ホームページ

はすい動物病院

最近の記事

お知らせ (10/12)

癒やし (10/07)

黒猫兄弟 (10/06)

黒猫兄弟 (10/03)

黒猫兄弟 (09/24)

記事テーマ

しつけ (2)

愛犬&愛猫 (58)

日記 (1068)

(19)

病気 (125)

病院 (708)

趣味 (91)

お知らせ (147)

お役立ち情報 (8)

設備紹介 (4)

バックナンバー

2025年 10月

2025年 09月

2025年 08月

2025年 07月

2025年 06月

2025年 05月

2025年 03月

2025年 02月

2025年 01月

2024年 12月

2024年 11月

2024年 10月

2024年 09月

2024年 08月

2024年 07月

2024年 06月

2024年 05月

2024年 04月

2024年 03月

2024年 02月

2024年 01月

2023年 12月

2023年 11月

2023年 10月

2023年 08月

2023年 07月

2023年 06月

2023年 05月

2023年 04月

2023年 03月

2023年 02月

2023年 01月

2022年 12月

2022年 11月

2022年 10月

2022年 09月

2022年 08月

2022年 07月

2022年 06月

2022年 05月

2022年 04月

2022年 03月

2022年 02月

2022年 01月

2021年 12月

2021年 11月

2021年 10月

2021年 09月

2021年 08月

2021年 07月

2021年 06月

2021年 05月

2021年 04月

2021年 03月

2021年 02月

2021年 01月

2020年 12月

2020年 11月

2020年 10月

2020年 09月

2020年 08月

2020年 07月

2020年 06月

2020年 05月

2020年 04月

2020年 03月

2020年 02月

2020年 01月

2019年 12月

2019年 11月

2019年 10月

2019年 09月

2019年 08月

2019年 07月

2019年 06月

2019年 05月

2019年 04月

2019年 03月

2019年 02月

2019年 01月

2018年 12月

2018年 11月

2018年 10月

2018年 09月

2018年 08月

2018年 07月

2018年 06月

2018年 05月

2018年 04月

2018年 03月

2018年 02月

2018年 01月

2017年 12月

2017年 11月

2017年 10月

2017年 09月

2017年 08月

2017年 07月

2017年 06月

2017年 05月

2017年 04月

2017年 03月

2017年 02月

2017年 01月

2016年 12月

2016年 11月

2016年 10月

2016年 09月

2016年 08月

2016年 07月

2016年 06月

2016年 05月

2016年 04月

2016年 03月

2016年 02月

2016年 01月

2015年 12月

2015年 11月

2015年 10月

2015年 09月

2015年 08月

2015年 07月

2015年 06月

2015年 05月

2015年 04月

2015年 03月

2015年 02月

2015年 01月

2014年 12月

2014年 11月

2014年 10月

2014年 09月

2014年 08月

2014年 07月

2014年 06月

2014年 05月

2014年 04月

2014年 03月

2014年 02月

2014年 01月

2013年 12月

2013年 11月

2013年 10月

2013年 09月

2013年 08月

2013年 07月

2013年 06月

2013年 05月

2013年 04月

2013年 03月

2013年 02月

2013年 01月

2012年 12月

2012年 11月

2012年 10月

2012年 09月

2012年 08月

2012年 07月

2012年 06月

2012年 05月

2012年 04月

2012年 03月

2012年 02月

2012年 01月

2011年 12月

2011年 11月

2011年 10月

2011年 09月

2011年 08月

2011年 07月

2011年 06月

2011年 05月

2011年 04月

2011年 03月

2011年 02月

2011年 01月

2010年 12月

2010年 11月

2010年 10月

2010年 09月

2010年 08月

2010年 07月

2010年 06月

2010年 05月

2010年 04月

2010年 03月

2010年 02月

2010年 01月

2009年 12月

2009年 11月

2009年 10月

2009年 09月

2009年 08月

2009年 07月

2009年 06月

2009年 05月

2009年 04月

2009年 03月

2009年 02月

2009年 01月

2008年 12月

2008年 11月

2008年 10月

2008年 09月

2008年 08月

2008年 07月

勉強机

[ テーマ: 日記 ]

2011年12月14日15:43:05

この数日夜な夜な頑張って組み立てました。所要時間5時間。

学習机

来年長女が小学校に上がるので思い切って購入した勉強机です。

息子のも一緒に購入。

 

最近の勉強机は本当によくできていますね。

まるで大きなプラモデルを組み立てているようで、出来上がると子供たちより僕のほうがちょっと感動しました。

最近は『勉強机はいらない。頭の良い子はダイニングテーブルで勉強する。』という声をよく聞くのですが、まぁ勉強のほうはそこそこで・・・。

上の子供たちは自転車に乗れるようになったり、2段ベッドで寝れるようになったり、それに勉強机・・・この1か月でどんどん成長・変化していておもしろいです。


知らなかった・・・

[ テーマ: 日記 ]

2011年12月11日07:55:50

昨日夜ジョギング(半分ウォーキング)中、月明かりがいつもより明るく感じました。

月を見ながら
『満月でもないし、いつもと何か違うなぁ。』
『月もきれいだし、やっぱり走るの気持ちいいなぁ』
とのんきに満足していたのですが、皆既月食だったんですね。

全然知りませんでした。

ちゃんと楽しみながら走ればよかったなぁと思いつつ、なんとなくいつもと違うなぁと感じることができただけでも良しとします。


術後78日目

[ テーマ: 日記 ]

2011年12月9日08:34:15

昨日は右膝半月板縫合手術を受けて78日目でした。

午前中のリハビリの時に理学療法士さんから『この調子だと許可出ると思いますよ』と言われていたのですが、ついに担当医からジョギングの許可が出ました!嬉しいです。

なのに外はあいにくのお天気。

あえて走らせまいとするかのように今年一番を思わすような冷たい強風が吹いています。

とりあえず無理をせず我慢我慢です。

 


ちょっとクリスマス

[ テーマ: 病院 ]

2011年12月7日22:23:03

いつも殺風景な当院の待合室ですが、

リース


ささやかながらクリスマスの雰囲気を演出。

お義母さんの手作りのリースです。

 

 

 


花


毎年この季節に飼主様から頂くポインセチア。

おかげ様でぐっと華やかになりました。

ありがとうございます。


処方食

[ テーマ: 病院 ]

2011年12月5日12:14:00

この時期猫のおしっこの病気が急増中です。

治療のひとつとして、処方食(療法食)を試していただくことも多くあります。

最近は病院でサンプルをお渡ししたフードをその後ペットショップさんなどで購入される飼い主様が増えています。

ペットショップでの処方食の販売は現在違法ではありませんので、購入を控えて頂く必要はありませんが、中には長期間与えるべきではないフードもあります。

先日尿閉の治療後1年ぶりに来院された猫ちゃんは、1年間フードを与え続けていました。そのフードは半年以上与えないようにとされているフードなのですが、ペットショップの店員さんからそのような説明を受けることは難しいと思います。

処方食を続ける際は必ず獣医師の指導の下に使用してあげてください。


日曜日

[ テーマ: 日記 ]

2011年12月4日21:13:13

今日は久しぶりにお天気も良く気持ちの良い日曜日でした。

立ちこぎ

テレビでマラソンを楽しんだ後に実家に行くと、先週乗れるようになった自転車を立ちこぎしていました。

子供の上達は早いですね。

 

アイちゃん

 実家のゴールデンも2ヶ月半になりかなりヤンチャ。 

未来の供血犬候補です。

 

 

ツリー


もうこんな季節になりました。

我が家のちっちゃなツリーです。

 


二段ベッド



夕方には2段ベッドの組み立て。

 


楽しい日曜の午後でした。


忘れずに!

[ テーマ: 病院 ]

2011年11月29日18:58:04

11月も明日で終了。

今年も残すところ1か月となってしまいました。

朝晩寒くなってきたとはいえ、今年は例年より暖かい気がします。

そこで、今年最後のフィラリア予防を忘れないようご注意ください!

 


はまなし

[ テーマ: 日記 ]

2011年11月27日18:11:00

自転車仕事が終わって休んでいると、奥さんの実家にいる子供たちから、『はまなしでのれたよー』と興奮気味に電話がかかってきました。

見せたいから早く来いとのことなので急いで実家へ。

 


行くともうすでにガンガンに走り回っていました。

息子はブレーキが怪しいにもかかわらず、怖がらずに、かなりのスピードで突っ込んでは転んで楽しんでいました。

お義母さんによると年少さんの息子が乗れるようになったら、すぐに負けじとお姉ちゃんも乗れるようになったそうです。

とりあえず娘は小学校入学前に乗れるようになってよかったです。

我が家は奥さんの実家に自転車を置いているので、月に数回しか自転車に乗れない上、僕が足を怪我していたこともあり、熱心に教えようとしないので、娘は年長さんになっても補助輪を付けたままでした。

先日とりあえず補助輪を外して、サドルを下げて、『足で蹴って乗れよ』とだけ言って放っておいていたのですが、自分たちで勝手に乗れるようになってしまいました。

子供の成長はいつも新鮮で楽しいものですが、初めて乗れた瞬間を見ることができずちょっと残念でした。

 

 

 


平滑筋腫

[ テーマ: 病気 ]

2011年11月25日10:36:17

頻尿と便が出にくそうということで来院した15歳のおばあちゃんダックス。

検査してみるとお腹の中のかなり下の部分に大きなしこりがありました。

平滑筋腫


骨盤ギリギリのところでゆっくりゆっくりアプローチすると・・

 

 

平滑筋腫


こんなに大きな固い腫瘤が摘出されました。

 

 

出来ていた場所は膣壁です。

陰部の外に飛び出てくるケースもありますが、今回のようなケースは当院では比較的珍しいものでした。

病理組織検査結果は良性の平滑筋腫。

高齢で少し貧血気味だったため手術のリスクもそれなりに高かったのですが、術後経過も順調で何よりです。

この子は以前に乳腺腫瘍も摘出しています。

今回は同時に卵巣子宮の摘出も行いましたが、女の子の病気はやっぱり多いものです。

 


トレーニング中

[ テーマ: 病院 ]

2011年11月22日17:54:15

現在里親募集中のちびちゃん、本当に怖がりで困っています。

子犬

そこで人馴れするために現在トレーニング中です。

ここは院長室。

僕の膝の上や足元で多くの時間を過ごしています。

 


早く子犬らしく尻尾を振りながら院内を走り回れるようになりますように。