[ テーマ: 病気 ]
2012年11月21日08:08:26
先週少し前から元気食欲が無くなってきたということで来院したチワワ。
検査で左の腎臓付近に直径3cm程のしこりが見えます。
卵巣もしくは脾臓の異常を疑い手術をすると、脾臓にしこりが見つかりました。
表面の一部が自壊し、周囲の組織と癒着しており、脾臓を摘出しました。
病理組織検査は『結節性過形成』で、腫瘍でもなく一安心。
手術後から体調も良く、血液の異常も改善しました。
脾臓ってそもそも何をしているか分かりにくい臓器だと思いませんか?
古くなった赤血球を壊したり、体を細菌などから守る抗体を作ったりしていますが、摘出してもそれほど大きな影響はありません。
ただし免疫力の低下は起こる可能性があり、感染症などには注意しなければなりません。
この地域ではダニからうつるバベシアなどに感染した場合、治療に反応しにくいなどのケースも見られます。
この記事へのコメント (0)