[ テーマ: 病院 ]
2011年2月4日19:18:55
動物病院には毎日のように飼主様から『お薬だけいただけないでしょうか?』というお問い合わせを頂きます。
継続治療を行っていたり、日頃飼主様としっかり動物の情報を共有できている場合などはできるだけ対応させて頂いています。
しかし本日のお問い合わせはさすがにつらいものでした。
去年の夏に来院されたときには低蛋白血症により腹水もたまり、浮腫も起こっていました。
蛋白喪失性腸症が強く疑われたのですが、調子が良くなると来院がなくなり、今日まで最後にお渡ししたお薬を調子が悪くなると少しずつ飲ませていたとのこと。
さすがにこういうケースでは診察なしにお薬はお渡しできません。
『動物の病気を理解して頂けないのは、僕の説明が悪かったのかぁ・・・』と反省します。
結局今回の飼主様は来院して頂けない様子で、毎年予防してもらっている市内を巡回している動物病院に問い合わせるということになってしまいました。
先日歯医者さんでのひとコマ。
僕が待合室で呼ばれるのを待っていると、おばあちゃんが『朝から何も食べれないほど痛いから痛み止めだけでも出して欲しい』と相談に来られていました。
その日はたまたま先生が忙しく診察が難しかったようで、『診察できないのでお薬が出せませんので、明日一番に来院してください』と受付の方が説明していました。
困った様子でしたが、『分かりました、明日よろしくお願いします。』と予約をして帰って行くおばあちゃんに驚きました。
本人が目の前にいるんだから1分でも診てあげるか、他の歯医者さんを紹介してあげればよいのに・・・と思いましたが、やっぱりヒトの医療は色々と決まりもあって大変なんだろうなぁと思ってしまいました。
僕は日頃動物病院は人の医療と違いある程度融通が効く存在でありたいなぁと考えているのですが、だんだんそれも難しくなりそうです・・・