ホームページ

はすい動物病院

最近の記事

琴南サイクリング (09/08)

陸上&帝王切開 (09/07)

帯状疱疹ワクチン (09/05)

ウォーターサーバー (09/03)

竜王山 (08/31)

記事テーマ

しつけ (2)

愛犬&愛猫 (58)

日記 (1066)

(19)

病気 (125)

病院 (703)

趣味 (90)

お知らせ (146)

お役立ち情報 (8)

設備紹介 (4)

バックナンバー

2025年 09月

2025年 08月

2025年 07月

2025年 06月

2025年 05月

2025年 03月

2025年 02月

2025年 01月

2024年 12月

2024年 11月

2024年 10月

2024年 09月

2024年 08月

2024年 07月

2024年 06月

2024年 05月

2024年 04月

2024年 03月

2024年 02月

2024年 01月

2023年 12月

2023年 11月

2023年 10月

2023年 08月

2023年 07月

2023年 06月

2023年 05月

2023年 04月

2023年 03月

2023年 02月

2023年 01月

2022年 12月

2022年 11月

2022年 10月

2022年 09月

2022年 08月

2022年 07月

2022年 06月

2022年 05月

2022年 04月

2022年 03月

2022年 02月

2022年 01月

2021年 12月

2021年 11月

2021年 10月

2021年 09月

2021年 08月

2021年 07月

2021年 06月

2021年 05月

2021年 04月

2021年 03月

2021年 02月

2021年 01月

2020年 12月

2020年 11月

2020年 10月

2020年 09月

2020年 08月

2020年 07月

2020年 06月

2020年 05月

2020年 04月

2020年 03月

2020年 02月

2020年 01月

2019年 12月

2019年 11月

2019年 10月

2019年 09月

2019年 08月

2019年 07月

2019年 06月

2019年 05月

2019年 04月

2019年 03月

2019年 02月

2019年 01月

2018年 12月

2018年 11月

2018年 10月

2018年 09月

2018年 08月

2018年 07月

2018年 06月

2018年 05月

2018年 04月

2018年 03月

2018年 02月

2018年 01月

2017年 12月

2017年 11月

2017年 10月

2017年 09月

2017年 08月

2017年 07月

2017年 06月

2017年 05月

2017年 04月

2017年 03月

2017年 02月

2017年 01月

2016年 12月

2016年 11月

2016年 10月

2016年 09月

2016年 08月

2016年 07月

2016年 06月

2016年 05月

2016年 04月

2016年 03月

2016年 02月

2016年 01月

2015年 12月

2015年 11月

2015年 10月

2015年 09月

2015年 08月

2015年 07月

2015年 06月

2015年 05月

2015年 04月

2015年 03月

2015年 02月

2015年 01月

2014年 12月

2014年 11月

2014年 10月

2014年 09月

2014年 08月

2014年 07月

2014年 06月

2014年 05月

2014年 04月

2014年 03月

2014年 02月

2014年 01月

2013年 12月

2013年 11月

2013年 10月

2013年 09月

2013年 08月

2013年 07月

2013年 06月

2013年 05月

2013年 04月

2013年 03月

2013年 02月

2013年 01月

2012年 12月

2012年 11月

2012年 10月

2012年 09月

2012年 08月

2012年 07月

2012年 06月

2012年 05月

2012年 04月

2012年 03月

2012年 02月

2012年 01月

2011年 12月

2011年 11月

2011年 10月

2011年 09月

2011年 08月

2011年 07月

2011年 06月

2011年 05月

2011年 04月

2011年 03月

2011年 02月

2011年 01月

2010年 12月

2010年 11月

2010年 10月

2010年 09月

2010年 08月

2010年 07月

2010年 06月

2010年 05月

2010年 04月

2010年 03月

2010年 02月

2010年 01月

2009年 12月

2009年 11月

2009年 10月

2009年 09月

2009年 08月

2009年 07月

2009年 06月

2009年 05月

2009年 04月

2009年 03月

2009年 02月

2009年 01月

2008年 12月

2008年 11月

2008年 10月

2008年 09月

2008年 08月

2008年 07月

ぶらんこ

[ テーマ: 日記 ]

2011年2月3日20:48:49

今日は久しぶりに暖かさを感じる一日でした。

ぶらんこ

公園ではちょっと動くと暑くなって子供たちも上着を脱いでも大丈夫。

 

 

ちょうど明日は立春。

このまま少しずつ暖かくなってくれると、犬を連れて散歩に行くのも気持ち良くなりますね。


寒すぎ・・・

[ テーマ: 日記 ]

2011年1月31日23:27:09

今日は本当に寒い一日でした。

そのせいか診察はのんびりとした一日で、午前中の診察は奥さんに任せて僕は朝の8時からお昼過ぎまでずっと手術。

そして気が付けば1月も終わり。

1月って1年のスタートということで、新しいことに挑戦したりして普段のひと月よりも色々とあったひと月のような気もするのですが、やっぱりあっという間の1ヶ月でした。

 

 

 


プチ同窓会

[ テーマ: 日記 ]

2011年1月30日08:00:38

一昨日の夜は高校時代の友人と飲み会。

15年ぶりに会った友人やお互い名前も知らない人もたくさんいたりしてちょっとした同窓会。

皆それぞれおじさんおばさんになっていて、仕事や家族の話題が増えてきて・・・

高松に戻って5年近くになりますが、最近こういう出会いが本当に嬉しく感じます。

ついつい遅くまで飲んでしまった結果、当然昨日は睡眠不足・・・

 

昨晩は子供たちと同じ時間に眠ったので、今朝は4時起床で録画していたサッカーに大興奮して一日をスタート。

でもニュースではまた小学生の女の子が切られる事件・・・

 


便り

[ テーマ: 日記 ]

2011年1月28日19:15:00

今朝メールチェックをすると嬉しい便りがありました。

送り主は去年の春まで当院のスタッフとして働いてくれていた十河さん。

飼主様からの評判も良く、退職のご報告をさせて頂いたブログにも嬉しいコメントも頂きました。

今はアメリカで勉強しながら自分の夢を追いかけています。

若いっってすばらしい。

スタッフには長く一緒に働いて欲しいという気持ちと若いので現状に囚われずに色々挑戦して欲しいという気持ちの両方があっていつも悩みます。

 


歯医者さん

[ テーマ: 日記 ]

2011年1月20日23:16:46

今日は入院もなくのんびりとした休診日。

3ヶ月に1度の歯医者の日。

毎回口の中をしっかり奇麗にしてくれるのでリフレッシュできるのと同時に嬉しい気持ちになります。

というのも、この年になるとあまり人から褒めてもらう機会も無いのですが、歯医者さんではいつも歯を褒めてくれます。

今日は歯の汚れの指数?が6%くらいだったそうで、これはものすごく低い数値だそうです。(とりあえず歯磨きが上手らしいのです)

僕のプチ自慢は、小さいころからほとんどきちんと歯を磨くことをしなかったにもかかわらず、歯が痛くなった記憶が無く、虫歯で苦しんだ経験がありません。

大学時代にはじめて虫歯になったと思い、小学低学年以来の歯医者さんに行った時も実は親知らずが生えているだけで歯は全く問題ありませんでした。

でもあまり歯磨きをしっかりしてこなかったので歯肉炎がひどくなっており、それ以来定期的に歯医者さんに通う習慣になりました。

衛生士さん曰く、もともと口の中に虫歯の原因となる細菌が少ないのだろうという事です。

親に感謝ですね。


動物たちの歯はどうかというと、僕と一緒で虫歯というよりも歯周病が大問題。

特に小型犬種では5歳にもなればかなりの歯石と口臭が出てきます。

人のように度々処置をすることは難しいので、できるだけ歯磨きを頑張ってあげてください。

まずは指にガーゼを巻いたり、軍手を使った歯磨きをおすすめします。

 


お妃

[ テーマ: 日記 ]

2011年1月19日08:39:37

昨晩仕事を終えて家に戻ると真剣な顔をした奥さん。

どうしたのかなぁと見ているとなにやら台本のようなものを見ています。

今度保育所で父兄によるお芝居『白雪姫』があるようで、
配役がお妃(おきさき)に決定したそうです。

台詞が多いことに焦っている様子。

参加しない僕は無責任ながら滅多に見れない奥さんの演技が今から楽しみです。


寒さに注意!

[ テーマ: 日記 ]

2011年1月15日21:17:49

今日と明日はセンター試験、毎年自分の受験の時を思い出します。

当時は今と違って成人式と同日程だったので、2浪の僕は成人式に出席できませんでした。

神戸の震災の直前でした。

あの日もすごく寒かったと記憶していますが、明日は厳しい寒さになりそうです。

外で飼っている老犬やハムスター・小鳥などの小動物は寒さに気を付けてあげてください。

 

 


凧揚げ

[ テーマ: 日記 ]

2011年1月14日08:25:01

昨日の休診日は数十年振りとなる凧揚げに挑戦してきました。

家の近くの田んぼなら電線もなく安全と計画していたのですが、他人の田んぼに勝手に入るもんじゃないと奥さんに叱られ顔、新川へ。

昨日は天気が良く新川だと風が弱かったため凧を上手く揚げることが出来ず、高台にある東部運動公園に移動すると、風も強く無事揚げることが出来ました。

子供たち喜んでくれて良かったです。

我が家の凧は昔懐かしいゲイラカイトシリーズの『BABY BAT』。

真っ黒Bodyなので鳶やカラスが飛んできて威嚇されてしまいました。

いざ凧揚げをしようと思ってもなかなか近所に良い場所って無いものです。


コンサート

[ テーマ: 日記 ]

2011年1月10日19:08:29

今日は子供たちが楽しみにしていた『ファンタジーコンサート』。

最近バラエティ番組にも出演しているはいだしょうこさんといまいゆうぞうさんのコンサートです。

上の子供と僕の3人で行ってきました。

年末にコンサートの存在を知ったため、座席は3階席の後ろから2列目という最悪な場所でしたが子供たちはそれなりに楽しそうだったので良かったです。

小さいお子さんがいなければ『おかあさんといっしょ』を見ることも無いと思いますが、あの笑顔・歌・踊りはかなりのプロ意識が無いとできないと思います。

次はもう少し良い席で見せてあげたいので、これからはたまに情報チェックするようにします。

 

 


駅伝

[ テーマ: 日記 ]

2011年1月4日21:00:00

今日から仕事始め。

容態が心配だった患者さん達も無事元気に再診に来てくれて、今日はのんびりとした1日でした。


ところで、お正月といえば『駅伝』、『駅伝』といえば『箱根』という人が多いと思いますが、僕は元旦の『実業団駅伝』の方が好きです。

理由は、箱根駅伝は1区間の距離が長すぎて中盤以降ほとんどが独走状態なので見ていて飽きてきてしまうことと、大ブレーキの姿を見るのがつらいこと。

ですが、今年はなんとなく見始めた箱根駅伝のBSでのダイジェスト版が面白すぎて2日間ずっと見てしまいました。

往路の山登りでの逆転もすごかったですが、とくに復路の東洋大の追い上げ、逃げる早稲田とその後方でのシード権争い。ゴール直前でのコース間違えをしつつの大逆転と飽きることなく見る事が出来ました。


駅伝は大学時代に友人と大学の駅伝大会に出たくらいしか経験がありませんが、もともと長距離走がすごく苦手だったので、みんなの迷惑にならないよう必死で走った覚えがあります。

今では週に2日は1時間ずつジョギングするようにはしていますがやっぱり早く走るのは苦手です。

僕は人生で10km以上の距離を走ったことがないので、今年中には20km走に挑戦しようと思います。