ホームページ

はすい動物病院

最近の記事

ウォーターサーバー (09/03)

竜王山 (08/31)

目の周りのお掃除に (08/29)

エアコン復活 (08/26)

三頭山 (08/23)

記事テーマ

しつけ (2)

愛犬&愛猫 (58)

日記 (1064)

(19)

病気 (125)

病院 (703)

趣味 (89)

お知らせ (146)

お役立ち情報 (8)

設備紹介 (4)

バックナンバー

2025年 09月

2025年 08月

2025年 07月

2025年 06月

2025年 05月

2025年 03月

2025年 02月

2025年 01月

2024年 12月

2024年 11月

2024年 10月

2024年 09月

2024年 08月

2024年 07月

2024年 06月

2024年 05月

2024年 04月

2024年 03月

2024年 02月

2024年 01月

2023年 12月

2023年 11月

2023年 10月

2023年 08月

2023年 07月

2023年 06月

2023年 05月

2023年 04月

2023年 03月

2023年 02月

2023年 01月

2022年 12月

2022年 11月

2022年 10月

2022年 09月

2022年 08月

2022年 07月

2022年 06月

2022年 05月

2022年 04月

2022年 03月

2022年 02月

2022年 01月

2021年 12月

2021年 11月

2021年 10月

2021年 09月

2021年 08月

2021年 07月

2021年 06月

2021年 05月

2021年 04月

2021年 03月

2021年 02月

2021年 01月

2020年 12月

2020年 11月

2020年 10月

2020年 09月

2020年 08月

2020年 07月

2020年 06月

2020年 05月

2020年 04月

2020年 03月

2020年 02月

2020年 01月

2019年 12月

2019年 11月

2019年 10月

2019年 09月

2019年 08月

2019年 07月

2019年 06月

2019年 05月

2019年 04月

2019年 03月

2019年 02月

2019年 01月

2018年 12月

2018年 11月

2018年 10月

2018年 09月

2018年 08月

2018年 07月

2018年 06月

2018年 05月

2018年 04月

2018年 03月

2018年 02月

2018年 01月

2017年 12月

2017年 11月

2017年 10月

2017年 09月

2017年 08月

2017年 07月

2017年 06月

2017年 05月

2017年 04月

2017年 03月

2017年 02月

2017年 01月

2016年 12月

2016年 11月

2016年 10月

2016年 09月

2016年 08月

2016年 07月

2016年 06月

2016年 05月

2016年 04月

2016年 03月

2016年 02月

2016年 01月

2015年 12月

2015年 11月

2015年 10月

2015年 09月

2015年 08月

2015年 07月

2015年 06月

2015年 05月

2015年 04月

2015年 03月

2015年 02月

2015年 01月

2014年 12月

2014年 11月

2014年 10月

2014年 09月

2014年 08月

2014年 07月

2014年 06月

2014年 05月

2014年 04月

2014年 03月

2014年 02月

2014年 01月

2013年 12月

2013年 11月

2013年 10月

2013年 09月

2013年 08月

2013年 07月

2013年 06月

2013年 05月

2013年 04月

2013年 03月

2013年 02月

2013年 01月

2012年 12月

2012年 11月

2012年 10月

2012年 09月

2012年 08月

2012年 07月

2012年 06月

2012年 05月

2012年 04月

2012年 03月

2012年 02月

2012年 01月

2011年 12月

2011年 11月

2011年 10月

2011年 09月

2011年 08月

2011年 07月

2011年 06月

2011年 05月

2011年 04月

2011年 03月

2011年 02月

2011年 01月

2010年 12月

2010年 11月

2010年 10月

2010年 09月

2010年 08月

2010年 07月

2010年 06月

2010年 05月

2010年 04月

2010年 03月

2010年 02月

2010年 01月

2009年 12月

2009年 11月

2009年 10月

2009年 09月

2009年 08月

2009年 07月

2009年 06月

2009年 05月

2009年 04月

2009年 03月

2009年 02月

2009年 01月

2008年 12月

2008年 11月

2008年 10月

2008年 09月

2008年 08月

2008年 07月

大窪寺&花火

[ テーマ: 日記 ]

2021年11月14日08:42:00

木曜日・金曜日と連休とさせて頂き
ご迷惑おかけしました。

木曜は2回目のコロナワクチン接種後に
毎年恒例の大窪寺への
『紅葉狩り&打ち込みうどん』

到着がお昼前になってしまったので、
混む前に腹ごしらえ。




打ち込みうどん

 

 

 

 

 

 

 

雨が降ったりやんだりのお天気で
寒かったので、
打ち込みうどんが最高に美味しかったです。

 

 

 

大窪寺

 

 

 

 

 

 

 

 

大窪寺

 

 

 

 

 

 

 

 

大窪寺

 

 

 

 

 

 

 

ちょうど黄・赤・緑のバランスが良く、
綺麗でした。

この週末が紅葉も真っ赤に
色付いているかもしれません。

 

金曜日はコロナワクチン休診と
させて頂いていました。

夫婦そろって接種部位が痛むのと、
少し体がだるく感じる程度で、
幸い発熱などの反応は無く、
のんびり過ごせました。

 

昨日は中2長男の駅伝大会があったので、
朝と昼に送迎をし、
夜には川添校区の花火大会がありました。

コロナ下で地域行事も
全くなくなってしまったので、
地域の皆さんを少しでも元気に!と、
PTAや育成会、体育協会が主催となって
開催してくれました。

当院の西側の休耕田が
打ち上げ会場ということで、
すぐ近くで楽しめました。

 

 

 

花火

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

予想以上に立派な花火がたくさんあがって
大満足でした!

 


コロナワクチン

[ テーマ: 日記 ]

2021年10月22日19:34:14

今更感は否めませんが、
昨日ようやく1回目のコロナワクチン接種を
受けました。

7月や8月にあった高松市の
予約開始時間にはいつも診察中・・・

お昼休みにサイトを覗くと
すでに予約枠がいっぱい・・・
というのを繰り返したときには、
我が家はいつ接種できるんだろうと
不安になりました。

ところが奥さんが小児科に
子どものお薬を取りに行ったときに、
ダメ元で聞いてみたら、
『ちょっと先ですが空きがありますよ』
しかも木曜・・・大喜び!

で、心配していた副反応ですが、
1回目ということもあって
接種部位がジンジンと痛む程度で済みました。

念のため、今日は手術を入れて無かったのですが、
結局それなりに大きな手術が入り、
飼い主様にも了承して頂き、
問題なく済ませることが出来て一安心。

3週間後に2回目の接種がありますが、
同世代の経験者のほとんどの方は
発熱でしんどかったとのことなので、
11月12日(金)は休診とさせて頂いております。

ご迷惑おかけしますが、宜しくお願いします。


コキア

[ テーマ: 日記 ]

2021年10月15日17:16:00

昨日の休診日は、
まんのう公園のコキアを見に行ってきました。

 

 

 

コキア

 

 

 

 

 

 

多分もう少ししたらもっと赤く色付くかなと思いますが、
なんとも言えない雰囲気で可愛いですね。

 

いつも通りマロンとリルのツーショットは
なかなか撮れないなぁと思っていたら、
他のわんちゃん連れの飼い主さんが、
台の上にのせて撮っていたので、
ナイスアイデア!と真似をさせてもらうと
良い感じの写真が撮れました。

 

 

 

コキア

 

 

 

 

 

 

ドッグランは工事中でしたが、
仮設の囲いを用意してくれていました。

 

 

ドッグラン

 

 

 

 

 

若犬組

 

 

ドッグラン

 

 

 

 

 

老犬組

 

 

ドッグラン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お昼が近づくとどんどん暑くなって、
マロンが心配でしたが、
想像以上に良く歩いてくれました。

コスモスも見に行きたかったのですが、
マロンの体力的に限界かなと諦めました。

車に乗ると、すぐに爆睡。

 

 

 

爆睡

 

 

 

 

 

 

帰りの道中、ずっといびきをかいて寝てました。

次は大窪寺の紅葉を見に行きたいと思います。

 


[ テーマ: 日記 ]

2021年8月22日08:47:05

一昨日の診察が終わる頃、
待合室から賑やかな声が聞こえてきたので、
何事かと思ったら、
みんな東の空を見ながら、
『凄い、凄い!』と言ってて、
見るとびっくり!



 

niji

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

niji

 

 

 

 

 

 

 

高松でこれほど立派な虹を見るのは
初めてかもしれません。

長雨の最後に嬉しいプレゼントでした。


雨・・・

[ テーマ: 日記 ]

2021年8月20日15:51:00

雨・雨・雨で本当に嫌になりますね。

コロナの感染拡大も重なり、
気分もスッキリしない日々が続いています。

 

雨は雨なりに、
増水した川でカヤックを楽しんだり、


 

viper

 

 

 

 

 

 

 

 

 

映画『竜とそばかすの姫』に感動したり。
なんとか気持ちのリフレッシュに
努めている今日この頃です。

 

 

 

映画

 

 

 

 

 


でも、先ほど手術を終えて、
お婆ちゃんコッカー犬のまろんと外に出ると
雲の合間から、
久しぶりに青い空を見ることが出来ました。

 

 


晴れ間

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それだけでちょっと感動!!

 

 

 

 


ハスの花

[ テーマ: 日記 ]

2021年8月6日12:51:27

暑い日が続きますね。

最近は運動の量もめっきり減っていますが、
週に3.4日は朝6時前にジョギングをしています。

ジョギングコースに今年もハスの花が咲いていました。

いつも手ぶらでジョギングをしているので、
綺麗だなぁと思いつつも写真を撮れないのですが、
昨日は前日の夜中も入院管理などがあって
寝不足で疲れていたので、
ジョギングはお休みにして、
カメラを持って見に行ってきました。

 

 

 

ハス

 



 

 

 

 

 

 

 

 

ハス

 

 

 

 

 

 

 

ハス

 

 

 

 

 

 

 

 




いつもは走って通り過ぎるだけですが、
近づいてよく見てみると本当に綺麗でした。

この後も予約診察や急患対応もあって
バタバタとした休診日でしたが、
早朝に良い時間が過ごせました。

 

 

 

 

 


Webセミナー

[ テーマ: 日記 ]

2021年7月19日07:17:00

セミナー

 

 

 

 

 

 

 

先日の休診日。
Webセミナーでお勉強中の一コマ。

 


マダニ注意!

[ テーマ: 日記 ]

2021年6月27日10:11:02

今朝の新聞記事です。

 

 

 

SFTS

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マダニが媒介する『SFTS』という病気で、
県内の男性が亡くなられたそうです。

毎年3月を過ぎると
マダニに咬まれたわんちゃんの来院が増えます。

犬では『バベシア症』、人では『SFTS』や
『日本紅斑熱』などが怖い病気です。

うちの奥さんも以前マダニに
咬まれたことがありますが、
痛くも痒くも無いことに驚いていました。

皆さんお気を付けください。

 


[ テーマ: 日記 ]

2021年6月18日08:52:45

昨日の休診日も川へ。

いつもの川のもう少し上流に
遊べるポイントが無いか探しに行きました。

お婆ちゃんコッカー犬のまろんはお留守番。

 

 

 

maron

 

 

 

 

 

 

良い感じの小さな川原を見つけました

 

 

 

 

鮎喰川

 

 

 

 

 

鮎喰川

 

 

 

 

 

 

 

リルはいつも通り砂を掘ったり、
流木を囓ったりして走り回っていましたが、
夜から嘔吐と下痢・・・・

 


[ テーマ: 日記 ]

2021年6月13日10:10:00

先日の木曜休診日は久しぶりに晴天
夫婦&犬で徳島の川へ行ってきました。

今回も貸し切り・・・

 



鮎喰川

 

 

 

 

 

 

 

 


ダックス・りるは足が短いのに
水を恐がらずに川に入るので、
ライジャケを着せておかないと
ちょっと心配・・・・

この後はライジャケを着て
上手に泳いでいました。

 

 

 

鮎喰川

 

 

 

 

 

 


僕は上流に向けてSUPをした後は、
寝っ転がったまま、どんぶらこ~と
流されます・・・

 

 

 

鮎喰川

 

 

 

 



気温も30度超えで暑い一日でしたが、
タープ下は心地よく、
お婆ちゃん犬まろんと一緒に本を読んだり、
昼寝をしてのんびり過ごせて、
良いリフレッシュになりました。

でも、まろんとの暑い中でのお出かけはそろそろ限界。
ちょっと寂しいです。