[ テーマ: 日記 ]
2012年6月22日07:26:35
昨日一日本当によく雨が降りました。
先日の台風4号よりもよっぽど大雨でしたね。
でも雨のおかげでここのところ涼しく過ごしやすい日が続いています。
昨日はさすがにびしょ濡れになってしまいましたが、雨に濡れながらのジョギングは気持ち良いものです。
今朝の春日川は水位もかなり上昇していて、濁流といった感じ。
しばらくするとまたいつものチョロチョロ川に戻ると思いますが、水が引いた後の河川敷をお散歩させる場合は、いつもよりたくさんのごみが落ちていると思いますので、ノーリードで離したりせず、気を付けて上げて下さい。
[ テーマ: 日記 ]
2012年6月18日07:41:15
昨日は雨も落ち着き、曇り空。
走るにはちょうど良いと思って外に出ると湿気がすごい。
ちょっと動くだけで汗が吹き出しました。ちゃんと水分持って行ってて良かったです。
気温がそれほど高くないので、熱中症を心配している人はまだ少ないと思いますが、
この湿気は曲者です。
発汗で体温調節ができない動物たちにとって、湿度が高いとかなりしんどいと思います。
暑さに弱い動物の代表はうさぎ。
この数日食欲低下のウサギの来院が増えています。
夏バテと診断することも難しいのですが、要因の一つとしては考えられます。
またハムスターやモルモットなどの場合は、お世話を主にお子さんに任せてあるというお家も多いと思いますが、ケージの掃除や巣箱内の汚れはいつも以上に気を付けて上げて下さい。
不衛生が原因による皮膚病や頬袋内で食べ物が腐っていたりすることもあります。
[ テーマ: 日記 ]
2012年6月16日07:50:04
しばらく雨のお天気が続きますね。
学生の頃、特に高校生の頃は、自転車で1時間かけて通学していたので、朝から雨だとテンションがガタ落ちでした。
大人になり、移動手段が車になったり、僕のようにほとんどこの建物から出なくても生活ができるようになると、雨はむしろ嬉しかったりします。
この季節、多少の雨ならジョギングするにも逆に気持ち良いくらい。
今年の高松は久しぶりに水不足が心配されているので、早明浦ダム周辺の方々には申し訳ないのですが、大雨の被害が出ない程度にしっかりと降ってもらいたいものです。
食べ物も傷みやすくなる季節です。
ドライフードは1か月で消費できるサイズのものにしたり、たまに虫が湧いていないか、カビが発生していないかなど気を付けてください。
人間も睡眠時間をしっかり取って体調管理に気を付けないといけないですね。
[ テーマ: 日記 ]
2012年6月14日22:32:55
今日は早朝から小忙しい一日でした。
せっかくの休診日なので、5時過ぎに起きて1時間半のんびりジョギング。
小学生の長女を見送った後、息子たちを保育所へ。
今日は末っ子の『体験保育』の日。
体験保育とは保育所の参観日みたいなもので、親も一緒に保育所の生活を体験するというもの。
普段なかなか保育所の行事に参加できないのですが、木曜日に参加できる貴重な機会だったので、僕も参加してきました。
1歳児と2歳児のようやく言葉のやり取りができつつある子供たち。
教室におじさんが居ることが珍しいのか、いっぱい本を持ってきたり、なにかとおもちゃをもってきたりしてくれて、楽しい時間を過ごせました。
自然食材にこだわった保育所の給食も一緒においしく頂きました。
とにかく先生方の大変さをあらためて感じることができただけでも参加して良かった。
ただショックなことに、このクラスで一番の乱暴者がうちの末っ子であることが判明。
毎日家で上の子たちと激しいバトルを繰り広げているせいか、保育所でも他のお友達よりも明らかに荒く、親として反省。
午後はいつもどおり上の子供たちをスイミングに連れて行ったあとに、焼肉なかむらへ。
今日が真中の息子の5歳の誕生日で、明日が母親の誕生日なのでお祝いです。
帰ってから『バスターイエロー』のケーキを食べ、皆からもらったたくさんのプレゼントにめちゃくちゃ嬉しそうでなにより。
いつものことですが、とりあえず大きなけがも病気も無く元気にしてくれていることに感謝、感謝です。
明日はジョギングお休みなので、録画しているサッカー見ながら久しぶりにちょっとビールでも飲んでのんびりします。
[ テーマ: 日記 ]
2012年6月11日07:05:51
昨日は娘の小学校の参観日でした。
午後からだったので、診察終わりに少しだけ授業の様子を覗いてきました。
というよりも、年中さんの弟①が『お母さんと一緒に小学校行く』と聞かないので、途中ぐずぐず言い出した時の撤収要因として参加。
授業は算数で足し算。
3+2と4+3の2問だけで45分。
補助の先生との2人体制で、教科書の置き方から、鉛筆の出し入れまで一つ一つ指導していくやり方に正直少し戸惑いました。
でも自分の小1の授業の記憶が全くないので、こんなもんだったのでしょうか?
でも、いま大切なことは難しい問題を解くことではなく、授業中はみんなで先生の言うことを姿勢よくしっかり聞くことだと思うので、その点は娘はまぁまぁ良くできていてお父さん的に大満足でした。
案の定、息子が『帰りたい・・・』と言い出したので、30分ほどで帰宅し、息子と一緒に昼寝。
夕方はジョギング2時間でフラフラ。なかなか体力が付きません。
そんな日曜の午後でした。
[ テーマ: 日記 ]
2012年6月8日22:37:29
今日から梅雨入り。
今朝の新聞で知りましたが、早明浦ダムの貯水率も80%を切っているらしく、今年は水不足が心配のようなので、高松にとってはまさに恵みの雨。
今年は5月も全体的には涼しく過ごしやすかったように感じます。
そろそろ蒸し暑くなるのでしょうか?
この季節になると動物も嘔吐下痢などの消化器症状や外耳炎や皮膚炎などが増加します。
特に犬の散歩では中毒などを防ぐ目的で、拾い食いや草を食べたりしないように気を付けて上げて下さい。
またノミ・ダニ予防、シャンプーなども大切な季節です。
[ テーマ: 日記 ]
2012年5月27日20:56:43
今日は本当に暑い一日でしたね。
今朝は早朝から用水路の掃除で一日がスタート。
日曜日としては開業以来最も多くの患者さんに来院して頂きました。
よりによってこんな日に限って待合室のエアコンが故障中・・・。
本当にご迷惑おかけしました。
それにしても今日は暑い。
仕事を終え、午後2時から2時間くらい東部の山道を走りに行きましたが、暑くてフラフラになりました。
走っている間お散歩中のワンちゃんを何頭か見かけました。
走っている僕が言うのもなんですが、犬の散歩には今日のこの時間は暑過ぎます。
これから蒸し暑くなるとさらに熱中症が心配です。
犬を連れてのお出かけ、お散歩にはくれぐれもお気を付け下さい。
[ テーマ: 日記 ]
2012年5月21日07:43:25
日食いかがでしたか?
我が家では7時前から日が差すとベランダに出て観察しました。
天気が心配でしたが、かえって目が疲れず、良く見えてよかったです。
高松は金環日食とまではいかないまでも、かなり細くなってましたね。
だんだんと欠けていく様はきれいなものです。
下の子供たちは良く分かってないようすでしたが、長女がそれなりに興味を持って観察できたようなので、お父さん的には満足でした。
[ テーマ: 日記 ]
2012年5月20日20:57:51
今日は今年小学生になった長女の運動会でした。
市内の他の小学校の多くは昨日の土曜日だったようですが、川添小学校は毎年日曜日のようです。
奥さんが不在で獣医師一人の診察となったため、今日はかなり混雑し、待ち時間も長くなってしまいました。
ご迷惑おかけして申し訳ありませんでした。
夕方奥さんががんばって撮ってきてくれたビデオを見ると、かけっこはなんとか2位。
ダンスも一生懸命頑張ってました。
来年はどうしようか…検討します。
[ テーマ: 日記 ]
2012年5月19日07:48:17
僕の趣味は一応ランニングです。
世のマラソンブームに乗った典型的な一人です。
とは言え、まだレースにも出たことが無いので、記録などもありません。
とりあえず、週に2、3回朝走ったり、時間があれば1~2時間走る程度。
走ることが好きではない人にとっては、それだけでもよくそんなに長く走るなぁと思うかもしれません。
何歳から始めても、継続することである程度までは目に見えて自分の成長を感じることができるので、走ることに慣れてくると、もっと長くもっと早く走りたいなぁという欲求が出てきます。
僕は去年膝を手術していますから、気持ちにブレーキをかけることがつらい今日この頃です。
実は昨日から富士山の周りの山の中を1周するULTRA-TRAIL Mt.FUJI(UTMF)というレースが始まっています。
全長156km、累積標高8500mだそうです。
昨日のお昼過ぎにスタートし、早い人で今日の午前中、一般の人は2晩徹夜で明日までかけて走るそうです。
走ることに取りつかれた人たちの世界は本当にすごいです。
来月にはNHKで特番があるそうなので今から楽しみです。
ちなみに、他の動物に比べ身体能力が劣る人間が生き残ってきた理由には知能が発達していて、火を起こせたり、飛び道具が使えたりと色々な説があります。
その中で、地球上でゆっくり長く走り続けることに関しては人間が一番だという説があります。
汗をかくことができない動物たちの多くは、途中休まなければ長距離は移動できません。
ゆっくり長く走り続けることが人間の最も進化した運動能力という説は非常に興味深いです。
ということで、これからの季節動物をあまり長時間運動させることは危険ですのでご注意ください。
飼い主様は今の季節朝は本当に気持ち良いので、思い切ってまずはお散歩に出かけてみることをお勧めします。