ホームページ

はすい動物病院

最近の記事

石鎚山 (08/17)

エアコン故障・・ (08/16)

大竹伸朗展『網膜』 (08/12)

映画『国宝』 (08/08)

里親さん募集中! (07/05)

記事テーマ

しつけ (2)

愛犬&愛猫 (58)

日記 (1064)

(19)

病気 (125)

病院 (700)

趣味 (87)

お知らせ (146)

お役立ち情報 (7)

設備紹介 (4)

バックナンバー

2025年 08月

2025年 07月

2025年 06月

2025年 05月

2025年 03月

2025年 02月

2025年 01月

2024年 12月

2024年 11月

2024年 10月

2024年 09月

2024年 08月

2024年 07月

2024年 06月

2024年 05月

2024年 04月

2024年 03月

2024年 02月

2024年 01月

2023年 12月

2023年 11月

2023年 10月

2023年 08月

2023年 07月

2023年 06月

2023年 05月

2023年 04月

2023年 03月

2023年 02月

2023年 01月

2022年 12月

2022年 11月

2022年 10月

2022年 09月

2022年 08月

2022年 07月

2022年 06月

2022年 05月

2022年 04月

2022年 03月

2022年 02月

2022年 01月

2021年 12月

2021年 11月

2021年 10月

2021年 09月

2021年 08月

2021年 07月

2021年 06月

2021年 05月

2021年 04月

2021年 03月

2021年 02月

2021年 01月

2020年 12月

2020年 11月

2020年 10月

2020年 09月

2020年 08月

2020年 07月

2020年 06月

2020年 05月

2020年 04月

2020年 03月

2020年 02月

2020年 01月

2019年 12月

2019年 11月

2019年 10月

2019年 09月

2019年 08月

2019年 07月

2019年 06月

2019年 05月

2019年 04月

2019年 03月

2019年 02月

2019年 01月

2018年 12月

2018年 11月

2018年 10月

2018年 09月

2018年 08月

2018年 07月

2018年 06月

2018年 05月

2018年 04月

2018年 03月

2018年 02月

2018年 01月

2017年 12月

2017年 11月

2017年 10月

2017年 09月

2017年 08月

2017年 07月

2017年 06月

2017年 05月

2017年 04月

2017年 03月

2017年 02月

2017年 01月

2016年 12月

2016年 11月

2016年 10月

2016年 09月

2016年 08月

2016年 07月

2016年 06月

2016年 05月

2016年 04月

2016年 03月

2016年 02月

2016年 01月

2015年 12月

2015年 11月

2015年 10月

2015年 09月

2015年 08月

2015年 07月

2015年 06月

2015年 05月

2015年 04月

2015年 03月

2015年 02月

2015年 01月

2014年 12月

2014年 11月

2014年 10月

2014年 09月

2014年 08月

2014年 07月

2014年 06月

2014年 05月

2014年 04月

2014年 03月

2014年 02月

2014年 01月

2013年 12月

2013年 11月

2013年 10月

2013年 09月

2013年 08月

2013年 07月

2013年 06月

2013年 05月

2013年 04月

2013年 03月

2013年 02月

2013年 01月

2012年 12月

2012年 11月

2012年 10月

2012年 09月

2012年 08月

2012年 07月

2012年 06月

2012年 05月

2012年 04月

2012年 03月

2012年 02月

2012年 01月

2011年 12月

2011年 11月

2011年 10月

2011年 09月

2011年 08月

2011年 07月

2011年 06月

2011年 05月

2011年 04月

2011年 03月

2011年 02月

2011年 01月

2010年 12月

2010年 11月

2010年 10月

2010年 09月

2010年 08月

2010年 07月

2010年 06月

2010年 05月

2010年 04月

2010年 03月

2010年 02月

2010年 01月

2009年 12月

2009年 11月

2009年 10月

2009年 09月

2009年 08月

2009年 07月

2009年 06月

2009年 05月

2009年 04月

2009年 03月

2009年 02月

2009年 01月

2008年 12月

2008年 11月

2008年 10月

2008年 09月

2008年 08月

2008年 07月

院長不在のお知らせ

[ テーマ: お知らせ ]

2016年4月8日20:27:18

4月9日()の午前診察は、狂犬病集合注射の為、
院長不在となります。

お待ちいただく時間が長くなるかもしれません。
ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いします。


新学期

[ テーマ: 日記 ]

2016年4月6日08:33:40

新学期というか新学年というか
我が家では上の子供たちがそれぞれ
無事いつも通り元気に小学校に登校しました。

それぞれクラス替えのある学年なので、
いつもよりドキドキしているようすでした。

とりあえず休みが明けるたびに、
学校に行く事をむしろ嬉しそうに
話してくれているだけでホッとします。

保育所に通う末っ子もいよいよ年長さん。
朝、車で送るのが僕の仕事ですが、
すれ違う人や、コンビニで休憩している人の顔ぶれが
なんとなくいつもと違うような。

僕はというと昨日から狂犬病の集合注射が始まりました。
鬼無・香西エリアでしたが、天気もちょうどよく、
大きな問題なく無事1回目が終了しました。

ただこの数日また咳がぶり返して、ちょっと心配。

環境が変わる人もそうでない人も、
体調管理にお気を付けください。

 


院長不在のお知らせ

[ テーマ: お知らせ ]

2016年4月4日19:08:27

4月5日(火)の午前診察は、狂犬病集合注射の為、
院長不在となります。

お待ち頂く時間が長くなるかもしれません。
ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いします。


触ってみてください!

[ テーマ: 病院 ]

2016年4月2日19:09:09

bw

 

 

 

 

 

 

 


待合室に新しく小さな棚を設置して、
こんなものを置いてみました。

わんちゃんの肋骨の触り具合によって、
体型チェックをする物です。

これは肥満予防啓蒙のグッズなんですが、
最近痩せすぎているワンちゃんが
以前より増えている気がします。

飼い主様のわんちゃんへの健康志向が高まり、
肥満にならないように意識するあまり、
逆に痩せすぎにさせてしまっているのかな?
と思います。

と言っている僕自身も、子供の頃は肥満児でして、
自分では痩せすぎとは思わないのですが、
今では友人に『修行僧みたいやな・・・』って
言われますが・・・。

どちらにしても太りすぎも痩せすぎも良くないので、
来院の際にはちょっと触って遊んでみてください!

 


新年度スタート!

[ テーマ: 日記 ]

2016年4月1日08:17:00

いよいよ今日から4月

1年で一番忙しくなる前の
この時期はやや緊張します。

来週から狂犬病集合注射も始まります。

今年は6回の当番のうち、
土曜日に4回も当たっているため、
大変ご迷惑おかけすると思います。

日程はHPでご確認ください。

できるだけその時間帯を避けて
来院していただけると助かります。

 

昨日の休診日は久しぶりに末っ子と2人で
愛媛県の『とべ動物園』に行ってきました。

 

 

とべ

 

 

 

 

 

 

 

桜も結構咲いていて、
ちょうど良い暖かさの中、
のんびりできました


今年もプロハート始めました

[ テーマ: お役立ち情報 ]

2016年3月28日15:02:00

プロハート

 

 

 

 

 

 

 

 

フィラリアの注射予防薬『プロハート12』です。

フィラリアの予防薬もどんどん新しいものが出てきていますが、
5月~11月、月に1度の飲み薬(お肉タイプ・クッキータイプ)
が圧倒的に主流です。

最近の予防薬は、かなり美味しく作られていますが、
どうしても犬が食べてくれない場合や、
飼い主様がついうっかり飲ませるのを忘れてしまう場合に、
この注射タイプの予防薬はおすすめです。

去年も注射でのフィラリア予防を行った場合は
フィラリアの血液検査も必要ありません。

1年じゅう効果が持続するため、
早い時期の投与も可能です。
4月後半から5月の多忙期を避け、
今の時期に早めに来院してもらうことをお勧めしています。

開封すると体重160kg相当分のお薬を
一定期間内に使い切らなければならないため、
5月末や6月に入ってからでは
ご用意できない場合もありますので、
早めに来院してくださいね。

 


感謝

[ テーマ: 病院 ]

2016年3月26日19:22:31

今日は土曜日ということもあり、午後の診察を中心に
段々と春の忙しさの雰囲気が出てきました。

新スタッフや実習生の存在がありがたいです。

診察時間が終わる頃に
ワンちゃんを亡くされた飼い主様がご挨拶に来てくれました。

高齢になってから、何度も病気を乗り越えてくれた分、
僕たちの思い出もたくさんありました。



 

八木さん

 

 

 

 

 

 

お手紙と診察で使える爪切りと素敵なメッセージクッキー
を頂きました。

スタッフみんなほっこり温かい気持ちになりました。

こちらこそ本当に感謝感謝の気持ちでいっぱいです。

 

 


新兵器

[ テーマ: 設備紹介 ]

2016年3月25日19:30:00

この6月に開院10周年を迎えるにあたり、
血液検査機器に続き、手術関連の機械を導入しました。

 

 

 

 

Tess

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ある程度太い血管であっても、
糸を使わずに止めてしまうことができる機械です。

この機械により、手術時間の短縮はもちろん、
従来よりも腹腔内に残す糸(時間が経てば吸収される糸)
の数を減らすこともできます。

医療機器はどれも非常に高価なため、
欲しい機械をどんどん導入することは難しいのですが、
少しづつ動物たちに役立つ、また我々を助けてくれる機械を
導入していきたいと思います。

 

 


春キャンプ

[ テーマ: 日記 ]

2016年3月23日19:24:00

ここの所日中は暖かい日が続き、もうすっかり春の気配

先週末は世間的には3連休だった方も多かったと思いますが、
我が家も貴重な連休とさせていただき、
またまた家族でキャンプに行ってきました。

車にキャンプ道具を積んでいると、数件患者さんが来院され、
対応が出来たりできなかったりでご迷惑おかけしました。

 

 

キャンプ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日中は暑さを感じるほどの最高のキャンプ日和でしたが、
夕方から風が強くなり、ちょうど夕飯時はかなりの強風

幸い設営時には風が弱かったものの、
しっかりペグダウンしていたので、
シェルター内はかなり快適に過ごせました。

21時過ぎには風も落ち着き、
一番の楽しみは子供たちが寝静まった後の、
『一人まったり焚火タイム』を満喫できました。

とここまでは良かったものの、
明け方に犬たちがシェルターから出て
キャンプ場内で行方不明に

寒い中うろうろ探して、身体が冷えて、
風邪がぶり返してしまいました

とにかく今回も楽しいキャンプでした。

準備も片付けもとにかく面倒なんですが、
またすぐ行きたくなるので、不思議なものです。

もう少しすると日中はもっと暑くなってきますので、
今が犬たちを連れての外遊びには最適なシーズンだと思います。

くれぐれもマダニ予防はお忘れなく

 

 

 

 


届いてますか?

[ テーマ: 病院 ]

2016年3月18日21:10:54

昨日我が家にも届きました。

『狂犬病予防注射』の案内ハガキです。

 

 

はがき

 

 

 

 

 

 

ワンちゃんのいるお宅にはきちんと届いているでしょうか?

もし注射はしてるのにハガキが届かない場合は、
きちんと登録の手続きが出来ていない可能性があります。

保健所にお問い合わせください。

動物病院ではいつでも注射できますので、
ノミマダニ予防とセットで早めに来院してあげてください!

その際、このお葉書も一緒にご持参ください。