[ テーマ: 日記 ]
2017年12月8日16:39:00
昨日の休診日は川東小学校の6年生に
『いのちのせんせい』の授業をしてきました。
タイトル負けしてしまいそうですが、
内容は
①獣医師の仕事について
②殺処分問題から命を考える
ということを抑えつつ、
動物と暮らすことの素晴らしさを伝えることを
目的として、スライドを用意して行きました。
小学校に到着すると、
校長先生にお出迎えをしていただき、
しばらく校長室でお茶を飲みつつ談笑。
何と校長先生は我が家のご近所さんで、
同じ自治会とのことでびっくりしました。
肝心の授業はというと、
楽しんでもらえたかどうかは自信はありません・・。
が、相手が長女と同じ6年生だったことと、
日頃一応PTA会長として子供たちと接する機会があるので、
それほど緊張せずに
動物と一緒に暮らすことの素晴らしさについて、
自分なりに話ができた気がします・・。
また、今回の生徒さんの中に、
長女が市陸上記録会の『走り幅跳び』に出場した際、
競技の合間にずっとお喋りをしてくれた女の子もいたので、
お礼が言えてよかったです。
この記事へのコメント (0)