[ テーマ: お知らせ ]
2018年9月15日17:14:36
9月16日(日)は、動物愛護フェスティバルの為
院長不在とさせて頂きます。
ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いします。
動物愛護フェスティバル
10時~15時
サンポート高松の大型テント広場にて催されます。
よろしければ、お立ち寄りください!
院長は写真係として、会場内をウロウロしている予定です
[ テーマ: 病院 ]
2018年9月13日17:11:32
一昨日、昨日と協和中学校の2年生男子生徒3名が
職場体験実習に来てくれました。
3人とも運動部で、挨拶や返事も
しっかりできて感心・感心でした
主に掃除の手伝いや手術の準備・見学を
してもらいながら、
同じ年頃の子を持つ親として、
今時の中学生のことを知りたくて、
逆に色々と質問してしまいました。
開院時0歳だった長女が早いもので中学1年。
いよいよ来年は同級生が実習に来るかも・・・。
別の意味で緊張するかも
[ テーマ: 病院 ]
2018年9月11日17:14:43
この夏、スタッフルームのエアコンが故障しました。
近くのヤマダ電機さんに新しいエアコンを買いに行くと、
酷暑の影響で、取り付け工事は1か月後・・・
で、ようやくお盆休み中に取り付け工事に来てもらえて、
良かった、良かったと思っていたら、
工事の方が困った様子で、
『スミマセン、うちじゃ取り付け出来ません・・・・』
原因は隠ぺい配管ということらしく、
『技術的に取り付け工事は可能だけど、
量販店から委託されている関係上、
後々のトラブル防止の為、
施工したらいけない決まりで・・・』
って、酷暑の中1カ月も待ったのに
結局、病院建設時にお世話になった
設備屋さんにお願いして、
いよいよ取り付け工事の日、
何と台風直撃で延期・・・
で、昨日ようやく取り付け完了となりました。
が、もうすごく涼しい今日この頃・・・
今さら感が半端ない・・・
[ テーマ: 日記 ]
2018年9月8日15:08:21
台風に地震と立て続けの自然災害のニュースを目にして、
いつもと変わらない日常を過ごせていることが、
ただただありがたく思う今日この頃です。
いつ南海トラフ地震が起こるか分かりませんので、
こういう機会に、家族や動物の為の備蓄品の確認も
きちんとしておこうと思います。
台風の日に病院ではちょっとした出来事がありました。
雨風が少し落ち着いた夕方に、
用水路に落ちていた老犬が保護されました。
来院時はビショビショに濡れた状態でしたが、
幸い低体温にも陥っておらず、
乾かして、ご飯を与えると食べてくれました。
翌朝になって保健所に問い合わせましたが、
該当する犬の情報はありませんとのことで、
『お婆ちゃん犬だけど飼い主様が諦めずに
ちゃんと探してくれているかなぁ?』
と不安になりましたが、
しばらくして、
『そちらでお世話になっている犬はうちのかも?』
というお問い合わせいただき、
無事に飼い主様の元に帰っていきました。
通りすがりの優しい方に保護していただかなければ、
そのまま亡くなっていた可能性が高かったと思います。
つい先ほど、飼い主様がお礼にと
立派な『梨』を持って来てくれました。
お家で元気にしているとのことで、
本当にうれしい出来事でした!
[ テーマ: 病院 ]
2018年9月5日08:41:00
昨日の台風は風が強くてちょっと怖かったです。
病院は通常通り診察を行っていましたが、
さすがに来院件数も少なく暇でした
そのおかげで午前中は大きなシェパードの検査を
ゆっくりと行えました。
お盆の頃から食欲が低下していたものの、
鶏ササミ肉などのおいしいものだったら、
パクパクと食べてくれていました。
大きくて検査をするのも大変だったので、
少し様子を見てしまっていたのですが、
検査結果から試験開腹をしてみると、
小腸内に異物を発見!!!
長期間異物があったために、
小腸壁の肥厚や周囲の組織の癒着が起こっていました。
お腹は痛かったと思います・・・。
早く気が付いてあげたら良かったのですが、
大型犬の診断は本当に難しいと痛感しました。
台風はちょうどお昼休憩にピークを迎えました。
午後の診察開始時には雨風も大分収まってくれて、
ホッとしましたが、
夜にテレビのニュースで関西での被害の大きさにビックリ!
台風=雨の被害を想像しますが、
今回は風の怖さを改めて思い知らされました。
[ テーマ: 愛犬&愛猫 ]
2018年9月3日11:32:00
愛犬『ココア』が我が家にやってきて
早いもので今日で4年になります。
小学校から帰ってきた子供たちが、
『ダックスが外の木につながれとったよ!』
と言ってて、
午後の診察前だったので、
『患者さんやろ?』
と気にもしなかったのですが、
30分経っても飼い主は現れず・・・・
『あっ、捨てられた・・・』 気付くの遅っ
当時は防犯カメラ設置前・・・。
痩せ細って、歯周病もひどく、
お腹には汚い手術痕があり、
どこかの悪質なブリーダーが
捨てていったのかなぁと考えながら、
しばらくは病院で保護していたのですが、
当たり前に飼い主は現れず、
結局我が家で飼うことになりました。
念のため開腹すると卵巣と子宮は残っていて、
歯の処置をした結果、歯周病がひどすぎて、
歯が一本も無くなってしまいました。
当時は常におびえている状態で、
フローリングだと歩くことすらできず、
マットの上だけトコトコ歩くだけでした。
今でもちょっとした音に驚いては、
自分の寝床に隠れはしますが・・・
今となっては我が家の大切な家族で、
今日がお誕生日です。
見た目もかなり若返ったものの、
本当の歳が分からないので、
いつまで元気でいてくれるかちょっと心配・・・
[ テーマ: 日記 ]
2018年9月2日12:30:00
今朝は6時半に小学校に集合して
『奉仕活動』の草抜きに参加してきました。
夏休みの間に生い茂った雑草を
みんなで協力してやっつけます。
心配していた雨も降らず、比較的涼しい朝でしたが、
やりだすと集中するもので、気が付いたら汗だく・・・
病院駐車場の草抜きもこれくらい頑張れたらいいのですが・・・
[ テーマ: 愛犬&愛猫 ]
2018年8月30日16:48:00
[ テーマ: 病院 ]
2018年8月25日11:53:42
お盆も過ぎて、もうすぐ夏休みが終わるというのに
まだまだ暑い日が続きますね・・・。
木曜休診日のお天気が悪く、
川遊びに行けなくてイライラする今日この頃です・・・
夏に予防で来院してくれたわんちゃんの体重が、
春のフィラリア予防の時と比べて増量している場合が多いです。
僕が子供の頃は、室内飼育が珍しく、
ほとんどのワンちゃんは夏は暑くて食欲が落ちて、
体重も減っていたものですが、
エアコンの効いた部屋で快適に過ごしているワンちゃんは、
熱中症対策で散歩も減り、代謝が落ちて、
体重が増えやすくなっている気がします。
まさに『夏太り』です。
体重が増えてショックを受けている飼い主様には、
『大切にしてくれている証拠じゃないでしょうか?
でも、ちょっと食餌量を減らしましょうね!』
とアドバイスさせていただいています。
『なんか最近うちの子まるくなった?重くなった?』
と感じられている飼い主様は、
一度体重測定をしてあげてくださいね。
[ テーマ: 日記 ]
2018年8月19日11:34:05
昨日は子供たちが通う小学校の『夕涼み会』でした。
大勢の保護者の方々にお手伝いしていただき、
たくさんの子供たちが参加してくれて、
夏休みの最後に楽しい時間が作れました。
午後から院長不在とさせて頂き、
ご迷惑おかけしました。