[ テーマ: 日記 ]
2009年11月3日16:56:00
今日は『まんのう公園』でしつけ教室が催されていて、獣医師の飼育相談コーナーのお手伝いに行ってきました。
天気は良かったものの風が冷たく寒かったです。
午前と午後の2部に分かれているものの、大勢でのしつけ教室はなかなか難しいなぁという印象でした。
でもこういったイベントに参加される飼い主様はみんな動物に対する意識の高い方が多く、まんのう公園の広い芝生の広場で犬と家族が楽しんでいる様子がなんとも微笑ましかったです。
[ テーマ: 日記 ]
2009年11月2日19:02:34
昨晩は県内で開業されている先輩院長先生宅にお邪魔しました。
奥様には布団まで準備していただき、準備万端の状態で一回り程年上の先生方と夜遅くまでゆっくりお酒を飲むことが出来て、楽しい時間が過ごせました。
(前回はあまりの居心地の良さに飲みすぎてしまい、二日酔いで翌日の診察がしんどかったのですが、今回は大丈夫でした。)
囲炉裏や暖炉のある素敵なゲストルームです。
今日は風が強い一日でしたが、明日もかなり寒くなるようです。
明日は祝日の為休診日となりますが、まんのう公園での『犬のしつけ教室』に動物愛護推進委員のボランティアとして動物の飼育相談のお手伝いをさせていただきますので、お時間のある方はぜひ参加してみてはいかがでしょうか?
[ テーマ: 日記 ]
2009年10月29日20:22:05
今日は休診日ですが朝から手術。
子供たちは保育所に預かってもらい、スタッフの皆にも集まってもらいました。
両足の骨折と胃内異物の摘出。
結局昼過ぎまでかかってしまいました。
保育所の帰りに買って帰った『たいやき』
たまぁーに食べるとおいしいですね。
今夜は松井選手の出場するワールドシリーズをのんびり楽しみます。
[ テーマ: 日記 ]
2009年10月27日22:55:00
昨日は久しぶりに雨が降ってくれた分、今日は天気も良く気持ちの良い一日。
この季節は何をするにも過ごしやすくて気持ちがよいので大好きです。
虫の音も気持ち良いのですが...ありがたくない虫も...
最近特に気になるのが、寝ているときに耳元でプーンと音を立てる蚊と洗濯物を取り込むと必ず1匹は付いてくるカメムシ。
皆さんのお宅ではいかがでしょうか...
臭いカメムシはさておき意外にこの時期しぶとい蚊がまだけっこう潜んでいます。
高松のフィラリア感染時期は11月中旬まで続きますので、11月末までフィラリア予防薬を忘れずに!
ほぼ離乳完了しました。毎日元気に兄弟で遊んでいます。
メチャクチャかわいいので興味のある方はぜひ一度見に来てください。
[ テーマ: 日記 ]
2009年10月20日23:13:25
ある犬の情報サイトの会員さん約2500人の飼い犬の名前ランキングが発表されました。
1位は3年連続で『モモ』ちゃん、次いでチョコ、マロンちゃんなどのスイーツ系の名前が人気だそうです。 こちら
名前は付けてしまえばどんな名前でも素敵なものですが、考えている間はいろいろ考えて大変ですよね。
診察の時に名前の由来を聞いたりするのも楽しいものです。
ちなみに病院猫の『ねむ』くんは、まだ仔猫で寝てばかりだった様子を見た甥っ子が名付け親です。
[ テーマ: 日記 ]
2009年10月19日22:11:43
昨日ファイブアローズがようやく今季初勝利!
飼っている動物を当院に連れてきてくれている選手の方もいらっしゃいます。
いつも『試合がんばってください!』と声を掛けたいのですが、診察時には不適切な気もするので、ブースター会員として陰ながら応援させてもらっています。
一昨日のホーム開幕戦はBSで応援していたのですが、大きな外国人選手に混じって一生懸命にプレイされてる姿に感動しました。
今期のチーム状態は厳しいようですががんばってもらいたいですね。
診察があってなかなか試合を見に行けないのですが、途中からなら間に合いそうなので是非今期こそ一度試合を生で見てみたいものです。
[ テーマ: 日記 ]
2009年10月18日19:49:00
今日は僕的にかなりハードな一日でした。
朝の3時半に時間外のTELがあり、診察。
診察の内容も精神的にきつかったので結局そのまま寝付けず、朝6時から運動会のテント張り。
そして診察を終えて午後からいよいよ地区の大運動会。
僕は長靴競争とリレーに参加。
(本当はもう1種目参加予定でしたが、会場に到着するとすでに競技が終わってしまっていました。)
リレーに関してはうちの自治会は年齢層が高いため、例年参加メンバーの確保が難しく棄権していました。
今年はなんと10年ぶりの参加ということで皆ひそかに燃えている感じが嬉しかったです。
小学生の活躍もあり結果はなんと1位。 大満足。
僕はあまり足が速くないのですが、何とか足を引っ張らずに済んでよかったです。
そしてどっと疲れて帰宅してからすぐに手術が1件あり、久しぶりに家族全員ぐったりの充実した1日でした。
たぶん明日は恐ろしいほどの筋肉痛になりそうです。
前に全速力で走ったのはいつなのか記憶にありません...
[ テーマ: 日記 ]
2009年10月16日21:34:17
猫の発情は不定期に起こりますが、とくに冬に大きな発情期を迎える傾向にあり、喧嘩による外傷も急増します。
また猫は交尾の刺激によって排卵が起こるため、妊娠する確率はほぼ100%です。
ですから冬になる前に避妊や去勢をしていない猫を飼われている場合は、ぜひ手術を検討してあげてください。
もし近所の野良猫のなかに人に懐いている猫がいる場合、そのままだと春までに妊娠・出産してしまう可能性が高いので、ぜひ一度当院にご相談ください。
[ テーマ: 日記 ]
2009年10月12日21:14:00
今日は我が家にとって念願だった高知の『アンパンマンミュージアム』に行ってきました。
途中休憩を入れてちょうど車で2時間。
天気も良く本当に気持ちよかったです。
ミュージアムはのどかな田舎に建っています。
目の前に芝生の広場や遊具があり、結局子供たちは到着してから建物に入る前に1時間以上外でしっかり遊んでいました。
建物横には巨大な『だだんだん』。
感想としては本当に楽しかったですね。
展示されているたくさんの絵を見ているだけでも癒されました。
アンパンマン大好きな小さなお子さんがいらっしゃるご家庭にはぜひお勧めです。
[ テーマ: 日記 ]
2009年10月3日21:14:14
今日は子供たちが通う保育園の運動会。
去年までは小さいクラスの子供たちの出番が少なかったので、開始1時間くらいで早々に帰っていましたが、今年からは出番も多くようやく運動会らしくなりました。
僕はお父さん競技の綱引きに出場しました。
戦績は1勝1敗。
たった2回の綱引きですが、僕も含めお父さん達の息は完全に上がり、握力もなくなってしまう状態。
その上負けたチームはうさぎ跳びで退場とメチャクチャ疲れました。
娘は徒競走で見事1等賞。踊りなどもしっかり出来ていていました。
保育園の行事では、学年が1つ違うだけで子供たちの能力が全然違っていて、子供達の成長のすばらしさを感じることができていつも楽しいです。
午前診察を臨時休診させていただきご迷惑おかけしました。
午後の診察は大忙しでしたが、心地よい疲れの1日になりました。
ありがとうございました。
今月は18日(日)に地域の大運動会があります(朝6時からテント張り...)。
午前中は診察がありますので午後からの参加ですが、僕はリレーに出場。
カーブでこけてしまわないようにそろそろ準備しておかないとやばそうです。