[ テーマ: 趣味 ]
2018年2月6日15:20:30
昨日は休診とさせていただき、今年も
『香川丸亀国際ハーフマラソン』に参加しました。
お父さん友達が競技場近くの駐車場を確保してくれて
時間にゆとりがあったので、午前8時前に自宅を出発し、
午前9時に到着。
天気予報から寒さは覚悟していましたが、なんと雪
寒さに凍えながら準備をして、10時過ぎにはBブロックに並んで、
寒さを耐えながらぞろぞろとスタート地点付近まで移動し、
10時50分ようやくスタート
今年は『こども虐待防止』のオレンジリボンを付けて走りました。
去年が90分9秒でしたが、今年は全然自信がなく、
どれくらい遅くなってしまうのか怖かったのですが、
とりあえず90分を目標に走り始めました。
折り返しまでは、4'10/kmくらいのまずまずのペースで走れましたが、
大きなコーンを折り返したとたん、もの凄い向かい風!!!
『強烈な追い風のおかげで調子良く走れていただけか・・・』と
気持ちが弱きになりながらも、
前を走る人の背中が離れてしまわないように集中しながら、
ただただ1km毎の黄色い標識を目標に走りました。
ペースは4'20/kmに落ちましたが、なんとか最低限。
ラスト3kmは本当に苦しくて、
時計を見ると90分はかなりビミョーな感じ。
なんども諦めてペースを落としたくなりましたが、
『負けるな、負けるな』と言い聞かせながら走り、
ラストのトラックも全力を振り絞ってゴール出来ました!!
結果は90分11秒と残念な気持ち半分、
厳しいコンディションの中、
去年より2秒しか遅くならなかった安堵感半分
といった感じでした。
ゴール後は脚や首筋が攣ってしまいそうになりながら
体が冷えてしまわないように、急いで着替えて、
いつものお店でうどんを食べて帰宅しました。
一緒に走った人、沿道で応援してくれた人たち、
ボランティアで参加してくれた方々、
寒い中本当にありがとうございました。
奥さんも寒い中、中央公園で『新春子どもフェスティバル』
のお手伝いを頑張りました。
また来年も全力で走り切れるだけ、
元気な1年を過ごせればと思います。
この記事へのコメント (0)