[ テーマ: 日記 ]
2011年10月21日22:44:31
大きな栗がごろごろ入っていて、甘くてほくほくでした。
子供たちも大喜びでしたが、普段は栗の皮をむくのが大変なので、奥さんが一番喜んでいました。
ありがとうございました。
[ テーマ: 日記 ]
2011年10月20日22:23:44
早いもので明日で膝の手術を受けて1カ月になります。
退院後は毎週木曜日が膝の診察とリハビリの日となっています。
半月板縫合術後にとって大切なことは、膝の曲がり具合と大腿部の筋トレのようです。
曲がり具合については完全ではないですが、かなり曲げれるようになってきて、今日から体重の3分の2荷重となりました。
筋トレメニューにもスクワットなどが入ってきて、右足の裏に体重をかける感覚が久しぶりで心地よかったです。
順調に行けば今月中には松葉杖にサヨナラができそうです。
焦らず、焦らず・・・です。
[ テーマ: 病気 ]
2011年10月18日07:58:00
涼しくなると増える病気のもう一つに犬のバベシア症があります。
マダニから感染し、赤血球が壊され貧血(溶血性貧血)を起こすことで、死に至ることもある非常に怖い病気です。
フィラリア症は多くの方が予防を徹底してくれているため、近年減少傾向にありますが、バベシア症は相変わらず多い病気です。
先日も仲の良いご近所のワンちゃんが立て続けに同じ症状で来院しどちらもバベシア症でした。
あまりに同時期での発症のため他の病気との鑑別に悩みましたが、幸いどちらも回復傾向にあり一安心。
今のところバベシア症に完全な予防法も治療法もありません。
できるだけ草むらに入れないことと予防薬でしっかり予防することが大切です。
今年は従来のスポットオンタイプ(皮膚にたらす薬)にくわえて、経口投与タイプのノミ・ダニ予防薬も費用が少し安くて人気です。
涼しくなりアウトドアが気持ち良い季節になりましたが、今が一年で最も危険な時期ですのでしっかり予防してあげてください。
[ テーマ: 病気 ]
2011年10月14日19:07:59
今日は奥さんが保育園の行事のため午前中不在でした。
まだ僕一人での診察は厳しいので、今日は午前診察を休診とさせていただきました。
ご迷惑おかけして申し訳ありませんでした。
昨晩遅くに急患で来院した雄猫はおしっこが出ていない状態(尿道閉塞)でした。
数日前から元気がなくなり、嘔吐もしていました。
急性尿毒症の症状です。
最近の尿閉の中ではかなりひどい状態で、ペニスの先端は乾燥し、黒く変色していて、血液の状態も相当ひどいものでした。
幸い尿道の閉塞は解除でき、今日になって徐々に状態も落ち着きつつあります。
大分気候も涼しくなってきました。猫の患者さんが増える季節です。
なかでも尿路閉塞は数日で死に至る怖い病気です。
通常尿路閉塞に至る前には膀胱炎によりトイレの回数が増えることが多いので、これからの季節、とくに雄猫のトイレの様子には常に気にかけてあげてください。
[ テーマ: 病院 ]
2011年10月12日07:37:17
長年皮膚や耳の治療のため通院していただき、去年癌で亡くなった犬の飼い主様が1年ぶりに新しい子犬を連れて来院してくれました。
獣医師として本当に嬉しく、感謝の気持ちでいっぱいになる瞬間です。
微力ながらも、新しい生活をしっかり応援していければと思います。
[ テーマ: 病院 ]
2011年10月9日10:33:00
帝王切開で生まれたばかりの子犬たちです。
お母さんは7歳で初産のF.ブル。
お父さんはシーズー。
交配日は不明。
という悪条件での帝王切開となりましたが、6匹とも無事元気に取り上げることができて一安心。
Mix犬についてはあまり賛成はできませんが、どんなふうに成長してくれるのか楽しみですね。
[ テーマ: 日記 ]
2011年10月8日07:41:01
奥さんの実家で飼っていたゴールデンレトリバーの『ラブ』が一昨日の朝亡くなりました。
1か月前から咳をしていて、少し元気もなくなってきたので胸のⅩ線検査をしてみたところ肺全体に腫瘍らしき陰影が広がっていました。
実はこのラブは当院の輸血犬としても活躍してくれていました。
ここ数年は老犬なので輸血をする機会もほとんどありませんでしたが、多くの命を救ってくれました。
ラブの世話を生きがいにしていたお義父さんも心配です。
少し落ち着いたら、当院の新しい供血犬候補となる大型犬をプレゼントしようと計画中です。
[ テーマ: 日記 ]
2011年10月4日16:17:39
今日は退院以来初めての診察日。
手術以来ずっと右足の付け根から足首までギプス固定をしていたのですが、今日ようやく半分にカットしてくれました。
すっかり細くなった自分の右足に驚きつつも、ギプスが取れた時の感動は何とも言えません。
仕事中と外出時などは半分に切ったギプスでの固定が必要ですが、明日からは入浴も可能となるのでかなりすっきりとした気分です。
これからは筋トレ+膝の屈曲運動中心のリハビリを無理しない程度にしっかり頑張ります。
[ テーマ: お知らせ ]
2011年10月3日08:14:28
この度は私の右膝半月板損傷の治療の為、大変ご迷惑おかけしております。
先月21日に関節鏡による半月板縫合手術を無事終え、通常最低2週間入院ということでしたが、主治医のご理解を頂き、27日に退院できました。
皆様には温かいお言葉お頂いたり、なかにはお見舞いにまでお越しいただきありがとうございました。
現在は右足全体をギプス固定・松葉杖の生活を送っております。
今後もリハビリ通院に伴い診察時間を変更させていただくこともあるかと思いますが、よろしくお願いします。
[ テーマ: お知らせ ]
2011年9月19日19:18:46
明日の午後診察から入院の為、院長不在となります。
明後日の手術が終わればいつごろ退院可能かがおおよそ分かると思います。
日頃当院をかかりつけの動物病院としていただいている飼い主様・動物たちには本当にご迷惑おかけします。
申し訳ありません。
ご理解よろしくお願いします。