[ テーマ: 病院 ]
2011年9月16日21:30:06
来週からしばらく手術を受け入れることができないことも関係しているのかもしれませんが、今週は当院としては手術の多い日が続いています。
そのうち2件は乳腺腫瘍の摘出手術。
ひとつは以前他院で手術をしたときは良性の乳腺腫瘍でしたが、数年前当院を受診してくれた時には別の乳腺に小さなしこりがありました。
当時から手術を勧めていましたが、飼い主様が悩んでいるうちにこの数か月で一気に数も増え、大きくなりはじめてしまいました。
もうひとつは去年手術をしたときに悪性の乳腺癌と診断されていて、今回で3回目の手術。
乳腺腫瘍は若い時に避妊手術をしておくことで避けることが可能な病気です。
もちろん避妊手術をしなければ必ずなる病気ではありませんが、犬では最も多い腫瘍疾患のひとつです。
手術はかわいそうだと思う飼い主様の気持ちは当然だと思います。
また10歳を超えると麻酔をかけることができないと思っている飼い主様もいらっしゃいます。
高齢であることは一つのリスク要因ではありますが、動物の状態と予想される手術侵襲と手術効果を考え、手術すべきかどうかを考えるようにしています。
今回自分が手術を受けるにあたり、病院から渡される書類の多さ(同意書や問診票など)に驚きつつ、動物病院での手術に対する説明の在り方などについて、あらためて考えることの多い今日この頃です。
この記事へのコメント (0)