[ テーマ: 病院 ]
2008年10月16日07:15:00
昨日のネットのニュースに東京のレンタル犬サービス会社で犬ブルセラ症の集団感染が発生したという記事がありました。 記事はこちら。
昨年にも大阪の犬を多頭飼育している施設で発生しました。
犬のブルセラ症はブルセラキャニスという細菌に感染することで起こります。
感染犬の主な症状は妊娠犬の流産がありますが、一般的な症状はほとんどありません。
ですから、知らないうちに感染していることもありえます。
問題は極めて稀ですが人にも感染する可能性があるということです。
当然僕らのような獣医師は感染する可能性が高い職業だといえます。
人の症状は発熱や筋肉痛などの風邪のような症状です。
病原性は弱い為、重篤な症状になることは少ないようですが、怖いです。
近年動物も家族の一員として扱われるようになったことは喜ばしいことですが、動物から人へ感染する可能性のある病気(人畜共通感染症:ズーノーシス)についての認識が低いような気がします。
こういう記事がきっかけとなって狂犬病などの病気に対する意識が高まってくれると良いですね。
http://www.hasui-vet.com/hasuir/tb.php/4659
この記事へのコメント (1)
みちよ 2008年10月16日 19:56:01
この記事へのトラックバック (0)