[ テーマ: 日記 ]
2021年1月18日18:49:00
昨日で阪神・淡路大震災から26年・・・
当時僕は19歳・・・
2浪生として臨んだセンター試験直後だったので、
震災からの年月=
獣医学生含めて獣医師の世界で過ごした年月。
26年という歳月はいろんな意味で感慨深く感じます。
そして、今まさに『新型コロナウイルス』が、
大震災とは全く別の形で、人類を苦しめています。
個人的には、
世界的なパンデミックが初めてのことなので、
終息と言う言葉が全くイメージできず、
1年前の生活に戻るのに、
あと何年掛かるのだろう?
子ども達の生活がどう変化していくのか?
今の補助金などの負担や経済的なダメージが
子ども達にどれくらい重くのしかかるのだろう・・?
という不安があります。
が、日々の楽しみも忘れずに、
体調管理に気をつけつつ、頑張っていくだけですね!
少なくともコロナが落ち着くまでは、
大地震などの災害が起こりませんように・・・。
[ テーマ: 日記 ]
2021年1月13日18:52:19
この1週間は本当に寒かったですね
さすがに近所の春日川や久米池が
凍っているのを見るのは初めてで
びっくりしました
週末は友人家族がうちの兄弟を
塩江近くへ雪遊びに連れて行ってくれました。
僕ら夫婦は大学を鳥取県で過ごしたので、
当時はスキーによく行っていましたが、
うちの子ども達は雪遊びをしたことが無かったので、
もの凄く興奮して楽しんでいたそうです。
寒くなると、動物たちも温めてあげたくなりますよね。
うちのお婆ちゃん犬『まろん』も
毛布にくるまってずっと寝ています・・・
そこで、ペットヒーターなどによる低温火傷
には気をつけてあげてください。
最初は皮膚が赤くなって、そのうち変色してきます。
痒くなって掻いたり、舐めたりして、ただれてくることもあります。
去年うちの老猫『おねむ』もペットヒーターで
かかとが赤く脱毛させてしまいました・・・
ヒーターなどが直接皮膚に当たらないように
気をつけてあげてくださいね。
[ テーマ: 日記 ]
2021年1月5日16:09:00
明けましておめでとうございます
僕の4連休はというと、
大晦日に屋島と庵治をぐるっと1周して
1人フルマラソンで走り納めをしたり、
1人サイクリングをしたり、
映画館で3本映画を観たり、
本を読んだり、
と自分時間を贅沢に過ごせた
お正月休みとなりました。
2日の夕方に数件の予約診察を行いましたが、
昨日が仕事始め。
さすがに重症患者さんが多く、
少しバタバタとした一日となりました。
今年もスタッフ一同頑張っていきますので、
宜しくお願いします。
すごくお得なPaypay始まっています。
是非ご利用ください!
[ テーマ: 日記 ]
2020年12月2日08:55:00
[ テーマ: 日記 ]
2020年11月13日17:20:04
先週の雲辺寺に続いて、
昨日は毎年恒例の大窪寺に行ってきました。
昨日もお天気に恵まれて、
平日ですがたくさんの人で賑わっていました。
犬を連れているとご迷惑かなぁと思いつつ・・・
おじいちゃんお婆ちゃんが『りる』と『まろん』に
たくさん声を掛けてくれました。
イチョウの見頃は過ぎてましたが、
屋根に積もったイチョウの葉が良い感じでした。
大窪寺に来れば欠かせないのが『打ち込みうどん』
混み合う時間より早い時間に美味しく頂くために、
昨日は早朝5時半からジョギングをして、
朝食を軽めにして、お腹を空かせておきました。
すごく美味しかったです!
と言いつつ、
いつもメニューを見て気になるのが『なめこ蕎麦』
・・・食べてみたい・・・
来週もお天気が良かったら
自転車で食べに行こうかなぁ・・・
帰りに旧多和小学校のイチョウが綺麗だったので、
寄り道して写真を撮りました。
大窪寺の紅葉狩りと白山神社でのお花見が
半年ごとの夫婦+犬との恒例行事になっています。
夏の暑さでかなりへばってしまうので、
去年の大窪寺が『まろん』と来られる最後かなぁと
覚悟していましたが、
無事今年も一緒に紅葉狩りが出来ました。
階段の上り下りがしんどそうでした・・・
もうすぐ14歳と7ヶ月になります。
お花見にも一緒に行けますように!
[ テーマ: 日記 ]
2020年11月7日07:45:00
初めて雲辺寺に行ってきました。
雲辺寺=ロープウェイですが、
上りはのんびり歩いて行ってみました。
なので、お婆ちゃん犬『まろん』はお留守番です。
ロープウェイ乗り場のすぐ横に
登山道入り口がありました。
緑と落ち葉とひんやりとした空気が
最高に気持ちよかったです。
2時間かけてのんびり歩きましたが、
かなりな傾斜で想像以上に疲れました
途中でへばってしまわないか心配でしたが、
リルは最後まで元気でした。
雲辺寺の紅葉はちょうど見頃でした。
ブランコで有名な広場にも行ってみると、
まさに絶景!!!
お天気にも恵まれて最高でした。
下りはロープウェイでたったの7分・・・・早っ!!
[ テーマ: 日記 ]
2020年10月26日08:49:00
映画『鬼滅の刃』の人気がすごいですね。
僕も梅雨の時期に、
休診日が雨でお出かけが出来なくなった時に、
子ども達が面白いと言っているので、
Amazonでアニメを見始めると、
あっという間にはまってしまいました・・・。
と言っても、キャラクターの名前が
全然覚えられないのですが・・・・
なかなか親子の時間が合わないので、
僕は先週の木曜に映画鬼滅を観てきました。
かなり早い段階で
隣の女性がすすり泣き・・・
『え、もう・・?』
そっちが気になって、
少し映画に集中できなかったのですが、
映像も綺麗で、迫力のある映画でした。
息子達は土曜日朝イチの回を
ネットで予約しておいてあげたので、
喜んで自転車で見に行きました。
『メチャ面白かったー』と喜んで帰ってきましたが、
家の男子はなぜかすぐにキーホルダーを買います・・・
結構高いのに・・・・
そして、それほど大切にしていません・・・・
そんなに面白いの・・・?
と気になっていた奥さんも
先日ついに鬼滅デビューをしました。
子ども達にネタバレされながらも、
お昼休憩や夜寝る前に
楽しんでみています。
一般的なアニメ映画は映画オリジナルの
ストーリーであることが多いと思うのですが、
鬼滅の刃は原作そのままのストーリー・・・
まだまだ先は長いのですが、
今後のアニメ展開をどうするのでしょう・・・
アニメを製作しつつ、
要所要所を映画化するのでしょうか?
あらすじを知ってしまっているだけに、
あまり長引かせると
さすがに世間的には飽きてしまうような・・・
個人的にはそれが気になって仕方ありません
[ テーマ: 日記 ]
2020年10月19日18:28:57
昨日の日曜日は午後からお休みだったので、
またまたまんのう公園に行ってきました。
コキアを子ども達にも見せたいなぁと思ったのと、
前回はまろんをお留守番にしたので、
混雑を覚悟で行ってきました。
閉園時間が17時なので、
15時くらいに行けば
帰る人も多いだろうと思っていましたが、
甘かったです・・・
入園料無料日と前日の土曜日が雨だったからか、
想像以上の混雑ぶりで、
駐車場入り口のゲートですでに渋滞発生・・
コキアの植えてある北側駐車場エリアには
車では行けない感じだったので、
まずはコスモスエリアをのんびり散策。
多分1ヶ月分くらいは歩いて
大分お疲れモードになったまろんを抱っこして、
歩いてコキアを見に行くと、
3日前より更に赤く色付いて、
夕暮れ時ということもあって、
真っ赤っかですごく綺麗でした。
帰りの渋滞もけっこう凄かったですが、
久しぶりに家族5人の写真も撮れたので、
お父さん的に満足な一日でした。
[ テーマ: 日記 ]
2020年10月16日15:42:33
昨日の休診日は、まんのう公園に行ってきました。
前日に皮膚のイボ切除と歯石除去をしたまろんは
お留守番・・・
お天気も良く、気温も丁度良く、
満開のコスモスは綺麗で、
動き回る『りる』の写真を撮りながら
のんびり公園内を散策・・・気持ち良かったです。
ただぐるっと1周しても、
今回のお目当ての『コキア』が無い・・・?
案内板を見てなかったです。
コキアは北駐車場のエリアなので、
これから行かれる方はご注意ください。
コキアは本当に不思議な感じで、
可愛くもあり、すごく綺麗でした。
奥にドッグランがありました。
こちらも初体験。
すぐにお友達になり、
今まで見たことも無いスピードでの
猛ダッシュを何回も繰り返していました。
全力で駆け回る様子を見ているだけで、
嬉しくなりますね。
[ テーマ: 日記 ]
2020年10月14日08:54:17
朝日が昇るのがだんだんと遅くなって、
朝のジョギングに出かける時はまだ真っ暗です。
ジョギング後に落ち葉の掃き掃除が日課です。
いつも同じ時間のお散歩している方と挨拶をしつつ、
朝日が差して気持ちの良い時間です。
ふと病院の中を見ると、
『ねむ』が朝日を浴びて気持ちよさそうにしていたので、
慌ててカメラを撮ってきてパシャッと1枚。
植物を育てた経験がほとんど無いのですが、
『コキア』が赤く色付いてくれて嬉しい今日この頃です。
まんのう公園の『コキア』が素晴らしいとのこと。
近々行ってみようと思います。