ホームページ

はすい動物病院

最近の記事

琴南サイクリング (09/08)

陸上&帝王切開 (09/07)

帯状疱疹ワクチン (09/05)

ウォーターサーバー (09/03)

竜王山 (08/31)

記事テーマ

しつけ (2)

愛犬&愛猫 (58)

日記 (1066)

(19)

病気 (125)

病院 (703)

趣味 (90)

お知らせ (146)

お役立ち情報 (8)

設備紹介 (4)

バックナンバー

2025年 09月

2025年 08月

2025年 07月

2025年 06月

2025年 05月

2025年 03月

2025年 02月

2025年 01月

2024年 12月

2024年 11月

2024年 10月

2024年 09月

2024年 08月

2024年 07月

2024年 06月

2024年 05月

2024年 04月

2024年 03月

2024年 02月

2024年 01月

2023年 12月

2023年 11月

2023年 10月

2023年 08月

2023年 07月

2023年 06月

2023年 05月

2023年 04月

2023年 03月

2023年 02月

2023年 01月

2022年 12月

2022年 11月

2022年 10月

2022年 09月

2022年 08月

2022年 07月

2022年 06月

2022年 05月

2022年 04月

2022年 03月

2022年 02月

2022年 01月

2021年 12月

2021年 11月

2021年 10月

2021年 09月

2021年 08月

2021年 07月

2021年 06月

2021年 05月

2021年 04月

2021年 03月

2021年 02月

2021年 01月

2020年 12月

2020年 11月

2020年 10月

2020年 09月

2020年 08月

2020年 07月

2020年 06月

2020年 05月

2020年 04月

2020年 03月

2020年 02月

2020年 01月

2019年 12月

2019年 11月

2019年 10月

2019年 09月

2019年 08月

2019年 07月

2019年 06月

2019年 05月

2019年 04月

2019年 03月

2019年 02月

2019年 01月

2018年 12月

2018年 11月

2018年 10月

2018年 09月

2018年 08月

2018年 07月

2018年 06月

2018年 05月

2018年 04月

2018年 03月

2018年 02月

2018年 01月

2017年 12月

2017年 11月

2017年 10月

2017年 09月

2017年 08月

2017年 07月

2017年 06月

2017年 05月

2017年 04月

2017年 03月

2017年 02月

2017年 01月

2016年 12月

2016年 11月

2016年 10月

2016年 09月

2016年 08月

2016年 07月

2016年 06月

2016年 05月

2016年 04月

2016年 03月

2016年 02月

2016年 01月

2015年 12月

2015年 11月

2015年 10月

2015年 09月

2015年 08月

2015年 07月

2015年 06月

2015年 05月

2015年 04月

2015年 03月

2015年 02月

2015年 01月

2014年 12月

2014年 11月

2014年 10月

2014年 09月

2014年 08月

2014年 07月

2014年 06月

2014年 05月

2014年 04月

2014年 03月

2014年 02月

2014年 01月

2013年 12月

2013年 11月

2013年 10月

2013年 09月

2013年 08月

2013年 07月

2013年 06月

2013年 05月

2013年 04月

2013年 03月

2013年 02月

2013年 01月

2012年 12月

2012年 11月

2012年 10月

2012年 09月

2012年 08月

2012年 07月

2012年 06月

2012年 05月

2012年 04月

2012年 03月

2012年 02月

2012年 01月

2011年 12月

2011年 11月

2011年 10月

2011年 09月

2011年 08月

2011年 07月

2011年 06月

2011年 05月

2011年 04月

2011年 03月

2011年 02月

2011年 01月

2010年 12月

2010年 11月

2010年 10月

2010年 09月

2010年 08月

2010年 07月

2010年 06月

2010年 05月

2010年 04月

2010年 03月

2010年 02月

2010年 01月

2009年 12月

2009年 11月

2009年 10月

2009年 09月

2009年 08月

2009年 07月

2009年 06月

2009年 05月

2009年 04月

2009年 03月

2009年 02月

2009年 01月

2008年 12月

2008年 11月

2008年 10月

2008年 09月

2008年 08月

2008年 07月

バタバタの...

[ テーマ: 日記 ]

2010年2月3日21:47:59

昨日よりは大分良くなりましたが、まだ微熱と頭痛が残る1日。

午後は自分の不注意が原因による再手術があったり、帝王切開があったりとバタバタしつつ、僕の頭もガンガンしつつ、別の意味でも頭の痛い一日でした。

明日の休診日はのんびり休みます。


体調不良・・・

[ テーマ: 日記 ]

2010年2月2日19:09:19

昨晩からちょっとダルイなぁと思い、いつもより早めに寝たんですが、

今朝から下痢と微熱。

我が家には保育所っ子がおり、世間では嘔吐下痢症が猛威をふるっているようで、奥さんも敏感。

手術を早めに終わらせお昼にいつもお世話になっている『春日佐々木医院さん』で診てもらってきました。

それ程ひどくは無いので、明日には復活できるよう、今日はゆっくり休みます...


貯筋

[ テーマ: 日記 ]

2010年1月31日23:02:00

ついこの前お正月だったような気がしますが、気がつけばもう1月も終わりです。

本当に早いです。

この季節は一般的な動物病院では1年で一番落ち着く季節です。

シーズンオフのプロ野球選手などにとっては、オフシーズンに体力をしっかりつけておくことを『貯筋』というそうです。

僕もこの季節に体力面・頭の面ともにしっかり『貯筋』しておけるようがんばりたいものです。


雨...

[ テーマ: 日記 ]

2010年1月28日22:15:43

今日は休診日。

ここのところすごく天気が良かったのに今日は雨。

先週も木曜日が雨。

診察日に雨が降るよりも休診日に雨が降る方がよいのですが、公園で遊ぶのが大好きな我が家の子供たちにとっては大問題。

雨の日でも学校の体育館のようなところでおもっきり遊べる環境があれば良いのですが...

そんな事を思っているとふと『飼い主様もきっと同じなんだろうな』という思いがしました。

動物たちを安全に思い切って遊ばせることのできる環境が増えると街もちょっと素敵になりますよね。

 


結婚式

[ テーマ: 日記 ]

2010年1月25日22:32:19

昨日の午後は大阪で友人の結婚式がありました。

診察もあり予定より出発が少し遅れてしまいましたが、式場に到着するとちょうど参列者がチャペルに集まる時でギリギリ間に合いました。

新郎は大阪で20人近くのスタッフ数をほこる大きな動物病院に勤めているので、たくさんのスタッフに祝福されている様子はなんとも喜ばしくもあり、羨ましくもあり。

僕はいつも結婚式で一番感動するのは最後の新郎の父親のあいさつ。

今回もやっぱり最高でした。

 

大学卒業以来の友人とも再会でき、たくさん刺激をもらえた良い一日でした。

 


テレビ

[ テーマ: 日記 ]

2010年1月18日22:44:00

今日はビートたけしさんのテレビ番組でペット事情について取り上げられていました。

まず驚いたのは環境省のお役人の方のコメント。

ペット先進国であるイギリスでは生後8週齢以下の仔犬の販売は禁止されているのになぜ日本ではそのような規制がとられないのか?という質問に対し、

そもそも8週齢というものに科学的根拠がないということと、欧米と日本では動物に対する文化が違うから

ということが理由として取り上げられていました。

たぶんこの人も仕事上こう答えざるを得ないのかもしれませんが、この国の動物愛護事業を統括する人のコメントとしてはなんとも残念なものに感じました。


もう一つ残念に感じたのは、今回取り上げられたいくつかのテーマの中に獣医師の役割が一つもなかったこと。

これからは動物のスタートとなるブリーダーさん、販売元のペットショップさん、飼い主様、獣医師、統括する自治体のすべてが協力して人と動物のより良い社会を作っていく必要があると思います。

そのなかでも僕たち獣医師が担える役割は大きいと思っているのですが...ちょっと残念でした。

とは言え、最近NHKなどでも動物の特集番組がありましたがちょっとテーマが重い感じがするので、今回のようにたけしさんの番組などで取り上げてもらえると狂犬病の予防接種の必要性やモラルの大切さなどについて、より多くの人に受け入れやすくて良いですね。

ただ出演されていた獣医師のキャラが個性的だったので、獣医師に対するイメージが誤解されなければ良いのですが...


ゲーム

[ テーマ: 日記 ]

2010年1月16日21:45:00

神経衰弱最近我が家のブームは『神経衰弱』。

トランプではなくかわいい絵の木札を使ってやります。

 

 

神経衰弱

 

 

たまにですが真剣にやって4歳の娘に負けてしまいます。

子供の純粋な記憶力ってすごいです。

今夜も負けてしまいました。

 

 


かるた

もうひとつは『かるた』。

保育所の運動会でもらったものです。

 

 

 


僕にとっては昔懐かしい遊びですが、子供が成長するにつれ再び楽しめるのは嬉しいことです。

ちなみに次のターゲットは『オセロ』です。

 

 


ご注意ください!

[ テーマ: 日記 ]

2010年1月12日22:15:08

寒いですね。

明日はさらに冷え込むそうです。

高松の冬はそれほど寒くは無いですが、さすがに動物たちにもつらいかもしれませんね。

とくに高齢や若齢の動物を外で飼っている飼い主様は、できれば玄関口に入れてあげたり、ヒーターを用意してあげるなどしてあげて下さい。

年明けから新型インフルエンザの流行も落ち着き、なぜか従来の季節性インフルエンザが今年は全く流行らないようですが、お正月気分も抜け、体調を崩しやすいころなので飼い主様も風邪などひかないようにご注意ください。


病院見学

[ テーマ: 日記 ]

2010年1月10日22:07:58

今日の午後、この春他県で動物病院を開業予定の友人が病院見学を兼ねて遊びに来てくれました。

まだまだ人に見学してもらうほど立派な病院ではありませんが、1つでも新しい動物病院のアイデアやヒントになってくれれば嬉しいですね。

久しぶりにたくさん色々な話をして、自分が開業する際に感じていた期待や不安を思い出させてもらい、良い刺激になりました。

 

 


筋肉痛

[ テーマ: 日記 ]

2010年1月6日23:53:06

今朝起きると上半身が筋肉痛。

と言っても別に昨日運動したわけではなく、長時間手術をしたのが原因。

とくに骨折などの整形の手術をした翌日は筋肉痛になってしまいます。

きっと姿勢が悪いのが原因かもしれませんが...

今夜も腸切開の手術がありましたが、お腹の中の手術などではそれほど力を使うような手術は無いので大丈夫です。

明日は休診日なのでゆっくり休みます。