[ テーマ: 日記 ]
2013年7月19日15:12:00
先ほど年長さんの息子が保育所の1泊キャンプから帰宅。
前日に発熱し、どうなる事かと心配でしたが、
本人はいたって元気でしたし、
当日の朝には熱も下がっていたので参加させました。
なによりグループリーダーを任されていたので、
本人はやる気満々。
小さい頃から、お姉ちゃんに比べると頼りない感じの息子が
リーダー?というのが親の正直な感想ですが、
内心めちゃくちゃ嬉しかったので、
無事体調崩さずに済んで一安心。
そんなことをしていると長女が小学校から帰宅。
いよいよ明日から夏休み・・・。親からすると長過ぎ。
夏休みになると、お子さんのいらっしゃるご家庭では
生活リズムが一変すると思います。
動物たちにとってもある程度影響があります。
てんかんを持っている動物の場合、
てんかんが起こりやすくなったり、
暑い中散歩に連れて行ったり、外で遊んだりすると
熱中症のリスクも高くなります。
夏休みに突入するにあたって
子どもの生活だけでなく、動物たちとの過ごし方についても、
一度ご家族で話してみることもおすすめです。
この記事へのコメント (0)