[ テーマ: 病院 ]
2014年9月21日08:07:00
昨日、午後診察の開始前に子ウサギが来院しました。
すでにキャリーの中で横たわり、意識が無い状態。
正直何もしてあげることがありません・・・。
あまりに小さいので、生年月日を確認すると、
まだ生後1か月ちょっと・・・
数日前にペットショップで購入し、すぐに下痢だったとのこと。
良くあるケースで、いつもすごく悲しくなります。
どうして多くのペットショップさんでは、
本来母うさぎと一緒に過ごさなければならない時期の子ウサギを、
『ミニうさぎ』と称して、平気で販売しちゃうんでしょうか?
スタッフさんは何も思わないのでしょうか?
うさぎは人や犬猫に比べると1日に母乳を飲む回数が少なく、
比較的早い時期から牧草などをかじり始めます。
だからと言って離乳したわけではなく、
逆に犬猫よりも遅めの1か月半ごろまで
ゆっくり腸内環境も整えつつ、離乳していきます。
ちゃんと知識のあるペットショップさんでは、
生後2か月前の子ウサギを販売することはないと思います。
飼い主様にも知識が必要です。
可愛いからと言ってすぐに飼い始めるのではなく、
少しでも良いのでウサギの事を勉強して、
責任を持って飼い続ける事が出来るかどうか判断してから、
飼ってあげてください。
この記事へのコメント (0)