[ テーマ: 病院 ]
2014年4月9日18:44:00
今日の四国新聞に気になる記事がありました。
愛知県の野犬の糞から、
エキノコックスという寄生虫の卵が発見されたとのこと。
エキノコックスは四国の人たちにとっては
聞き慣れないものかもしれませんが、
たぶん北海道の人たちにとっては身近な存在だと思います。
北海道のキツネに広がる寄生虫で、
キツネや犬の糞から人に経口感染すると、
長い年月(数~10年)をかけて主に肝臓が悪くなる
非常に恐い寄生虫です。
今回のニュースは交通網が整備され、動物の移動に伴い
その感染地域が予想以上に広がっていることを意味します。
このエキノコックスも同時に駆虫できるお薬の成分が入った
新しいお肉タイプのフィラリア予防薬『インターセプター』
も販売され、当院でも人気となっています。
他にもノミダニ予防と同時にフィラリア予防もできる
新しいお薬もあります。
詳しくは当院までお問い合わせください。
[ テーマ: 病院 ]
2014年4月8日20:00:00
飼い主様からプチトマトをたくさん頂きました。
めちゃくちゃ嬉しいです!
子供の頃は苦手だったトマトですが、
走るようになってからは特に大好きで、
トマトジュースも毎日たくさん飲んでます。
このプチトマトは甘くてもう果物ですね。
トマトは『リコピン』という成分の抗酸化作用が有名。
僕はアラフォーの押し寄せる老いに抗いながら、
ほぼ毎日走ったり、自転車乗ったり、泳いだりしているので、
抗酸化作用や疲労回復という言葉に敏感に反応してしまいます。
春は動物病院は忙しくなり、疲労がたまりやすい季節なので、
リコピンパワーで体調崩さないよう頑張ります!
[ テーマ: 病院 ]
2014年4月5日15:11:00
今日は午前中、築地・松島・福岡町などで集合注射でした。
気温も低く、開始時は雨も降っていてあいにくのお天気。
上下とも雨合羽に帽子・手袋をし、完全武装で臨みました。
先日はお天気も良かったにもかかわらず、
頭数は少なかったのですが、
今回はお天気が悪い中、
去年よりも多くのワンちゃんが来てくれました。
会場が街中だったせいか、小さいワンちゃんが多く、
今回も大きなトラブルも無く無事終了!
これで残り後4回。
午前中の診察は奥さん1人の診察となってしまい、
お昼前はかなり待ち時間が長くなってしまったようで、
ご迷惑おかけしてすみませんでした。
[ テーマ: 病院 ]
2014年4月4日07:54:19
昨日の休診日は午前中国分寺方面に
狂犬病の集合注射に行って来ました。
いよいよ今年の集合注射スタートです。
今年の担当は6回。
(4月:4回、5月2回)
院長午前中不在の日が3回ありますので、
出来るだけその日を避けてご来院いただけると
助かります。詳しくはこちら
明日(5日(土))も午前中不在になります。
よろしくお願いします。
昨日はお天気にも恵まれましたが、
去年の比べ頭数も少なく平和に終了しました。
年々集合注射での接種頭数は減少し、、
かかりつけ動物病院での接種頭数が増加傾向にあります。
いい傾向だと思います。
4月はG.W.まであまり休みが無いので、
体調管理に気を付けながら頑張ります。
[ テーマ: 日記 ]
2014年4月2日07:54:00
いよいよ新年度がスタートしましたね。
一昨日の夜には、僕の苦手な顧客管理ソフトの設定などで
ちょっとトラブルがあり、昨日は早朝からバタバタ。
スタッフのおかげで無事大きな支障なく、
消費税8%がスタートできました。
来週には息子が小学校入学。
奥さんは保育所、僕は自治会や小学校のPTAの役員など
仕事以外で頼まれる仕事も増えつつどうなる事やら・・・。
すべて人生勉強ととらえて、自分にできる範囲で無理せず
やっていきます。
小3になる長女は今日から
瀬戸内海の島に2泊3日のキャンプに出掛けます。
去年も参加しましたが、
去年は大きすぎたリュックも今年はだいぶ良い感じに・・・
1人も知っているお友達が居ない環境は
大人の僕でも緊張するものですが、
順応性が高いのか、楽しみで仕方ない様子。
ちょっとはお姉ちゃんになって帰って来てもらいたいですね。
[ テーマ: 日記 ]
2014年3月31日08:14:20
昨日は僕の39歳の誕生日でした。
ちょうど日曜だったので、
こども達の手作りケーキとプレゼントで
ささやかなお祝いをしてくれました。
スタッフからも素敵なプレゼントを頂き
感謝・感謝です。
いよいよ30代最後の1年。
心身ともに健康でいれるよう頑張りつつ、
少しずつでも成長していきたいものです。
[ テーマ: 日記 ]
2014年3月28日08:16:00
昨日の休診日は久しぶりにお天気にも恵まれ、
ぽかぽかの陽気でした。
最近休日のお楽しみは、
愛犬パグのプー太郎を連れて、
近くの里山『久米山』までのんびり散歩。
こども達は、J-Boadやキックバイクでついてきます。
のんびり歩いているだけなのに、
短頭種のプー太郎は『ゼェ、ゼェ』言い出し、
頂上に着くと、冷たい土の上でグロッキー状態でした。
昨日の気温17℃くらいでこの様子だと、
5月くらいになると日中のお出かけは
かなり気を付けないといけません。
パグやF.ブルは十分に気を付けて上げて下さい!
午後は僕のお散歩。
ロードバイクが趣味の先生に案内してもらって、
大串半島まで初ライド。
途中の坂道は結構しんどかったですが、
小豆島がすぐ目の前にあり、景色も抜群!
3時間・64㎞の気持ち良い自転車散歩でした。
[ テーマ: 病院 ]
2014年3月24日07:55:00
今朝の新聞記事です。
3匹の猫ちゃんを避妊手術をせずに飼育した結果、
60匹まで増やしておきながら、
世話を仕切れなくなり、行政や愛護団体の方々が
譲渡先を探しているそうです。
恐らく60匹という数が異常に多いため、
記事に取り上げられていますが、
これと同じケースは良く起こっていると思います。
もっと問題なのは、近所のノラ猫にかわいそうだからと
餌を与えている方は、このケースと同じことが
野外で起こっていることを認識していないことだと思います。
猫は一回の交尾でほぼ100%妊娠します。
1年に複数回出産する子もいます。
屋外の雌猫はこの時期お腹が大きくなってきている子も
多いのではないかと思います。
出来るだけ避妊・去勢手術をしてあげてください。
[ テーマ: 病院 ]
2014年3月22日15:28:00
わんちゃんのいるお宅には
この『狂犬病はがき』が届いたと思います。
めくって頂くと、問診票と集合注射会場の案内
が載っています。
動物病院では3月から平成26年度の注射が
始まっていますので、
4月・5月の込み合う前に、フィラリア検査と一緒に
狂犬病注射にお越しください。
その際は、このはがきも忘れずに持ってきてください!
このはがきが届かない場合は、登録が出来ていないか
郵送ミスと思いますので、
高松市保健所 生活衛生課 087-839-2865まで
お問い合わせください。
今日の午前診察は休診とさせて頂き
ご迷惑おかけしました。
息子の卒園式に出席してきました。
生後4か月からお世話になった保育園。
無事元気に卒園でき、先生方に感謝感謝です。
[ テーマ: 病院 ]
2014年3月19日15:13:00
先日より新しい超音波装置のデモ機が
当院にやってきています(右側)。
開業当初はお金が無くて、お世話になった先生から
恐ろしいほどの旧型マシンを頂きました。
ちょっと余裕が出来てから左側のを導入。
今も十分頑張ってくれてますが、
いかんせん機械の性能はどんどん進歩するもので。
欲しいけど・・・・高い。
ちなみに僕の愛車(自転車ですが・・・)が約20台買えますって、
メチャクチャ分かりにくいですね(笑)。