[ テーマ: 病院 ]
2013年2月20日08:22:00
ここの所ブログが家族ネタばかり・・・
と言うことで病院ネタと思ったのですが、
これと言ってよいものが無く・・・。
と、手術記録をボーっと見ていると、
2月は猫の避妊手術が多い。
というのも1年で恐らく2月がもっとも発情期を迎えやすい
のではないかと思います。
予約を入れて頂く際も、
「鳴き声がひどく困っているので、
できるだけ早い日程でお願いします。」
とおっしゃる飼い主様も多いような気がします。
ただ発情中の場合は子宮が太く硬くなっていて、
少しだけですが手術がやりにくくなります。
避妊手術を予定していたのであれば、
もう少し早めにしてあげていた方が、
術者にとっても猫にとっても助かります。
もし、避妊手術をまだしていない雌猫を自由に外に出していたり、
ノラ猫にご飯を上げてしまっている人がいたら、
この季節妊娠している可能性が高くなりますのでご注意ください!