[ テーマ: 日記 ]
2016年8月9日15:14:00
一昨日の日曜日に子供たちは
Jr.トライアスロン教室に参加してきました。
奥さんが午前中から付き添いだったため、
お休みとさせていただきご迷惑おかけしました。
僕が年に1回だけのトライアスロンですが、
サンポート高松トライアスロンに出場しているので、
子供たちも少しは興味があったみたいでした。
午前中は基本的な練習をして、
午後からスイム・バイク(娘はママチャリですが・・・)・ラン
を通してやるとのことで、
僕も診察が終わってから急いで駆けつけました。
ものすごい暑い中を楽しそうに頑張ってました!
別にトライアスロンをやってほしいとは思いませんが、
野球やサッカーなどの特定の種目ではなく、
ただ走りたいときに走って、泳ぎたいときに泳いで、
自転車で遠くに行く事が楽しいと思ってくれるとうれしいです。
[ テーマ: 愛犬&愛猫 ]
2016年8月6日15:35:00
先日ようやく新猫『めめ』のケージが届き、
『ココア(M.ダックス)』のケージの上に設置しました。
猫のケージ飼育については、
診察中にもお勧めしていますが、
まだまだご理解していただけないときも。
こんなに小さい『めめ』でも、
簡単にダイニングテーブルに上ったり、
目を離すと何処に居るのか分からなくなることもあります。
家庭内での事故や脱走の予防にもなると思いますので、
猫のケージ飼育をお勧めしています。
もちろん多くの時間はケージから出て走り回ってます。
子猫のしぐさは何とも言えず可愛く、癒されます。
[ テーマ: 日記 ]
2016年8月5日08:55:22
暑い日が続きますね。
昨日は夏休みの休診日。
ここ数年我が家では夏休みの恒例行事となっている
小3長男とのサイクリングに行ってきました。
一昨年の1年生の時は三木町のばぁちゃん家までの往復20km。
去年は屋島を反時計回りに1周~赤灯台~自宅の35km。
今年はもっと遠くまで行きたいとの希望があったので、
道の駅しおのえまでの往復50kmに挑戦してきました。
予想気温が35度とさすがに熱中症も心配なので、
朝7時前には出発・・・。
ということで僕は5時前には起きて入院管理などで大忙し。
行きは少し上り基調のためさすがにきつそうでした。
結果は50kmをのんびり4時間かけて走りましたが、
『お尻がちょっと痛い・・・』といったくらいで、
想像以上に余裕だったよう・・・。
帰宅後も昼寝をすることもなく、
夕方には門入ダムに出かけ、
タープを張る練習にも付き合ってくれました。
体力的にも成長を感じました。
でも、そろそろこの自転車も限界かなぁと。
ちょっと性能のいい自転車だったら、
県外も余裕で行けそうです。
小さい頃から距離感覚をつかんでほしいことと、
自転車さえあれば、自分の想像以上に
遠くまで行く事ができるということを感じてほしいものです。
[ テーマ: お役立ち情報 ]
2016年8月1日19:01:00
お口の臭いを軽減させる犬用サプリメントの
『クールデント』の試供品を頂きました。
パセリとミントの成分で口臭を抑え、
その他の成分で細菌を抑えたり、
お腹の健康を維持する効果があるそうです。
ミントの臭いが犬用としてはちょっと違和感を感じますが、
数量限定でお試しいただけますので、
日頃ワンちゃんの口臭で悩んでいる飼い主様で、
興味のある方はご相談ください!
[ テーマ: 日記 ]
2016年7月25日15:56:29
昨日は大串半島のテアトロンに
『小田和正コンサート』に行ってきました。
一昨年、学生時代から16年ぶりとなる
コンサートでテアトロンに行ったんですが、
雰囲気がすごく良かったので、今年も行ってきました!
前回はすごく暑くて、喉は乾くし、お腹も減ったので、
今回はソフトクーラーボックスに冷えた飲み物と食料を
買い込んでいきました
午後3時過ぎにセシールの臨時駐車場に到着し、
そこから会場まではシャトルバス。
すでに大行列ができてました
一人だったら自転車で行くのにちょうど良い距離なんですが
芝生自由席のかなり上のほうに何とか陣取りました。
肝心のコンサートはとにかく最高でした!
僕は特別ファンという人はいないので、
大興奮とか熱狂とかはできませんが、
中学時代に聴いていたオフコース時代の
懐かしい曲を聴くとすごく切ない気持ちになりました。
夕暮れの瀬戸内海と心地よい潮風と蝉の鳴き声と小田和正の歌声。
それを芝生に座ったり、ちょっと横になりつつ、のんびり楽しめる
なんとも贅沢な時間でした。
[ テーマ: 日記 ]
2016年7月20日19:30:00
いよいよ明日から子供たちは夏休み・・・。
保育所の末っ子にとっては関係ないですが、
長男は保育所の学童保育にお世話になります。
奥さんは毎日のお弁当作りが始まるので
憂鬱だそうです・・・
お子さんがいるご家庭では、夏休みに入ると
日中のお家の雰囲気が激変しますよね。
日頃は静かなお家でのんびりお留守番を
している動物たちにとってみると、
子供たちと過ごす時間が長くなることで、
疲れたり、おやつの盗み食いのチャンスが増えるなどして、
体調が悪くなることもありますので、ご注意ください!
我が家は『海の日』は愛媛県西条市へキャンプに出掛けました。
海まで徒歩1分のキャンプ場なので、
子供たちはしっかり海を満喫できました!
僕は愛犬2匹も連れて行きたかったのですが、
奥さんが『暑いからダメ!』とのことで、
お留守番させました。
梅雨も明けて、これからますます水遊びが楽しい時期ですが、
人も動物たちも熱中症には気を付けてあげてください!
それと自然の中に動物を連れていく場合は、
くれぐれもマダニ予防をお忘れなく!
[ テーマ: 日記 ]
2016年7月11日19:15:50
日曜日はまずまずの忙しさでお昼過ぎに診察終了。
急いで昼食と投票を済ませて、
小学校夕涼み会のバザー券の封入れ作業のお手伝い。
思いのほか早く終わったので、プールで少し泳いだ後、
夕方から牟礼町の『御山公園』にBBQに出かけました。
家が近くのスタッフも誘って。
開始時間の夕方5時ごろはまだ西日が暑かったですが、
徐々に日も陰って涼しく気持ちよかったです。
[ テーマ: 愛犬&愛猫 ]
2016年7月10日07:53:00
先月から保護した子猫の健診が急増していましたが、
昨日僕も子猫を保護してしまいました・・・
前日の夜から病院の周りで子猫の鳴き声がしていたので、
『やられた(捨てられた) ?』と思って、
周りを確認しても、それらしき段ボールなどもなく、
鳴き声も聞こえなくなりました。
朝になって犬たちの散歩をしていると、
やっぱり鳴き声が聞こえます。
鳴き声に集中すると病院前の街路樹の
垣根の中から声がします。
垣根を覗いても姿が見えず、枝をかき分けて探すと、
大きな『おめめ』を発見!!!
でもすぐ奥に逃げ込んでしまいました。
道路に飛び出して車に轢かれないかと冷や冷やしながら
何とか無事捕獲しました。
生後1.5か月ほどのかわいい女の子です。
幸い食欲も旺盛で、
大きなおめめが特徴なので『めめちゃん』と命名。
しばらく健康管理をしっかりしてから、
里親さんを募集するかどうか検討します。
[ テーマ: 病院 ]
2016年7月6日07:02:46
今週から新しいスタッフが
はすい動物病院の仲間に加わってくれました。
仕事もテキパキとこなしてくれて、
明るく笑顔が素敵で、病院の雰囲気がすごく明るくなりました。
[ テーマ: 趣味 ]
2016年7月4日12:19:00
土曜日午後と日曜日を休診とさせていただき、
ありがとうございました。
土曜日午後は子供たちをスイミングに送っていき、
そのまま大会会場での受付と競技説明会に出席。
トライアスロン大会では、前日に行われる競技説明会への出席が
義務付けられています。
そのため、僕はなかなか他の大会には出場できません
競技説明会が終わるとすぐに、ミューズホールへ移動し、
市P連の研修会と評議員会に出席。
奥さんと子供たちは、スイミングの後に
末っ子の通う保育所での夕涼み会。
役員の奥さんは準備や片付けに加えて『エイサー』も
頑張ったみたいで、前日はバタバタでした。
大会当日は4時起床で入院管理や犬の散歩。
5時過ぎに大会会場のサンポートへ。
マラソン大会と違って、トライアスロンでは、
バイクのセッティングやウェットスーツの準備などで忙しく、
あっという間に試泳の時間になり、整列、スタート・・・
肝心の結果については・・・・・
スイム&バイクは遅いながらも去年よりは約1分ずつの進歩。
僕の進化よりは気候条件によるアップかも・・・・
ただその代償は大きく、疲労+容赦ない暑さのせいか、
去年まずまずだったランにまったく力が残っていなくて、
走り始めたとたんに両太ももが攣りかけて、
身体も重く、全然ペースが上がらないままゴール・・
結果はイマイチでしたが、
まずこの大会を楽しめる健康な体があることに感謝。
沿道からたくさんの『はすいせんせぇ!』という声が聞こえ、
飼い主様やラン友さんから本当にたくさんの応援を頂きました。
なんとかゴールできたのも皆さんの声援があったおかげです。
本当にありがとうございました!
最後にこの大会は出場選手の何倍もの人数の
運営・ボランティアスタッフによって支えられています。
昨日も暑い中たくさんのスタッフの方が、
早朝から遅くまでサポートしてくれました。
本当にこの大会に関わる全ての人に感謝・感謝です。