ホームページ

はすい動物病院

最近の記事

癒やし (10/07)

黒猫兄弟 (10/06)

黒猫兄弟 (10/03)

黒猫兄弟 (09/24)

鼓童 (09/19)

記事テーマ

しつけ (2)

愛犬&愛猫 (58)

日記 (1068)

(19)

病気 (125)

病院 (708)

趣味 (91)

お知らせ (146)

お役立ち情報 (8)

設備紹介 (4)

バックナンバー

2025年 10月

2025年 09月

2025年 08月

2025年 07月

2025年 06月

2025年 05月

2025年 03月

2025年 02月

2025年 01月

2024年 12月

2024年 11月

2024年 10月

2024年 09月

2024年 08月

2024年 07月

2024年 06月

2024年 05月

2024年 04月

2024年 03月

2024年 02月

2024年 01月

2023年 12月

2023年 11月

2023年 10月

2023年 08月

2023年 07月

2023年 06月

2023年 05月

2023年 04月

2023年 03月

2023年 02月

2023年 01月

2022年 12月

2022年 11月

2022年 10月

2022年 09月

2022年 08月

2022年 07月

2022年 06月

2022年 05月

2022年 04月

2022年 03月

2022年 02月

2022年 01月

2021年 12月

2021年 11月

2021年 10月

2021年 09月

2021年 08月

2021年 07月

2021年 06月

2021年 05月

2021年 04月

2021年 03月

2021年 02月

2021年 01月

2020年 12月

2020年 11月

2020年 10月

2020年 09月

2020年 08月

2020年 07月

2020年 06月

2020年 05月

2020年 04月

2020年 03月

2020年 02月

2020年 01月

2019年 12月

2019年 11月

2019年 10月

2019年 09月

2019年 08月

2019年 07月

2019年 06月

2019年 05月

2019年 04月

2019年 03月

2019年 02月

2019年 01月

2018年 12月

2018年 11月

2018年 10月

2018年 09月

2018年 08月

2018年 07月

2018年 06月

2018年 05月

2018年 04月

2018年 03月

2018年 02月

2018年 01月

2017年 12月

2017年 11月

2017年 10月

2017年 09月

2017年 08月

2017年 07月

2017年 06月

2017年 05月

2017年 04月

2017年 03月

2017年 02月

2017年 01月

2016年 12月

2016年 11月

2016年 10月

2016年 09月

2016年 08月

2016年 07月

2016年 06月

2016年 05月

2016年 04月

2016年 03月

2016年 02月

2016年 01月

2015年 12月

2015年 11月

2015年 10月

2015年 09月

2015年 08月

2015年 07月

2015年 06月

2015年 05月

2015年 04月

2015年 03月

2015年 02月

2015年 01月

2014年 12月

2014年 11月

2014年 10月

2014年 09月

2014年 08月

2014年 07月

2014年 06月

2014年 05月

2014年 04月

2014年 03月

2014年 02月

2014年 01月

2013年 12月

2013年 11月

2013年 10月

2013年 09月

2013年 08月

2013年 07月

2013年 06月

2013年 05月

2013年 04月

2013年 03月

2013年 02月

2013年 01月

2012年 12月

2012年 11月

2012年 10月

2012年 09月

2012年 08月

2012年 07月

2012年 06月

2012年 05月

2012年 04月

2012年 03月

2012年 02月

2012年 01月

2011年 12月

2011年 11月

2011年 10月

2011年 09月

2011年 08月

2011年 07月

2011年 06月

2011年 05月

2011年 04月

2011年 03月

2011年 02月

2011年 01月

2010年 12月

2010年 11月

2010年 10月

2010年 09月

2010年 08月

2010年 07月

2010年 06月

2010年 05月

2010年 04月

2010年 03月

2010年 02月

2010年 01月

2009年 12月

2009年 11月

2009年 10月

2009年 09月

2009年 08月

2009年 07月

2009年 06月

2009年 05月

2009年 04月

2009年 03月

2009年 02月

2009年 01月

2008年 12月

2008年 11月

2008年 10月

2008年 09月

2008年 08月

2008年 07月

帯状疱疹ワクチン

[ テーマ: 日記 ]

2025年9月5日08:57:48

思ったよりも台風の影響が少なくて良かったですね。

警報が出て学校もお休みになると思っていたので、
警報も出なくて一安心です。

最近は自分の年齢や好みに合わせて、
SNSやネット広告などが送られてきます。

 

 

帯状疱疹

 

 

 

 

 

 

 

今年50歳を迎えたので、
『帯状疱疹ワクチン』の広告を
目にするようになりました。

費用が自己負担ではありますが、
調べてみると接種しておいたほうが
圧倒的にメリットが大きいと判断して、
昨日1回目の予防接種を受けてきました。

夜になって接種部位が少しジンジンと
したくらいで、副反応もなく一安心。

次回は2ヶ月後。

それにしても1回¥22000は高過ぎです・・・

 

10月26日(): 休診 とさせて頂きます。


ウォーターサーバー

[ テーマ: 病院 ]

2025年9月3日15:20:00

待合室の『ウォーターサーバー』が
新しくなりました。

 

 

サーバー

 

 

 

 

 

 

 

サーバー

 

 

 

 

 

 

 

従来のものは水とお湯以外に
2種類のドリンクが付いたものでしたが、
機械そのものが大分古くなり交換しました。

本当はお茶を1種類選べれば良かったのですが、
そういった機種がないらしく、
飲食店のように沢山消費しないので、
お水とお湯だけのものにスペックダウンしました。

 

そのお陰で機械がかなり小さくなり、
見た目がシュッとしました。

まだまだ暑い日が続きますので、
是非ご利用ください。

 

10月26日(): 休診 とさせて頂きます。

 

 

 


竜王山

[ テーマ: 趣味 ]

2025年8月31日08:26:00

先日の休診日は『竜王山』に
山歩きに行ってきました。

 

 

山歩

 

 

 

 

 

 

 

『三頭越』までは先週と同じルートで、
そこから『阿波竜王』『讃岐竜王』の
二つの峰を歩きました。

ほとんど木陰を歩くので
それほど暑さは気になりませんでしたが、
所々急登もあるので、もの凄く汗をかいて、
靴下までびしょびしょになってしまいました。

 

 



山歩

 

 

 

 

 

 

 

ややこしいのですが、
『阿波竜王』が阿波と付いていますが、
香川県の最高峰となっています。

『讃岐竜王』でちょっと休憩・・・

 

 

 

山歩

 

 

 

 

 

 

 

ぐるっと一周歩きました。

誰にも会わず、黙々と歩くのが気持ち良く、
また次はどこを歩こうかと、
考えるのも楽しい今日この頃です。

 


目の周りのお掃除に

[ テーマ: お役立ち情報 ]

2025年8月29日10:23:00

パンフ

 

 

 

 

 

 

 



色々な商品やサプリメントが多すぎて、
なかなか紹介しきれないのですが、

最近出た商品で、
実際に奥さんがうちの犬猫に使用して
『これ凄く良いから勧めよ・・・・高いけど』
と言っていたので、ご紹介。

他の商品に比べて、
臭いがなく、サラサラしているのが
良いとのことです。

 

 

 

てん

 

 

 

 

 

 

 

めめ

 

 

 

 

 

 


購入前に試してみたいなぁという飼い主様は
遠慮無くお申し出ください。

 

 


エアコン復活

[ テーマ: 病院 ]

2025年8月26日16:56:20

お盆休み明けに
突然動かなくなった第2診察室のエアコン・・

扇風機を設置して何とか
暑さをしのいでいましたが、

今日のお昼に
ようやく新しいエアコンを設置して頂けました。

 

 


エアコン

 

 

 

 

 

 

 

ご迷惑おかけしました。

19年も経てば色々と壊れるのも仕方ないですね。


三頭山

[ テーマ: 趣味 ]

2025年8月23日08:00:00

先週の石鎚登山が気持ちよすぎたので、
先日の休診日に近場を山歩きしてきました。

道の駅ことなみ近くから山歩きスタート。

 

 

 

三頭山

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

沢をジグザグに渡りながらのんびり歩きます。

ちょっと幻想的な雰囲気でもあり、
非日常な感覚でなんとも気持ちよい・・・

ずっと木陰が続くので、
暑さを感じないものの、
大量の汗が出るので、
水分をしっかり取りながらのんびり歩きます。

 

 

 

三頭山

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

木立を抜け、最後は舗装路を進み、
1時間半ほどで三頭山山頂に到着!

 

 

 

三頭山

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

県境を越えて徳島県に入っていて、
吉野川を見下ろしながら昼ご飯の豆パン。

近くでゴロゴロと鳴り出したので、
帰路はちょっと急いで、雨も大丈夫でした。

3時間弱の短時間の山歩きでしたが、
大満足でした。

 

 

 


マイクロチップ

[ テーマ: 病院 ]

2025年8月22日16:16:00

一昨日のことですが、
飼い主様が路上でわんちゃんを
保護したとのことで来院されました。

すでに警察署などに連絡を入れてくださっていて、
とりあえず外傷などもなく元気な様子。

正直ダメ元でマイクロチップリーダーを
背中に当ててみましたが、
見事に番号が表示されました。

すぐにサイトで番号を照会すると、
飼い主の住所や携帯番号などを知ることが出来、
すぐに迎えに来て頂くことが出来ました。

まさにマイクロチップの効果様々といった事例でした。

 


石鎚山

[ テーマ: 趣味 ]

2025年8月17日09:30:56

3連休の2日目に高校時代の友人に誘ってもらって、
西日本最高峰の『石鎚山』に登ってきました。

僕は石鎚山は初めて。
メインルートであるロープウェイを使った
成就社ルートで登りました。




石鎚山

 

 

 

 

 

 

 

最高のお天気!
さすがに暑さが心配でしたが、
登山道は木陰が多く大丈夫でした。



 

飴湯

 

 

 

 

 

 

 

途中冷やしあめ湯で小休憩。
ショウガが効いて美味しかったです。

 

 

 

鎖場

 

 

 

 

 

 


石鎚山と言えば『鎖場』
4つある鎖場全てを無事クリアできました。
最後の鎖場を登ると、山頂に到着。
山頂は多くの人で賑わっていました。


少し休憩をして、
最高峰の天狗岳を目指します。

 

 

 

山頂

 

 

 

 

 

 

 

 

無事登頂!!

 

 

 

ラピュタ岩

 

 

 

 

 

 

 



ついでに『ラピュタ岩』と呼ばれている
断崖絶壁に飛び出た岩に座ってきました。
ちょっとガスってきたのが残念・・・

 

 

 

石鎚山温泉

 

 

 

 

 

 

 

下山後は温泉へ。
汗だくで疲れた身体に
最高に気持ちよかったです。

今回はロープウェイを使って登ったので、
次回は少し涼しくなってから
西之川ルートから挑戦してみようと思います。


エアコン故障・・

[ テーマ: 病院 ]

2025年8月16日22:27:14

連休明けの診察の準備はいつもハラハラします。

今朝も血液検査機器を起動させると
ネットワークが繋がらず、
少し焦りながら再起動をして何とか繋がり
ほっとしたのもつかの間、
少し前にエアコンを作動させたのに、
待合室が何故か暑い・・・動いてない・・

第2診察室のエアコンも動いてない・・・

ちょっとしたパニックになりました・・・

お盆休みで申し訳ないのですが、
設備業者さんに連絡し、扇風機を並べ、
とりあえず診察を開始すると、
駐車場に入りきらないほどの混雑で、
スタッフも対応がてんやわんやでした。

しばらくすると業者さんが来てくれて、
とりあえず待合室のエアコンは作動してくれました。

本当に良かった・・・

新しいエアコンの交換には
まだしばらく時間が掛かりそうなので、
しばらくご迷惑をおかけしますが、
ご理解の程宜しくお願いします。

 

 


大竹伸朗展『網膜』

[ テーマ: 日記 ]

2025年8月12日22:18:00

雨の祝日。

丸亀市猪熊弦一郎美術館で開催されている
大竹伸朗展『網膜』を観に行ってきました。

直島の銭湯『I♥湯』を手掛けたアーティストさん。

 

 

網膜

 

 

 

 

 

 

 

網膜

 

 

 

 

 

 

 

網膜

 

 

 

 

 

 

 

『凄いね~』『綺麗やね~』『よう分からんなぁ』
しか、感想が出てこない・・・
普段アートとは無縁な夫婦ですが、

これからも気になったら、
出来るだけ本物に触れるようにしていこうと思いました。

 

8月13日(水)~15日(金)は
           お盆休みとさせて頂きます。

仔猫の里親さん募集中!