ホームページ

はすい動物病院

最近の記事

職場体験実習 (09/12)

琴南サイクリング (09/08)

陸上&帝王切開 (09/07)

帯状疱疹ワクチン (09/05)

ウォーターサーバー (09/03)

記事テーマ

しつけ (2)

愛犬&愛猫 (58)

日記 (1066)

(19)

病気 (125)

病院 (704)

趣味 (90)

お知らせ (146)

お役立ち情報 (8)

設備紹介 (4)

バックナンバー

2025年 09月

2025年 08月

2025年 07月

2025年 06月

2025年 05月

2025年 03月

2025年 02月

2025年 01月

2024年 12月

2024年 11月

2024年 10月

2024年 09月

2024年 08月

2024年 07月

2024年 06月

2024年 05月

2024年 04月

2024年 03月

2024年 02月

2024年 01月

2023年 12月

2023年 11月

2023年 10月

2023年 08月

2023年 07月

2023年 06月

2023年 05月

2023年 04月

2023年 03月

2023年 02月

2023年 01月

2022年 12月

2022年 11月

2022年 10月

2022年 09月

2022年 08月

2022年 07月

2022年 06月

2022年 05月

2022年 04月

2022年 03月

2022年 02月

2022年 01月

2021年 12月

2021年 11月

2021年 10月

2021年 09月

2021年 08月

2021年 07月

2021年 06月

2021年 05月

2021年 04月

2021年 03月

2021年 02月

2021年 01月

2020年 12月

2020年 11月

2020年 10月

2020年 09月

2020年 08月

2020年 07月

2020年 06月

2020年 05月

2020年 04月

2020年 03月

2020年 02月

2020年 01月

2019年 12月

2019年 11月

2019年 10月

2019年 09月

2019年 08月

2019年 07月

2019年 06月

2019年 05月

2019年 04月

2019年 03月

2019年 02月

2019年 01月

2018年 12月

2018年 11月

2018年 10月

2018年 09月

2018年 08月

2018年 07月

2018年 06月

2018年 05月

2018年 04月

2018年 03月

2018年 02月

2018年 01月

2017年 12月

2017年 11月

2017年 10月

2017年 09月

2017年 08月

2017年 07月

2017年 06月

2017年 05月

2017年 04月

2017年 03月

2017年 02月

2017年 01月

2016年 12月

2016年 11月

2016年 10月

2016年 09月

2016年 08月

2016年 07月

2016年 06月

2016年 05月

2016年 04月

2016年 03月

2016年 02月

2016年 01月

2015年 12月

2015年 11月

2015年 10月

2015年 09月

2015年 08月

2015年 07月

2015年 06月

2015年 05月

2015年 04月

2015年 03月

2015年 02月

2015年 01月

2014年 12月

2014年 11月

2014年 10月

2014年 09月

2014年 08月

2014年 07月

2014年 06月

2014年 05月

2014年 04月

2014年 03月

2014年 02月

2014年 01月

2013年 12月

2013年 11月

2013年 10月

2013年 09月

2013年 08月

2013年 07月

2013年 06月

2013年 05月

2013年 04月

2013年 03月

2013年 02月

2013年 01月

2012年 12月

2012年 11月

2012年 10月

2012年 09月

2012年 08月

2012年 07月

2012年 06月

2012年 05月

2012年 04月

2012年 03月

2012年 02月

2012年 01月

2011年 12月

2011年 11月

2011年 10月

2011年 09月

2011年 08月

2011年 07月

2011年 06月

2011年 05月

2011年 04月

2011年 03月

2011年 02月

2011年 01月

2010年 12月

2010年 11月

2010年 10月

2010年 09月

2010年 08月

2010年 07月

2010年 06月

2010年 05月

2010年 04月

2010年 03月

2010年 02月

2010年 01月

2009年 12月

2009年 11月

2009年 10月

2009年 09月

2009年 08月

2009年 07月

2009年 06月

2009年 05月

2009年 04月

2009年 03月

2009年 02月

2009年 01月

2008年 12月

2008年 11月

2008年 10月

2008年 09月

2008年 08月

2008年 07月

ランチ

[ テーマ: 日記 ]

2008年8月20日07:57:00

 オムライス

デザート

 

昨日はお昼に時間が取れたのでスタッフのみんなとランチに出かけました。

お店は奥さんの意見を尊重して『珈琲哲学』 。

ボリュームもあってデザートは結構きつかったですが、おいしかったです。

 

日中の気温はまだまだ高いですが、ここ数日朝晩涼しくなってきました。
風邪をひかないようにお気をつけてください。

 


厳しい!

[ テーマ: 日記 ]

2008年8月19日08:09:00

連日オリンピックが熱いですね。

期待通りもしくはそれ以上の活躍ができた選手もいれば、本命と期待されながら結果を残せなかった選手もたくさんいます。

中国の劉翔選手に対する中国での批判のニュースが大きく取り上げられていますが、日本も少し前までは同じようなものだっただろうと思います。

ところで高校野球が昨日終わってしまいましたが、なんとなくオリンピックの陰に隠れてしまったように感じるのは僕だけでしょうか?

四国勢が早々に敗退した影響もあるかと思いますが。

決勝戦にしては大差がついた試合だったようですが、最近は負けた選手にも笑顔の選手が多くなったような気がします。

僕は非常に良いことだと思います。

できることはやりきったという達成感があるからこそ、結果がどうであれ最期に笑顔になれるのだと思います。


お盆休み

[ テーマ: 日記 ]

2008年8月16日08:45:00

3日間お盆休みをいただきました。

『おきゃく』というのは讃岐の方言でしょうか?
親戚一同が集まってお酒を飲んだりしてワイワイ過ごします。

うちは親戚も多く、祖父母の兄弟の人達にも小さいころからお世話になっています。
僕は孫8人の中で一番下なのですが、8人とも子供がいますので、今ではひ孫が13人いてにぎやかです。

うちの子供たちも叔父ちゃんたちやお姉ちゃんたちと遊んでもらえてうれしそうでした。
僕は少しお酒を飲みすぎて、醜態をさらしてしまいましたが、良いお盆が過ごせてよかったです。

今日から仕事がんばります。


花火大会

[ テーマ: 日記 ]

2008年8月14日07:53:00

花火昨日は高松祭りの花火でしたね。

家の屋根からも小さいですがこんな風に見えます。
あまりにもひどい写真ですが、何枚も撮って一番これが良いできでした。

今年は初めて娘と最期まで見ることができました。
去年までは途中で寝てしまっていました。今年も息子は最初の10分くらいだけ見て寝てしまいました。

昨日から3日間お盆休みを頂いています。

ホテルや入院中の患者さんがいますので、あまり遠出もできませんが、祖母の家に挨拶に行ったりお盆をのんびり過ごしています。

今日は天気が余り良くないですが、その分過ごしやすそうです。


お見事!

[ テーマ: 日記 ]

2008年8月12日08:03:13

昨日の北島康介選手はお見事でしたね。
まさに有言実行。

ちょうど診察が終わったときに待合室のテレビから大きな声が聞こえてきたので、急いで医局のテレビをつけると、ラスト50mでした。
途中から見ると、どれが北島選手か分からず、ずっと2位の選手を応援してしまっていました。超お馬鹿でした。

多くの人の大きな期待をマイナスのプレッシャーにすることなく、その期待通りもしくはそれ以上の結果を出せる精神力の強さとはどれほどのものなのでしょうか?
ただただ感服しました。

この調子だと200mも簡単に金メダルを取ってしまうのではないかと素人考えで期待してしまいます。がんばって欲しいですね。

残念!

[ テーマ: 日記 ]

2008年8月10日08:19:37

柔道のヤワラちゃん本当に残念でした。
日頃、悲しいほどスポーツに無関心の妻も、ヤワラちゃんが負けたことにはショックだったみたいです。
同世代の母親として応援していたようです。
僕が高校生のころから世界で活躍していましたから、是非有終の美を飾って欲しかったですが、銅メダルという結果も現実の厳しさを見させられているようでした。
男子の平岡選手も野村選手の3連覇の後だっただけに残念でした。

毎回のことながらオリンピックは当初の期待通りの結果が出ずやきもきしますが、これがまた見ていて楽しいもので、良い結果が出たときの感動にもつながります。

夜更かししないようにと思いながらも、結局遅くまでテレビを見てしまいました...


北京オリンピック!

[ テーマ: 日記 ]

2008年8月9日08:55:36

いよいよオリンピックが始まりましたね。
オリンピックが来る度に4年前何をしていたのか振り返りたくなります。
2004年の日記をみてみると、バイク事故で入院したり、長女の妊娠が分かったりと色々あったことが懐かしく感じました。
そしてオリンピックが終わると4年後何をしているのか想像するのが楽しいです。

中国は今から10年以上前、学生時代に一人旅行に出かけた思い出深い国です。
旅行中に出会った中国人の方たちは、幸い良い人が多く、道を教えてくれたり、食事をご馳走してくれる人までいました。
もちろん騙されそうになったことも多々ありましたが。
大きな事件も無く、無事素敵なオリンピックになると良いですね。

昨夜は手術があったので、開会式をゆっくり見ることはできませんでしたが、これからあまりテレビを見過ぎないように注意しないといけないですね。
時差が1時間しかないので幸い夜更かしをすることなさそうですが...


定番

[ テーマ: 日記 ]

2008年8月8日08:07:00

イルカかめ

 

 

 

 

 

 

 


我が家のおでかけの定番『屋島水族館』。
昨日、娘と半年違いの甥っ子と一緒に家族で行って来ました。
さすがに夏休みなので、平日にもかかわらず多くの人でにぎわっていました。
アシカショーやイルカショーも夏休みバージョンなのかいつもと内容が違っていて楽しめました。
ウミガメにも餌をやれて二人ともうれしそうでしたが、そのとき娘がお漏らし....
実は水族館前の展望台でも、「わぁ、海だ海だぁ」と言いながら、ジョー・・・・とお漏らし、代えのパンツも無くなったので、仕方なく弟の紙おむつで代用。
もう3歳なのにこれだけがなかなか上手くできない娘です。
でも甥っ子も帰りに「水族館楽しかったねぇ」って何度も言ってくれていたので良かったです。


お祭り

[ テーマ: 日記 ]

2008年8月3日22:15:00

花歩・祭り

 

夕方に近くの神社のお祭りに出かけました。
6時前でもかなりの暑さでしたが、神社は樹に囲まれていて、少し涼しく感じました。
娘はスーパーボールすくいと初めて食べるかき氷に夢中になっていました。
ちょっとだけ夏気分を味わえた一日でした。


7月

[ テーマ: 日記 ]

2008年8月1日07:43:01

 7月は本当に暑かったですね。
今年も高松は水不足が心配ですし、9月まではかなり暑い日が続くと思いますが、体長管理には気をつけてがんばっていきたいです。

ところで先日久しぶりに高校時代の友人と飲みに行きました。
久しぶりのビールが本当においしかったです。
最近は数ヶ月に一度くらいしか飲みに行くことも無いのですが、仕事を離れ、昔の友人と過ごす時間は、僕にとってはすごく貴重な時間です。