[ テーマ: 趣味 ]
2020年4月4日10:27:00
昨日は小豆島での
今年最初の狂犬病集合注射でした。
この季節は朝霧が発生して
フェリーが欠航しては困るので、
前日に小豆島入りをしなければいけません。
前日が木曜休診日だったので、
この日程が決まってから、
ずっとやってみたかったロードバイクでの
『小豆島1周(マメイチ)+寒霞渓クライム』を
楽しみにしていました。
小豆島を時計回りに出来るだけ海岸線を走る計画です。
オーキドホテルのサイクルステーションを出発。
まずは海岸線を20km程のんびり走り、
大部の交差点から9km・標高600Mの寒霞渓クライム。
この先まだ100km程残っているので、
無理をせずにのんびり40分程かけて
ロープウェイの到着駅まで。
オリーブ牛コロッケバーガーを頂きましたが、
身体が冷えて寒いので、さっさと下山・・・
下りが極寒でした
ちょうど100km地点が、
毎年年越しキャンプで初日の出をみているポイントでした。
このあたりから上りで大分脚がきつくなってきました。
『二十四の瞳映画村』で、揚げたてカレーパン。
オリーブ公園を過ぎてから、三都半島を南下。
もう脚が攣ります・・・・。
地蔵崎灯台を通過すると、
目の前は大串半島と瀬戸内海の絶景。
ここからは上りで脚が攣りかけると休憩を繰り返し、
日没前にゴールの土庄港に無事到着。
綺麗に小豆島を1周できて大満足。
お天気にも恵まれ、最高のサイクリングでした!
[ テーマ: 日記 ]
2020年3月31日19:18:03
3月は毎日ずっと新型コロナウイルス関連の
暗いニュースばかり・・・
少し前のものですが、各機関からの情報のいくつかを
紹介しておきます。
恥ずかしながら、
この新型コロナウイルスが発表された当初は
季節性のインフルエンザのように捉えていて、
そのうち終息するだろうと期待していました。
しかしクラスター感染などが明らかになるにつれ、
これは終息させることが可能なウイルスなのか?
と言う疑問を持ちつつ現在に至っています。
明日から4月で狂犬病集合注射も始まります。
今のところ来週には予定通り学校も始まるとのことで、
今こそ休校にすべきではないかとも思うのですが・・・
とにかく自分のすべきことを何かをしっかりと考えて、
よく食べ・よく眠り・人混みを避けて外で遊ぶ
を続けて、春の忙しい時期を乗り越えたいと思います。
[ テーマ: 日記 ]
2020年3月18日17:46:10
昨日は午前の診察を休診とさせて頂き、
長男の小学校卒業式に出席しました。
ご迷惑おかけしてすみませんでした。
新型コロナウイルスの影響で、
卒業生と保護者、先生方だけの卒業式でした。
来賓なしのはずなのに、
何故かPTA会長席だけは用意されていて、
一人席と言うことで変な緊張がありましたが、
とりあえず『祝辞』もなんとか終えることが出来ました。
突然の休校によって練習もろくにできないなかでの
卒業式がどうなるのか心配でしたが、
先生方のお陰で、思い出に残る良い卒業式でした。
[ テーマ: お知らせ ]
2020年3月16日18:42:05
3月17日(火)は午前診察を休診とさせて頂き、
午後4時~7時までの診察となります。
ご迷惑おかけしますが、宜しくお願いします。
[ テーマ: 趣味 ]
2020年3月6日19:01:27
昨日は子ども達の長い春休みが始まって
初めての木曜休診日。
普段土日仕事をしていると、
1日一緒に過ごせるのは祝日だけなので、
急な春休み突入は驚きましたが、
これはこれでありがたいことです。
ということで、ちょっと微妙なお天気でしたが、
吉野川へ今年初カヤックに出かけてきました。
まだパドリングが下手な末っ子は、
風が強くて、流され、半泣きになってましたが、
久しぶりの川遊びを楽しめました。
[ テーマ: 日記 ]
2020年3月2日18:54:00
安倍首相の休校要請の発表により、
子ども達が通う小中学校は今日が終業式。
長い長い春休みとなりました。
長男の卒業式は、6年生と先生方と保護者だけの
簡易的な形になるようです。
賛否いろいろありますが、
『これはこれで思い出に残るんじゃないの?』
と自分も子供も納得させつつ、
予定よりも少し早くなってしまいましたが、
今日が長男の最後のランドセル姿でした。
背が低いのが悩みですが、
とりあえず大きな怪我も病気もせずに
元気に6年間通ってくれて感謝・感謝です。
[ テーマ: 日記 ]
2020年2月25日17:26:00
日曜日と月曜日は貴重な2連休となりました。
長男が今年小学校を卒業・・・・。
小さい頃から数えると30回以上はキャンプに行っていますが、
中学になるとなかなか行くことも出来なくなるので、
お父さん+兄弟での男子キャンプを計画。
キャンプ場に行く前に『しろとり動物園』にも行ってみました。
予想以上にたくさんのお客さんで賑わっていてびっくりしました。
小規模の動物園ですが、
たくさんの動物たちとふれあうことが出来たり、
近い距離で動物たちを観察できて、
予想以上の楽しさでした
奥さんとはココでお別れして、
買い出しを済ませてキャンプ場へ。
フリーサイトの端っこの人がいない場所にテント設営。
夕方はフリスビーをして遊び、
お腹が空いたら、料理が苦手な僕の適当な晩ご飯。
それでも『旨い!』と言ってくれてありがたい・・・。
夜は近くの温泉に行った後は、風も治まったので、
焚き火をしながらのんびり読書タイム。
かなり冷え込んだので、
朝起きるとテントもパリッパリな状態でしたが、
最高のお天気だったので、乾燥撤収できました。
[ テーマ: 病院 ]
2020年2月17日09:14:39
昨日は午後から珍しく夫婦で
勉強会に参加してきました。
奥さんは仕事と家事・子育てで時間が無く、
なかなか勉強会に参加できていなかったので、
本人にとっても良い刺激となったようです。
学んだことを日々復習&練習していこうと思います。
夜帰宅すると一日中放置していた子ども達・・・
でも友達が遊びに来てくれたりして、
それぞれに日曜日を満喫した様子で何故か上機嫌。
皆大好きなCoCo壱番屋さんで夕飯を済ませてさらに上機嫌。
スープカレーはご飯の量も少なく、野菜多めで、
僕のお気に入りです
[ テーマ: お知らせ ]
2020年2月15日19:00:00
お支払いにクレジットもたくさんご利用頂いていますが、
先日より『PayPay』も利用可能になりました。
病院としては今のところは
手数料不要というのがありがたい
ただし5%還元については、ただいま申請中の為、
還元は受けられませんので、ご了承ください。
[ テーマ: 病気 ]
2020年2月10日19:00:24
今日は異物摂取の処置と手術がありました。
1件目は、先週末から嘔吐で受診していた猫ちゃん。
異物摂取の可能性を考えながらも、
初診時の画像診断では腸閉塞の所見は無く、
内科治療で経過を見ていました。
昨日からは入院治療をしましたが、
改善を認めず、
小腸に異物所見を認めたため、
開腹手術をしました。
幸い小腸のダメージも大きくなく、
切開をして異物を摘出しました。
2件目はお菓子の包みを食べたトイ・プードル。
食べてしまったのと同じ包みを見せてもらうと、
ちょっと大きく、微妙な大きさ。
お預かりをして、吐かせる処置をすると、
無事に吐き出してくれました。
そろそろバレンタイン。
毎年必ず『チョコレートを食べたっ!!』
というわんちゃんの問い合わせがあります。
くれぐれも気をつけてあげてくださいね。