[ テーマ: 日記 ]
2021年5月17日08:56:17
朝から大雨ですね・・・
数日前になんかムシムシするなぁと思っていたら、
まさかの梅雨入り・・・・
あまりの早さに驚きですが、
今年は桜も早かったですし。
季節が例年より早く過ぎている感じですね。
フィラリア予防については、
以前は5月末からの開始で案内していましたが、
去年から5月初旬から開始し、
1年で8回投与をお勧めしています。
今年の予防薬がまだお手元に無い飼い主様は、
お早めに来院してあげてください。
[ テーマ: 日記 ]
2021年5月13日21:23:00
今日は休診日でしたが、
男木・女木での狂犬病集合注射でした。
新しくなった『めおん号』が可愛かったです。
(シマシマめおんと言うそうです。)
まずは男木島へ。
乗ってきためおん号で女木に行くので、
男木島での滞在時間は20分。
皆さんフェリーの到着を待ってくれていて、
ささっと注射をして終了。
いつか灯台までのんびり散策したり、
キャンプに来てみたいですね。
続いて女木島。
港から少し歩いてコミセンが会場です。
あっという間に注射は終わったのですが、
帰りのフェリーまで1時間ちょっと・・・・
せっかくなので
鬼ヶ島洞窟の展望台まで登ってきました。
20分ほどであっという間に到着。
ただ、着替えを持ってきてなかったので、
白衣のままで汗だくになりました。
目の前に屋島やサンポート、
遠くには瀬戸大橋も見渡せる絶景でした。
風も心地よく、最高に気持ちよかったです。
数日前まで雨予報だっただけに、
雨も降らず、プチ登山まで楽しめて、
ちょうど良い気分転換になりました。
女木島は高松港からたったの20分。
こちらもいつかはキャンプに来てみたいです。
[ テーマ: 日記 ]
2021年5月7日19:55:55
今年のG.W.は4連休・・・
途中予約診察の時間を設けたり、
電話対応などで、
10件くらいの診察はあったものの、
入院患者さんもいなくて、ゆっくり過ごせました。
初日はまんのう公園のドッグランへ。
お婆ちゃんコッカー犬のまろんは、
元気に走り回るわんちゃん達の中を、
時々のんびりマイペースに歩いて、
ちょこんと座っているので、
たくさんの人にヨシヨシしてもらっていました。
何人かの飼い主様にもお目にかかれました。
2日目は末っ子と庵治へ釣りへ。
釣りは全くの初心者で・・・・
息子には申し訳ないのですが、
何も釣れなくても
のんびり海を見ているだけで楽しかったです。
3日目は朝から雨・・・ですが、
雨の中のキャンプも好きなのと、
夜には止む予報だったので、
ガラガラのキャンプ場でソロキャンしてきました。
久しぶりのキャンプ・・・
焚き火と読書をのんびり楽しみました。
早朝には撤収し、朝8時には帰宅。
キャンプ道具を片付けて、海へ。
風と波があったので、リルはSUPには乗せず、
砂浜を走り回っていました。
一方まろんは、
少しうろうろした後に、
タープの袋をベッドにして、
気持ちよさそうにずっとお昼寝をしていました。
初日のドッグランは少し人が多かったのですが、
それ以外はほとんど人のいない環境で、
十分楽しめた4日間でした。
[ テーマ: 日記 ]
2021年4月23日15:42:04
昨日の休診日はお天気も良かったので、
山田海岸に行ってきました。
貸し切り状態の海岸で、
リルは元気に走り回ったり、砂を掘ったり。
メルカリでゲットしたライジャケを着せて、
初めてSUPに乗せてみましたが、
岸にいる奥さんを見ると、
ダイブしてそのまま上手に泳ぎました。
奥さんがSUP中も気になって仕方ありません。
写真だと気持ちよさそうに見えますが、
泳いだ時に海水を飲んだからか、
SUPに酔ってしまったのか、
この後何度か吐いてしまいました
お婆ちゃんコッカー犬のまろんは、
前日夜からどうも体調がおかしく、
朝にはひきつけも起こしたのでお留守番でした・・・
[ テーマ: 日記 ]
2021年4月16日08:55:49
今週は火曜と木曜に
狂犬病集合注射のために、
小豆島へ行ってきました。
前日夜の最終便のフェリーに
乗らないと行けないので、
診察を終えてからはなかりバタバタで、
毎回ギリギリの乗船で、ヒヤヒヤします。
でも小豆島で迎える朝は、
比較的ゆっくり過ごせるので、
毎回海を見ながらのジョギングを楽しみにしています。
火曜日の朝は残念ながらお天気がイマイチでしたが、
昨日は晴天で最高に気持ちよかったです。
土庄半島をぐるっと一周走る間に、
大好きな重ね岩まで登ってきました。
対岸に屋島とサンポートが見えます。
いつ見ても穏やかな瀬戸内海の景色は最高です!
集合注射は頭数は少ないものの、
咬むわんちゃんが多くて苦労しましたが、
平和に終了し、予定通りお昼過ぎのフェリーで
帰ってきました。
春は忙しいけど休みが少ないので、
体調管理に気を付けながら頑張ります!
[ テーマ: 日記 ]
2021年4月12日15:45:00
先日の休診日。
子ども達の長い春休みも終わり、
子ども達のいない平和な休日。
奥さんから、『海か川へ遊びに行きたい!』
と要望がありましたので、川へ。
この時期はさぞ水も綺麗だろうと、SUPの用意もして
いつもの徳島の川へ向かったものの、
着いてみると、水が少ない・・・・
川原には僕たち以外は誰も居ないので、
まろん&リルもそれぞれ自由に。
リルは自分から水に入っていったり、
砂を何度も掘り起こしたりして遊んでました。
翌日のうんちは砂混じりでしたが・・・
まろんはスマホで読書する僕の傍らで、
のんびり・・・
奥さんはリルと一緒に泳ぐ覚悟をしていて、
服の下に水着を着て行っていたらしいのですが、
それは次回のお楽しみということで。
[ テーマ: 日記 ]
2021年4月3日08:23:00
先日の休診日はお天気も良かったので、
久しぶりに家族5人お出かけ。
行き先は『まんのう公園』
チューリップがすごく綺麗でした。
日向で過ごすと少し暑いくらいでしたが、
春の日射しがなんとも気持ちよかったです。
お婆ちゃんコッカー犬のまろんは、
普段の一月分以上は歩きました。
帰りの車では乗った瞬間に爆睡でしたが、
出かけるといつもより元気に歩いてくれるので、
嬉しくなります。
帰りに白山神社にも行ってみました。
桜はちょうど満開でした。
[ テーマ: 日記 ]
2021年3月22日19:09:00
『サヌカイト』という石をご存じでしょうか?
小学校で習ったような・・・
別名『かんかん石』と呼ばれ、
綺麗な音がする石と何となく
覚えている方もいらっしゃると思います。
中学時代の同級生が
『サヌカイト奏者』として東京で活躍していて、
坂出市の金山にある『けいの里』で、
イベントを開いていたので行ってきました。
まずは絵本セラピストの山本潤子さんによる
『絵本の読み聞かせ』に合わせて、
即興で色々な楽器を演奏してくれました。
この年になって絵本をじっくり聞くことが新鮮で、
選んでいる絵本が素晴らしいこともありますが、
予想以上に感動しました!
続いてサヌカイトソロコンサート。
何度聞いても美しい音色に感動します。
特に目を閉じて聞くと、
なんとも言えない不思議な気持ちになります。
コロナの影響で活動が制限される中、
頑張って演奏を続けています。
オンラインでのコンサートもありますので、
ぜひ興味のある方は聞いてみてください。
[ テーマ: 日記 ]
2021年3月16日11:39:41
先週のことですが、
無事長女が中学を卒業しました。
午前の診察を休診としていたのですが、
やはりコロナの影響で、
卒業生一人につき約一名
というなんとも微妙な人数制限・・・・
わざわざ苦手なネクタイを締め、
嫌がる長女を説得して、
正門で写真だけ撮って僕は帰宅
病院を開いた時はまだ0歳児だった娘が、
今では奥さんより背が高くなりました。
コロナで学校行事が無くなりもしたけど、
良い友達と先生方に恵まれ、
中学生活を楽しく過ごしてくれただけで
感謝感謝です。
[ テーマ: 日記 ]
2021年3月5日09:04:00
昨日は久しぶりに入院も予約診察も無い休診日。
午前中に丁度見頃を迎えていそうだったので、
東かがわ市の湊川河津桜ロードに
お散歩に行ってきました。
10時頃に到着すると、
すでにたくさんの人で賑わっていました。
園児にも大人気のマロン
わんちゃんもたくさんお散歩されていましたが、
なかには『かわうそ』を散歩している人がいて、
びっくりしました。
飼ってもいいのか?
近所のしろとり動物園関係の人なのか?
元気すぎてなかなか写真を撮らせてくれない
『リル』は結局こんな感じで
少し肌寒かったものの、
春の気分を感じることが出来ました。
そろそろ春の予防の案内はがきも届くと思います。
ノミ・マダニ予防やフィラリア予防を
しっかりとしてあげてくださいね!