に気持ちよさそう。
見ているこっちも幸せな気分にしてくれます。
ストーブで芋やお餅を焼くのが楽しみです。
・12月30日(金)~1月3日(火): 休診
[ テーマ: 日記 ]
2022年12月9日08:39:00
昨日の休診日は、
午前中清掃業者さんに入ってもらっている間、
映画「SLAM DUNK」を観にいってきました。
来年年男のまさにドンピシャ世代。
引っ越しの時に漫画を手放してから
20年以上読んでいないのに、
当時何度も何度も読んだ
格好良いシーンが鮮明に思い出されました。
気が付くと、Tシャツ1枚になってました・・・
一人でマクドナルドのセットを食べたのも
もの凄く久しぶりでした
・12月30日(金)午後~1月3日(火): 休診
[ テーマ: 病院 ]
2022年12月9日21:07:00
病院猫「ねむ」が息を引き取りました。
16歳3ヶ月でした。
病院を開院してまもなく、
へその緒が付いた状態で捨てられていました。
奥さんがミルクから育てた最初の仔猫でした。
若いときは供血猫として活躍してくれました。
何度か自宅に連れて行きましたが、
すぐに病院に戻ってしまうので、
ずっと病院の入院室をお家として
過ごしました。
お気に入りの写真
僕の部屋にはたまに来てくれて、
少しの時間一緒に過ごしたりしました。
だんだん腎臓が弱ってきて、
まっすぐ歩けなくなり、痩せて、
もうダメかなぁとスタッフみんなで覚悟をしてから
4ヶ月間も頑張ってくれました。
スタッフの皆となにより奥さんの愛情のお陰です。
1週間ほど前の朝。
珍しく待合室まで歩いてきたので、
これが最後のお散歩かもと
慌ててスマホを取りに行って撮った写真です。
一昨日からまったく動けなくなったので、
昨日は自宅のストーブの近くで寝かしていましたが、
最後は一番長く過ごした病院のケージの中で
息を引き取りました。
驚くほど安らかな最期でした。
本当にたくさんのことを僕たちに教えてくれました。
ありがとう。
・12月30日(金)午後~1月3日(火): 休診
[ テーマ: 日記 ]
2022年12月19日18:31:00
サッカーワールドカップが
終わってしまいました。
と言いつつも、
リアルタイムで観戦したのは、
日本vsドイツ、コスタリカ戦だけで、
それ以外の試合は深夜の時間帯だったため、
AmebaTVのハイライトを観ただけでしたが、
本当に楽しませてもらえました。
今朝もネットニュースなどで
試合結果を見ないよう気をつけて、
ワクワクしながらハイライトを観ました。
もの凄い決勝戦でしたね
個人的にはベンゼマ選手が好きなのですが、
今大会は怪我のため欠場していましたし、
メッシ選手に有終の美を飾ってほしい
という気持ちが強かったので、
大満足の結果でした。
参加している世界の地域や国の数を考えても、
サッカーは本当に凄いスポーツだと思います。
そして、オリンピックやサッカーW杯が終わると
いつも4年後の自分は何をしているんだろうと
想像してしまいます。
単純に4歳老いてしまうのですが、
出来るだけ今と変わらず、
仕事も遊びも楽しんでいられるように、
健康でいたいものです
・12月30日(金)午後~1月3日(火): 休診
[ テーマ: 日記 ]
2022年12月23日15:41:11
それにしても今日は寒すぎる一日・・・
病院の屋根から水が垂れる所に
つららが出来てました
高2の長女が今日修学旅行から帰る予定ですが、
無事帰ってこられるのかが心配です・・・
話は変わりますが、
今年の診察日も後1週間となりました。
明日はクリスマスイブ。
この時期に新しく仔犬や仔猫をお家に
迎える予定の方はよく考えてみてください。
お家に迎えて1~2週間は体調を崩しやすい
危険な時期です。
どの動物病院も通常はお正月休みに入ります。
可能であればお正月休みが終わってから、
お家にお迎えすることを強くお勧めします。
・12月30日(金)午後~1月3日(火): 休診