[ テーマ: 日記 ]
2012年11月28日08:16:34
今朝は今年一番の冷え込みだったのではないでしょうか?
北海道も大変なことになっているようですが、さすがに温暖な香川県も寒い朝です。
交通事故で入院している患者さんの管理で僕も寝不足気味・・・ということで今朝のジョギングはお休みでしたが、たぶん走っていたら寒さに驚いていたと思います。
屋外飼育で特に老犬の場合は、寒さ対策をしてあげてくださいね。
[ テーマ: 日記 ]
2012年11月16日07:40:22
今朝のチラシに毎年恒例のこれが入っていました。
我が家では『サンタさんのチラシ』となっていて、これから数週間ボロボロになるまで子供たちを楽しませてくれます。
子供達は実際のお店には一度しか行ったことが無く、その時は『サンタさんのお店?』とおもちゃ屋さんをよく理解できていなかったのが懐かしいです。
長女の第一候補『DS』は本人も無理だとわかっているようなので、これから第2・3候補を検討する様子。
2歳の末っ子はどうでも良いとして、とりあえず長男が言っていた『○○バスターの○○・・・?』が見れただけでも、お父さん的には一安心でした。
これからしばらくの間、長女の『サンタさんへのお手紙』なるものを確認できるかどうかが勝負です。
[ テーマ: 日記 ]
2012年11月9日08:14:00
昨日は息子と一緒に歯医者さんへ。
偶然11月8日『いい歯の日』でした。
以前は隣に付いて見ていなければ心配でしたが、もう一人で大丈夫なので、それぞれ歯をきれいにしていただきました。
『どうだった?』と聞くと『気持ち良かった(笑)。』と嬉しそうに答えます。
僕が子供の頃の『歯医者さん=怖い』というイメージは今の子供たちにはあまりないようです。
僕の方は一部歯周ポケットが深くなっていたので、歯ブラシだけではなく歯間ブラシを使ってしっかりケアしていく必要あり・・・。
さらにスイミング終わりの夕方には家族5人全員インフルエンザの予防接種。
接種時期がちょっと早いかなぁとは思いつつも、子供たちは2回接種が必要なので体調が良い時期に済ましておくことにしました。
我が家の男子グループはちょっとだけ泣いちゃいますが平気。
でも奥さんと長女は大の注射嫌い。
長女は小さい頃は平気だったのですが、だんだん恐怖心が芽生えてきたようで、これも成長です。
今月末に2回目の予定・・・またちょっとだけ大変です。
今年からインフルエンザに感染した児童の自宅待機期間が長くなったので、もし一人でも発症すると我が家は大混乱に陥ります。
ワクチン接種=100%予防可能ではありませんが、なんとか乗り越えたいものです・・・。
[ テーマ: 日記 ]
2012年11月4日07:41:16
昨日は僕の高校時代の友人3家族で『塩入温泉』へお出かけ。
我が家の小1長女を筆頭に下は0歳児までの8人の子供達。
数時間ロッジを借りて、お昼ご飯をみんなで食べ、温泉に入って帰る。
親は皆疲れますが、年に1度くらいしか会えないながらも、子供たちはすぐに仲良くなり、ギャーギャーと遊びまわってとにかく楽しそう。
ワンちゃんたちの集まりでも飼い主様は同じような感覚なんだろうなぁと思いつつ、遊びまわる子供たちを眺めていました。
[ テーマ: 日記 ]
2012年11月1日15:39:09
今日から11月・・・風も強く寒いですね。
朝のジョギングの時も今週から手袋をするようになりましたし、
『こたつを出したら、ずっと中で寝てます。』という飼い主様との会話からも『冬』を感じるようになりました。
そろそろ冬支度。
こたつやヒーターなどの暖房器具によって、皮膚が悪くなる場合もありますのでご注意ください。
[ テーマ: 日記 ]
2012年10月15日07:46:00
僕は初めてお神輿を担がせていただきました。
背が低いからか、最初のうちは思ったよりも楽だなぁと思っていたのですが、
徐々にお酒も入り、皆疲れも出てくると、終盤は肩にかかる重みがぐっと増して痛くて大変でした。
子供が小さいうちは日曜日に診察していることもありなかなか参加できなかったのですが、今回こういう地域行事に参加することの大切さを改めて感じました。
来週は『川添地区運動会』。
僕はお昼からになりますが、僕以外の家族はフル参加予定です。
[ テーマ: 日記 ]
2012年10月14日07:36:31
日曜に仕事をしているとなかなか地域の行事に参加できません。
今年は長女が小学生になったので、遅れての参加になりますが、『子供神輿』に参加予定。
ということで衣装を貸していただきました。
こういうのを見るとやっぱりテンションが上がりますね。
診察状況によりますが、本日は時間によっては院長不在となります。
来週の21日(日)は川添地区運動会のため、奥さんが不在で院長一人での診察となります。
ご迷惑おかけいたしますがよろしくお願いします。
[ テーマ: 日記 ]
2012年10月11日18:14:43
昨晩仕事を終え、家に戻り、なんとなくテレビを付けると『カマタマーレVS浦和』の試合が後半終了間際で0-1で負けている場面。
子供の世話をしつつ、なんとなく見ていると、顔に見覚えのある選手が映っています。
『あ、○○○○さん!』っと夫婦で大興奮!
いつも爽やかで丁寧な態度が好印象の真っ黒に日焼けした男性の飼い主さんが、カマタマーレの選手で活躍していました。
しかも、終了間際の同点にも絡み、さらに大興奮!
子供たちにも『あのお兄ちゃんがいる水色のチームを応援しなさい!』とヒートアップ!
奥さんは、以前『アウトドアでもなさるんですか?』と質問したらしく、『恥ずかしい・・・』と言ってました。
結果は残念でしたが、最後まで頑張っている姿に感激でした。
ファイブアローズの選手の方は背も高いので分かりやすいのですが、サッカー選手は初めて気づきました。
どのチームの選手も皆言葉遣いや応対がものすごく丁寧で好印象です。
これからも体に気を付けて頑張ってもらいたいものです。
[ テーマ: 日記 ]
2012年10月7日17:37:02
今日は診察終了後に勉強会に参加してきました。
まだまだ動物では難しい分野ですが、CTやMRIの普及に伴い進歩しています。
途中恐ろしいほどの睡魔に襲われ居眠りをしてしまいましたが、非常に勉強になりました。
世の中は3連休ですね。
我が家では小学生の娘とは祝日しか一日一緒に過ごしてやれないので、明日は貴重な休日です。
秋は学校や地域の行事(親子遠足、秋祭り、町民運動会など・・・)がたくさんあります。
それに伴い、獣医師1人での診察となったり、診察時間の変更もあり、ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いします。
[ テーマ: 日記 ]
2012年10月5日07:43:17
本当にお出掛けが気持ち良い季節になりました。
今年から長女が小学生になったので、最近の休診日は自分のランニングは早朝に済ませ、午前中に下の息子たちと公園へ出掛けるのがもっぱらの過ごし方となっています。
ちょっと体を動かすと汗ばむ陽気で気持ち良い。
午前中しっかり体を動かすと、夕方のスイミングの時間までしっかりお昼寝してくれます。
こんな休日ですが、低体温で瀕死の状態で入院中の仔猫に数時間おきに給餌したり、夜には帝王切開も入りちょっとバタバタ。
お母さん犬がフィラリアに感染していて、栄養状態もあまりよくないのでちょっと心配ですが、出てきた赤ちゃんは元気いっぱい。 無事育ってくれると良いのですが・・・。
手術を終えて家に戻るとリビングに動物園ができていました。