[ テーマ: 日記 ]
2012年1月12日21:01:11
春から小学生になる長女が少し遠視であることが判明。
就学前健診の時に少し視力が悪いことを指摘していただいたため分かりました。
遠視=老眼という感じでしか理解していなかったのですが、小さい子供には比較的多くあるそうです。
ただ子供はレンズの調整能力が高いため本人も気が付いていないことがあるそうです。
5,6歳からちゃんとメガネで補正をしてあげておくと、うまくいけば数年後にはメガネが必要なくなるそうです。
ということで、午前中に眼科で処方箋を頂くための最終検査を行い、夕方眼鏡屋さんに行ってきました。
娘は奥さんと色やデザインのことで揉めていましたが、結局お店の方のおすすめのもので落ち着きました。
ついでに僕の老眼についても相談してきました。
というのも、娘が遠視と聞いてまず僕からの遺伝?・・・と思いました。
僕は小さいころから異常に視力が良く、視力検査でも2.0が余裕で見えます。
皆から『老眼早いよ~』と言われていて、そういえば手術の時も見にくくなってきたような気がしていました。
まず遠視か近視かの検査をしていただくと結果は近視。
視力は相変わらずめちゃくちゃ良い。
『老眼は10年は心配ないと思いますよ』と言っていただき一安心でした。
この記事へのコメント (0)