ホームページ

はすい動物病院

最近の記事

石鎚山 (08/17)

エアコン故障・・ (08/16)

大竹伸朗展『網膜』 (08/12)

映画『国宝』 (08/08)

里親さん募集中! (07/05)

記事テーマ

しつけ (2)

愛犬&愛猫 (58)

日記 (1064)

(19)

病気 (125)

病院 (700)

趣味 (87)

お知らせ (146)

お役立ち情報 (7)

設備紹介 (4)

バックナンバー

2025年 08月

2025年 07月

2025年 06月

2025年 05月

2025年 03月

2025年 02月

2025年 01月

2024年 12月

2024年 11月

2024年 10月

2024年 09月

2024年 08月

2024年 07月

2024年 06月

2024年 05月

2024年 04月

2024年 03月

2024年 02月

2024年 01月

2023年 12月

2023年 11月

2023年 10月

2023年 08月

2023年 07月

2023年 06月

2023年 05月

2023年 04月

2023年 03月

2023年 02月

2023年 01月

2022年 12月

2022年 11月

2022年 10月

2022年 09月

2022年 08月

2022年 07月

2022年 06月

2022年 05月

2022年 04月

2022年 03月

2022年 02月

2022年 01月

2021年 12月

2021年 11月

2021年 10月

2021年 09月

2021年 08月

2021年 07月

2021年 06月

2021年 05月

2021年 04月

2021年 03月

2021年 02月

2021年 01月

2020年 12月

2020年 11月

2020年 10月

2020年 09月

2020年 08月

2020年 07月

2020年 06月

2020年 05月

2020年 04月

2020年 03月

2020年 02月

2020年 01月

2019年 12月

2019年 11月

2019年 10月

2019年 09月

2019年 08月

2019年 07月

2019年 06月

2019年 05月

2019年 04月

2019年 03月

2019年 02月

2019年 01月

2018年 12月

2018年 11月

2018年 10月

2018年 09月

2018年 08月

2018年 07月

2018年 06月

2018年 05月

2018年 04月

2018年 03月

2018年 02月

2018年 01月

2017年 12月

2017年 11月

2017年 10月

2017年 09月

2017年 08月

2017年 07月

2017年 06月

2017年 05月

2017年 04月

2017年 03月

2017年 02月

2017年 01月

2016年 12月

2016年 11月

2016年 10月

2016年 09月

2016年 08月

2016年 07月

2016年 06月

2016年 05月

2016年 04月

2016年 03月

2016年 02月

2016年 01月

2015年 12月

2015年 11月

2015年 10月

2015年 09月

2015年 08月

2015年 07月

2015年 06月

2015年 05月

2015年 04月

2015年 03月

2015年 02月

2015年 01月

2014年 12月

2014年 11月

2014年 10月

2014年 09月

2014年 08月

2014年 07月

2014年 06月

2014年 05月

2014年 04月

2014年 03月

2014年 02月

2014年 01月

2013年 12月

2013年 11月

2013年 10月

2013年 09月

2013年 08月

2013年 07月

2013年 06月

2013年 05月

2013年 04月

2013年 03月

2013年 02月

2013年 01月

2012年 12月

2012年 11月

2012年 10月

2012年 09月

2012年 08月

2012年 07月

2012年 06月

2012年 05月

2012年 04月

2012年 03月

2012年 02月

2012年 01月

2011年 12月

2011年 11月

2011年 10月

2011年 09月

2011年 08月

2011年 07月

2011年 06月

2011年 05月

2011年 04月

2011年 03月

2011年 02月

2011年 01月

2010年 12月

2010年 11月

2010年 10月

2010年 09月

2010年 08月

2010年 07月

2010年 06月

2010年 05月

2010年 04月

2010年 03月

2010年 02月

2010年 01月

2009年 12月

2009年 11月

2009年 10月

2009年 09月

2009年 08月

2009年 07月

2009年 06月

2009年 05月

2009年 04月

2009年 03月

2009年 02月

2009年 01月

2008年 12月

2008年 11月

2008年 10月

2008年 09月

2008年 08月

2008年 07月

湿布

[ テーマ: 病気 ]

2015年11月11日18:24:00

『湿布を食べちゃった!』ということで、
午後に来院したワンちゃん。

10分前に食べたばかりということで、
すぐに吐かせる処置をすると、
1回で無事吐き出してくれました。

 

 

湿布

 

 

 

 

 

飼い主様の目の前で食べたこと。

お近くの方ですぐに来院してもらえたこと。

処置にすぐ反応して、吐き出してくれたこと。

など、今回はかなり好条件がそろったケースです。

 

過去の症例では、
おそらく鎮痛成分の副作用と思われる
重度の溶血性貧血を起こしたケースや、
消化管出血を起こしたケースもあります。

特に使用済みの湿布などを
ゴミ箱などにポンっと捨てないようにお気を付けください!

 


岡山マラソン

[ テーマ: 日記 ]

2015年11月9日08:43:22

昨日は第1回岡山マラソンがありました。

僕は大学卒業後、
倉敷市の動物病院で2年間勤務していました。

住んでいたのは岡山市で今回のコースも近かったので、
第1回ということもあって、出場することを楽しみにしていました。

が、大会の詳細が発表されてガッカリ・・・・

受付が前日のみ・・・

ということは、前日の夕方までに岡山入りもしくは、
前日にマリンライナーで岡山まで往復しなければいけません。

さすがに、そんなに仕事は休めないので諦めました。

ただ、昨日は知り合いのランナーさんが10人近く出場していて、
なかでも、小学校のお父さん友達で初フルマラソンの方もいたので、
気になって、気になって

今はネットで各選手の5㎞毎のラップタイムを見ることができるので、
診察の合間にチェックしていました。

雨はそれほど大したことなかったようですが、
11月のレース特有の気温が高めで、
蒸し暑さとの戦いとなったようで、
多くの方が終盤ひどく失速していました。

ラップタイムを見ているだけで、
苦しさが伝わっていて、興奮しました。

お父さん友達は見事初マラソンで、サブ4達成
本当に凄い!

完走メダルは備前焼でできていて、
すごく格好良かった。

僕は今まで完走メダルをもらえる大会に出場経験がないので羨ましい。

今月末に香川県の唯一のフルマラソンが小豆島で開催されます。

日曜だし、どうせ出場は難しいだろうなぁと思いつつ、
念のためエントリーしていましたが、
奥さんの了承を得て、出場することになりました。

すごくアップダウンの多いコースなので、
来月の加古川マラソンへの練習レースとして
出場させてもらいます。

県内のレースということもあって、
たくさんのラン友さんが出場するのですごく楽しみ。

高松でのフルマラソンがいつか開催されるとうれしいのですが、
トライアスロンもあることから、なかなか難しいようです。


歯石除去キャンペーン

[ テーマ: 病院 ]

2015年11月7日07:57:00

歯石除去キャンペーンの案内はがきが
届いていると思います。

はがきは5歳~10歳までの犬の飼い主様を対象に
お送りしていますが、
それ以外の年齢のワンちゃんも対象となりますが、
当院にてフィラリア予防・ワクチン接種を受けている
ことが条件となりますので、ご注意ください!

若齢の場合は、汚れが軽度な場合もありますし、
高齢の場合は、事前に血液検査が必要となりますので、
ご予約前に、一度検診をお勧めします。

年々キャンペーンを利用していただく方が増えて、
お受けできる件数に限りがありますので、
口の臭いや、歯の汚れが気になる飼い主様は、
是非お早めにご相談ください!

 

尚、本日の午前診察は、保育所行事のお手伝いのため、
獣医師:蓮井恭子が不在となります。
ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いします。


ぴかぴか

[ テーマ: 病院 ]

2015年11月6日07:50:14

昨日の休診日は清掃業者さんに
床清掃をしていただきました。

当院待合の床は、動物たちには滑りにくい素材ですが、
汚れも落ちにくく、10年経って、かなり汚れが目立っていました

年に数回は定期的に清掃していただいていたのですが、
今まで数社で試してみても、なかなかきれいにならず、
仕方ないかとあきらめていましたが、
営業の方が熱心だった『四国ビルメンテック』さんに
今回はお願いしました。

 

 

 

床

 

 

 

 

 

 

 

 

するとびっくり
いつもよりも断然きれいになってます。

日焼けもあるので元の状態には戻りませんが、
大満足の結果です

 


ハロウィン

[ テーマ: 病院 ]

2015年11月1日09:17:54

昨日がハロウィン?

飼い主様がわざわざケーキを持ってきてくれました。

お昼にスタッフみんなでいただきました。

お心遣いいただきありがとうございます。

 

 

 

ハロウィン

 

 

 

 

 

 

 

 

 


今日は我が家の子供たちもお友達と『ハロウィンパーティ』
をするらしく、いったいいつからこのイベントが定着したのか?

少なくとも15~20年前、
僕が田舎の大学生の頃は全く無縁でした・・・

ディズニーランドでハロウィンのパレードが始まった頃から
認知されだしたのではないか?という話も聞きましたが・・・

 


タウンページ

[ テーマ: 病院 ]

2015年10月28日19:00:53

『タウンページ』・・・って、
日頃存在すら忘れてしまっています。

が、毎月それなりの費用を払って
掲載していただいています。

毎年この季節になると担当の方が来られて、
来年度の契約について説明があります。

『もう誰も見てる人いないでしょ? 』
との意地悪な質問に対して、
担当の方は一生懸命にアンケート結果などを駆使して、
説得してくれます

たしかに、60歳以上の方たちにとっては、
まだまだ『タウンページ』は身近な存在のようです。

動物病院にとっても重要な世代。

ということで、来年度も掲載していただく事になりました。

先日、来年度のタウンページに掲載していただく図案が、
送られてきました。



 

タウンページ

 

 

 

 

 

僕ら夫婦の写真付き・・・恥ずかしい。

けど、印象の残って良いのかなぁ・・・と。

奥さん的にも、
『恥ずかしけど・・・
写真が数年前の若い時のだけど・・・・
小さいし、自分は見ないから別にいいけど・・・・』

ということで、
来年のタウンページには、
お見苦しいですが、
僕らの顔が載っているかもしれませんので、
お楽しみに

 


庵治ファミリーマラソン

[ テーマ: 趣味 ]

2015年10月26日07:48:00

昨日は診察時間を変更させていただき、
家族で庵治ファミリーマラソンに参加してきました。

 

 

庵治マラソン

 

 

 

 

 

 

まずは3kmファミリーの部。
去年までは長女と長男と僕の3人で走ってましたが、
弟のほうが早くなってきて、走りながら喧嘩するので、
今年は男子チームと女子チームに分かれて参加。

小2長男は練習していない割に、
14’59で5’00/kmを切ったのでお父さん的にも大満足!

長女も自己ベスト更新!
一緒に走った奥さんがついていくのが一苦労のようで、
子供たちの成長を感じることができました。


あまり休憩する間もなく、12kmの部のスタート。

2月のフルマラソン以来のレースで、
8か月間の練習の成果が試されるので、
毎年めちゃくちゃ緊張します。今年の目標は50分切!

 

 

庵治マラソン

 

 

 

 

 

なんとか49’18で目標達成できました

今年から40歳以上の壮年の部で、結果は20位。
まだまだ年上の方々に速い人がたくさんいらっしゃいます。
ちょっとづつ練習してまた来年自己ベストが出せるように頑張ります!

奥さんも自己ベストを大幅に更新!
3km走った後でしんどかったと思いますが頑張りました。

 

 

庵治マラソン

 

 

 

 

 

 

 

 

僕は自宅まで10km帰宅ランをしてから、
ゆっくり休む間もなく診察開始。
少し頭がくらくらしました。

夜は家族で打ち上げをした後に、
大会で競い合ったラン友さん達との打ち上げ。

昨日は全員僕より年上の方々。
最後ゴール前のデッドヒートをした方は、
(ゴール写真の後方に写ってます
一回り以上年上

皆さんいつも発言も前向きで元気をもらえます。

会場ではたくさんの飼い主様にもお会いでき、
声をかけていただきました。
皆さんお疲れさまでした!

疲れましたが、本当に楽しく充実した一日でした。

 

 


門入ダム

[ テーマ: 日記 ]

2015年10月23日15:36:00

ここのところ秋晴れのお天気が続いています。

昨日の休診日は末っ子を連れて
『門入ダム』に行ってきました。

途中みろくの道の駅で、
うしおじさんのおいしいパンと牛乳を買って、
いつも絶対触らせてもらえない
お兄ちゃんのラジコン内緒で借りて、
デイキャンプの下見を兼ねて。

 

 

門入

 

 

 

 

 

一度だけロードバイクで案内してもらったことがあって、
その時は猿の集団がいて驚きましたが、
昨日はパンを食べ終えて、川遊びをしている間に、
カラスにゴミを荒らされそうになりました

本当に自然豊かです。

平日の午前中ということもあって、
僕ら以外にはソロキャンのおじさんしかいなくて、
静かで、吹き抜ける風が気持ちよかったです。

近くの先生から、『バベシア症』のメッカと聞いたので
今回は愛犬『ココア』はお留守番。

温泉もあって、寒川支所に届け出を出せば
無料でキャンプも可能とのことなので、
いつかキャンプをしに行きたいと思います。

 

明日(24日(土))の午前診察は、
末っ子の保育所行事に参加のため、
獣医師:蓮井恭子が不在となります。

ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いします。

 

 


町民運動会

[ テーマ: 日記 ]

2015年10月19日08:47:45

昨日は休診とさせていただき、
川添校区町民運動会に参加してきました。

早朝6時からのテント設営から始まり、
天気が良すぎて、午前中から暑い一日でした

 

 

運動会

 

 

 

 

 

 

運動会

 

 

 

 

 

 

 



同じ校区には僕よりも確実に速いランナーさんも
いらっしゃいますが、
運動会には参加されていなかったため、
今年も何とか3.5㎞のマラソンで優勝できました!

今の時代、この規模での町民運動会は珍しいそうです。

近所の方々との親睦を深めることのできる貴重な機会。
とは言え、同世代の子を持つお父さん・お母さんには、
積極的に参加してくれる方のほうが少なく、
楽しさもありつつも、寂しさも感じる運動会でした。


口腔内異物

[ テーマ: 病院 ]

2015年10月17日22:19:04

数日前に来院したワンちゃん。

少し前から食事を食べにくそうにしていて、
口の中に糸くずのようなものが見えたとのことで来院。

口の中を確認したくても嫌がってきちんと見えないので、
麻酔をかけて確認すると・・・

 

 

異物

 

 

 

 

 

舌の根元に糸くずが絡まって、食い込んだ状態・・・
ずっと痛くて、気持ち悪かったと思います。

 

 

異物

 

 

 

 

 

 

これで気持ちよくご飯が食べれるようになると思います。

 

身近な些細なものが大きな問題を引き起こすことがあります。

その中でも輪ゴムは結構危険です。
顎を締め付けて、骨にまで達していたケースもありましたし、
耳や手足を締め付けて、腫れてしまうこともあります。
ご注意ください!

 

 

10月18日(日)は町民運動会参加のため休診とさせていただきます。

例年は午後3~5時に診察をさせていただいていますが、
今年は自治会の体育理事が当たっているので、
片付けや懇親会の準備があり休診とさせていただきました。
ご迷惑おかけします。

今日は手術3件終了後急いで小学校の運動場で準備のお手伝い。
テントや入退場門、万国旗、たくさんの机やいすの準備。
暑い中疲れました。

明日は早朝6時から自治会のテント設営。
天気が良すぎて、暑い一日になりそうです。