[ テーマ: 日記 ]
2015年9月12日08:52:08
昨日は『9.11』。
関東では洪水による甚大な被害。
今朝は大きな地震。
昨日・今日と高松の朝は最高に気持ちよく、申し訳ないほど。
日の出も遅くなり、朝6時ごろようやく東の山からきれいな朝日が昇ります。
気温も20度前後。
特に土曜・日曜の朝は車が少なくて気持ち良い。
ジョギングでなくても、ちょっと早起きして犬の散歩に行くと、
いつもと違った景色があるので、おすすめです。
[ テーマ: 病院 ]
2015年9月10日21:18:30
昨日のお昼に院内セミナーがありました。
テーマは『寄生虫』。
寄生虫の駆虫効果を併せ持つフィラリア予防薬なども
増えているにもかかわらず、最近寄生虫の患者さんが
増えている気がしていました。
人への感染事例についても紹介して頂き、
診断や治療の難しさやと症状の怖さに驚きました。
便検査などによる検出率もけっして100%ではないので、
飼い主様自身を守るためにも定期駆虫が一番大切とのことでした。
勉強する機会が意外と少ない分野なので、
知らなかったことや日頃疑問に感じていたことの多くを
知る事が出来てすごく楽しい時間でした。
[ テーマ: 病院 ]
2015年9月7日14:27:00
しつこいようですが・・・
マダニから感染する人の病気『SFTS』で、
石川県の男性の方が亡くなったそうです。 こちら
ここのところだいぶん涼しくなってきて、
我が家も休日にはおばあちゃんダックスの『ココア』を
公園に散歩に行くようになりました。
飼い主様の中には、蚊と同じように夏が一番危険と
考えている方も多いと思いますが、
マダニは『秋』が一番危険といわれています。
マダニから感染する犬の病気『バベシア症』は、
本当に厄介で怖い病気なので、
マダニ予防はしっかりしてあげてください!
また、なるべく草むらなどに入らないよう、
気を付けてあげてください!
[ テーマ: 病院 ]
2015年9月4日15:49:09
先日乳腺腫瘍の摘出術を行った時の写真です。
手術台から落ちそうです・・・
アイリッシュウルフハウンドという超大型犬で、
体重は45kgとそれ程でもないのですが、
とにかく体格が大きい。
腫瘍も大きかったので、手術も大変でしたが、
術後に入院室まで運ぶのも一苦労でした。
今日手術後の再診に来院してくれて、
術後の経過も順調で一安心です。
今は小型犬が圧倒的に多いので、
たまに超大型犬の手術があると大変です・・・
[ テーマ: 病院 ]
2015年9月1日17:45:00
7月から新発売となった新しいノミ・マダニ予防薬。
特徴は、おいしいお肉タイプであることと、
なんといっても効果の持続期間が3カ月と長いことです。
そのため、お薬一つの価格が非常に高価ではありますが、
毎月しっかり予防していただいている飼い主様にとっては、
少し割安になります。
だんだん涼しくなってきましたが、
これからがもっとも『マダニ』が怖い季節です。
9月に1つ飲ませてもらうと、
今年の予防は終了することができます。
今年はシルバーウィークもあり、
犬を連れてのお出掛け予定がある飼い主様には、
是非お勧めです!
興味がある飼い主様は、お問い合わせください!
[ テーマ: 日記 ]
2015年8月30日08:35:04
今朝の四国新聞の記事です。
残念ながら高松市は対象外とのことですが、
県も少しづつ『のら猫対策』に力を入れているようです。
一番大切なことは県民一人一人の意識の問題だと思いますが、
動物に対する考え方は人それぞれ異なるため、
なかなか難しい問題です。
個人的には、学校教育などを通じて、動物とのかかわり方を、
子供の頃から勉強していくことが大切なような気がしています。
[ テーマ: 病院 ]
2015年8月28日08:46:05
朝から病院用携帯電話の電源が入りません・・・。
バッテリーを取り出したり、充電器に差し込んだりしても
うんともすんとも・・・反応してくれません・・・
少し前から充電の持ちが急激に悪くなっていたのですが・・・
DOCOMOさんに行かないと・・・・。
人前で取り出すのをためらう『らくらくホン』。
これを機に、もうちょっと見た目の良いガラケーに
替えようかな・・・。でも、また同じものにしてしまいそうな・・・。
しばらくご迷惑おかけします
[ テーマ: 日記 ]
2015年8月26日08:11:43
高松市内の小学校は今年から夏休みが1週間短縮。
でも給食がなく、お昼前には帰ってくるので、
共働き家庭としては、正直言うと複雑です・・・
昨日は台風が接近し雨風が強い中、文句も言わず、
元気に登校していきました。
午前診察が終わる直前に、『腹減った―!』と言いながら、
帰って来て、ご迷惑おかけしました・・・
小2長男は学級委員長に選ばれました・・・大丈夫?
本人はどこまで理解しているのかすら怪しいですが、
一応投票で選ばれたようなので、頑張ってもらいたいものです。
今朝は風が心地よく、気温も丁度良く、最高に気持ち良い朝でした。
いよいよ季節は本格的に秋に向かっていきそうです。
熱さが一段落すると、動物たちとのお出かけもしやすくなります。
今年はシルバーウィークもありますね。
これからの季節はダニが一番怖い季節になりますので、
ダニ予防もしっかり忘れずにしてあげてくださいね!
[ テーマ: 日記 ]
2015年8月23日10:21:00
昨日の午後は院長不在とさせていただき、
ご迷惑おかけしました。
小学校のPTA役員とおやじの会のメンバーとして、
小学校の『夕涼み会』のお手伝いに参加してきました。
担当は去年と同じで『ポテトフライ』でした。
40kgのポテトフライをフライヤーとダッチオーブンで
揚げてはカップに詰めていく作業をがんばりました・・
疲れました・・・
[ テーマ: 日記 ]
2015年8月18日08:25:34
ここの所、一気に朝晩涼しくなりましたね。
動物たちにも変化が出てきました。
我が家のおばあちゃんダックスの『ココア』は、
少し前までは、日中はフローリングでグターぁとしていましたが、
この数日活発に動くようになりました。
この夏我が家の一員に加わった
水槽の『ザリガニ』や『めだか』。
(当然別々の水槽です)
水温について気にもしなかったのですが、
暑くなるにつて、徐々に弱っている感じがしていました。
調べてみると、水温が30度を超えると危険らしく、
慌てて水温計を設置すると31度くらいになっていました。
なるべくライトを消して、
水面にファンで風を送る冷却装置を設置して、
水温を28℃くらいで維持してなんとかしのぎました。
今朝の水温は25度・・・
みんな動きが明らかに活発になりました。
また暑くなるかもしれませんし、
お盆の連休疲れと気温の変化によって、
人は体調を崩しやすいと思いますので、
しっかり睡眠をとって体調管理に気を付けましょう!