ホームページ

はすい動物病院

最近の記事

里親さん募集中! (07/05)

DNS (06/30)

里親さん決定! (06/29)

里親さん募集中! (06/22)

慰労会 (06/13)

記事テーマ

しつけ (2)

愛犬&愛猫 (58)

日記 (1062)

(19)

病気 (125)

病院 (699)

趣味 (86)

お知らせ (146)

お役立ち情報 (7)

設備紹介 (4)

バックナンバー

2025年 07月

2025年 06月

2025年 05月

2025年 03月

2025年 02月

2025年 01月

2024年 12月

2024年 11月

2024年 10月

2024年 09月

2024年 08月

2024年 07月

2024年 06月

2024年 05月

2024年 04月

2024年 03月

2024年 02月

2024年 01月

2023年 12月

2023年 11月

2023年 10月

2023年 08月

2023年 07月

2023年 06月

2023年 05月

2023年 04月

2023年 03月

2023年 02月

2023年 01月

2022年 12月

2022年 11月

2022年 10月

2022年 09月

2022年 08月

2022年 07月

2022年 06月

2022年 05月

2022年 04月

2022年 03月

2022年 02月

2022年 01月

2021年 12月

2021年 11月

2021年 10月

2021年 09月

2021年 08月

2021年 07月

2021年 06月

2021年 05月

2021年 04月

2021年 03月

2021年 02月

2021年 01月

2020年 12月

2020年 11月

2020年 10月

2020年 09月

2020年 08月

2020年 07月

2020年 06月

2020年 05月

2020年 04月

2020年 03月

2020年 02月

2020年 01月

2019年 12月

2019年 11月

2019年 10月

2019年 09月

2019年 08月

2019年 07月

2019年 06月

2019年 05月

2019年 04月

2019年 03月

2019年 02月

2019年 01月

2018年 12月

2018年 11月

2018年 10月

2018年 09月

2018年 08月

2018年 07月

2018年 06月

2018年 05月

2018年 04月

2018年 03月

2018年 02月

2018年 01月

2017年 12月

2017年 11月

2017年 10月

2017年 09月

2017年 08月

2017年 07月

2017年 06月

2017年 05月

2017年 04月

2017年 03月

2017年 02月

2017年 01月

2016年 12月

2016年 11月

2016年 10月

2016年 09月

2016年 08月

2016年 07月

2016年 06月

2016年 05月

2016年 04月

2016年 03月

2016年 02月

2016年 01月

2015年 12月

2015年 11月

2015年 10月

2015年 09月

2015年 08月

2015年 07月

2015年 06月

2015年 05月

2015年 04月

2015年 03月

2015年 02月

2015年 01月

2014年 12月

2014年 11月

2014年 10月

2014年 09月

2014年 08月

2014年 07月

2014年 06月

2014年 05月

2014年 04月

2014年 03月

2014年 02月

2014年 01月

2013年 12月

2013年 11月

2013年 10月

2013年 09月

2013年 08月

2013年 07月

2013年 06月

2013年 05月

2013年 04月

2013年 03月

2013年 02月

2013年 01月

2012年 12月

2012年 11月

2012年 10月

2012年 09月

2012年 08月

2012年 07月

2012年 06月

2012年 05月

2012年 04月

2012年 03月

2012年 02月

2012年 01月

2011年 12月

2011年 11月

2011年 10月

2011年 09月

2011年 08月

2011年 07月

2011年 06月

2011年 05月

2011年 04月

2011年 03月

2011年 02月

2011年 01月

2010年 12月

2010年 11月

2010年 10月

2010年 09月

2010年 08月

2010年 07月

2010年 06月

2010年 05月

2010年 04月

2010年 03月

2010年 02月

2010年 01月

2009年 12月

2009年 11月

2009年 10月

2009年 09月

2009年 08月

2009年 07月

2009年 06月

2009年 05月

2009年 04月

2009年 03月

2009年 02月

2009年 01月

2008年 12月

2008年 11月

2008年 10月

2008年 09月

2008年 08月

2008年 07月

庵治マラソン

[ テーマ: 日記 ]

2022年10月24日19:33:02

23日(日)は休診とさせて頂き、
『高松ファミリー&クォーターマラソン in AJI』
通称:庵治マラソン
に参加してきました。

10年前の2012年に
初めて参加したランニング大会でした。

もの凄いアスリートのような方から、
老若男女いろんな方が参加していて、
皆さん楽しそうに、苦しそうに走っていて、
その雰囲気が凄く新鮮な驚きでした。

翌年からは当時小2の長女と
年長さんだった長男と一緒に
ファミリーの部に参加するようになり、
我が家にとって恒例の行事となりました。

コロナ前の前回大会の時は、
末っ子が命に関わる大きな手術直後で
入院していたので、
小6の長男と二人だけで参加して
3位になって庵治石製メダルも頂き、
最高の思い出になっています。

今回は3年ぶりの開催。
小6の末っ子と一緒に本気で走る
最初で最後の大会となりました。

 

 

 

庵治マラ

 

 

 

 

 

 

 

長距離が苦手な末っ子・・・
結局練習も数回しかしませんでしたが、
最後まで頑張って結果は11位でした。

 

高2長女、中3長男、奥さんは5kmの部、
僕は12kmの部に出場しました。

久しぶりに家族全員が参加してくれただけで
父親としては感激

 

 

 

庵治マラ

 

 

 

 

 

 

 

 

庵治マラ

 

 

 

 

 

 

 
僕自身はコロナ前と比べて
どれだけ遅くなってるのか正直不安でした・・

結果は許容範囲の遅さでした・・・

それより何より、
久しぶりに会えたたくさんの友人と
一緒に走り、応援を頂き、
全力で走り切れて最高に気持ちよかったです。

 

一緒に走ることで
子ども達の成長を感じさせてもらえる
ローカルな小さな大会を
再開してくれたことに感謝です。

休診とさせて頂きご迷惑おかけしました。

大会が続いてくれれば、
この大会と丸亀ハーフマラソンは
しっかり走りきれるだけの走力を、
加齢に抗いつつ、維持していきたいと思います。