[ テーマ: 病院 ]
2016年9月14日18:36:24
今日は協和中学校2年生の女子3人が
職場体験実習に来てくれました。
開院時には0歳児だった我が家の長女も再来年には
協和中学校にお世話になるので、
診察の合間に色々とお話をさせてもらいました。
本当は鶏ムネ肉や豚足?を用意して、
手術の練習なんかをしてもらおうとも思ってましたが、
昨晩はカミナリの影響で自宅のエコキュートのブレーカーが落ちる
というハプニングもあってお肉を買い忘れてしまったので、
急遽スポンジでメスの感覚や縫合の練習をしてもらいました。
明日が休診日のため、1日だけの実習でしたが、
将来の職業選択のお役に立てたらよいですね。
[ テーマ: 日記 ]
2016年9月13日08:50:33
今朝は早朝から雨でちょっとのんびりとした朝ですが、
カミナリが鳴りだしました。
多くの動物たちはカミナリが苦手です。
カミナリが原因で、リードが外れて脱走したり、
てんかん発作が起こってしまうケースもあります。
動物たちの変化に気を付けてあげてください!
[ テーマ: お知らせ ]
2016年9月3日08:37:34
9月22日(秋分の日)に、サンポート高松の大型テントにて
『動物愛護フェスティバル』が催されます。
サンポートホール高松 第2小ホールにて
動物愛護と防災に関する講演会もありますので、
お時間のある方はぜひ来場ください!
[ テーマ: 病院 ]
2016年9月2日08:52:33
いよいよ子供たちの学校給食がスタートし、
昨日の休診日は久しぶりにゆっくりできたお休みでした。
午前中は業者さんに床清掃に入っていただいている間に、
ロードバイクで庵治と屋島をぐるっとのんびり1周走ってきました。
昨日は『防災の日』だったようです。
東北や北海道では台風の被害も出ているようですが、
災害が比較的少ない香川県に住んでいると
本当にありがたいと思うと同時に、
もしもの時に対する備えが
他県の人よりもできていない気がします。
災害時の動物たちの備えは出来ていますか?
待合室に『動物の災害対策ハンドブック』を置いていますので、
数に限りがありますが、興味のある方はぜひお持ち帰りいただいて
お役に立てていただければと思います。
[ テーマ: 病院 ]
2016年8月30日08:32:51
一昨日はカミナリ。
昨日の夜は風が強かったですね。
特にカミナリは多くの動物たちは苦手です。
中にはパニックになって
思いもよらない行動をとる場合もあります。
狭いキャリーに入れてあげておくと安心する子もいますし、
逆に狭い場所だと余計にパニックになる子もいますので、
それぞれの様子に合わせて、
なるべく落ち着く環境を用意してあげてください。
この数日朝晩は気温が一気に下がって寒いくらい。
もう季節は秋ですね。
日中はまだまだ気を付けないといけませんが、
ようやく犬を連れての外出がしやすい季節になりました。
これからが1年で一番マダニが増える季節になります。
一つ飲ませると3カ月効果が持続するお薬だと、
年内ある程度の期間を予防することができるのでお勧めです!
[ テーマ: 日記 ]
2016年8月28日08:45:00
[ テーマ: お役立ち情報 ]
2016年8月27日08:32:00
手術後の傷口を舐めさせないようにするために、
エリザベスカラーやアニマルネッカーなどを
首に巻いてもらっています。
ご飯は食べにくいし、ぶつかって歩きにくいし、
動物たちのストレスも多いのも事実です。
そんな飼い主様の不満を解消していただきたくて、
『エリザベスウエア』という商品の取り扱いを始めました。
待合室にもディスプレイしています。
ある程度のサイズを用意していますので、
体格に合ったサイズをお選びいただけます。
価格も通常価格より10%OFFで提供させていただきます。
あいうえおこれから手術を検討される飼い主様で、
やっぱりカラーは苦手だなぁと思われる場合は、
是非お試しください!
[ テーマ: お知らせ ]
2016年8月26日08:40:08
8月26日(金)は病院工事の関係で、
駐車場が通常よりも使用しにくくなり、
ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いします。
[ テーマ: 日記 ]
2016年8月23日08:54:00
オリンピック終わってしまいましたね・・・。
ほとんどの競技をLIVEで見ることはできませんでしたが、
これほど多くの競技で日本選手が活躍したオリンピックは
41歳の僕が見てきたオリンピックの中では、初めてです。
特に体操、卓球、バドミントン、4×100Mリレーは興奮しました。
逆に自分も趣味として楽しんでいるマラソンやトライアスロンは
予想通り結果は振るわず残念でした!
今回の日本選手の活躍には、
4年後の東京オリンピックが決まったことによる
選手の皆さんのモチベーションが高まったことが、
大きく影響したんだと思います。
昨日の閉会式の東京オリンピックの紹介映像や演出は
素晴らしかったですね!
特にキャプテン翼やドラえもん、マリオを利用した演出は
最高でした!
あまり長すぎる開会式の演出は勘弁ですが、
東京オリンピックの開会式の演出が楽しみです!
4年後の自分や家族、病院の状況を思い描きながら、
東京オリンピックを楽しみに待ちたいと思います。
これからの4年間で、日本全体にスポーツ文化が
広がるといいですね!
パラリンピックもしっかり応援したいと思います!
[ テーマ: 日記 ]
2016年8月22日08:15:45
土曜日は午後の診察を休診とさせていただき、
川添小学校の夕涼み会&バザーのお手伝いをしてきました。
毎年『おやじの会』の一員として、
ポテトフライを担当していましたが、
今年はPTA会長としてバザー会場の巡視がお仕事・・・。
会場では飼い主様にもたくさんお会いできました。
たくさんの方々のお手伝いがあり、
子供たちも楽しんでくれて、
夏の大きなイベントが無事終了。
昨年から高松市の小学校では
夏休みが1週間短縮になったので、
いよいよ夏休みも終わりです。