[ テーマ: 日記 ]
2012年1月3日09:39:43
正月早々やってしまいました・・・
今朝、お預かりしている動物たちの世話をしたり、お返しをしたりして先ほどようやくひと段落。
白衣を洗濯機に入れて、コーヒーを飲んでホッと一息ついてから病院用の携帯電話が見当たらない・・・・
院長室にも無い・・・
もしかして・・・と洗濯機を見るとやっぱり・・・脱水中の白衣のポケットから発見。
初めての経験・・・ショックです。
ボタンを色々押してみるものの、まったく反応なし
不気味に充電中を示すランプだけが点灯中。
とりあえず今からドコモさんがやっているかどうか調べて早急に新しいものを用意しますが、しばらく時間外対応ができません。
申し訳ありません。
[ テーマ: 日記 ]
2012年1月1日21:57:09
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。
皆さんどのようなお正月をお過ごしでしょうか?
我が家は例年になくのんびりとしたお正月を過ごさせていただけています。
元旦の楽しみは何と言っても年賀状です。
遠くに住んでいてなかなか会う事の出来ない友人の近況を知り懐かしさに浸ります。
多くの飼い主様からも年賀状をいただきました。
本当にありがとうございました。
[ テーマ: 病院 ]
2011年12月30日23:23:38
今日が仕事納めでした。
世間的には今年は色々ありました。
それに比べればどうでもいいくらい小さなことですが、僕自身は膝のケガに悩まされた1年でした。
9月には手術・入院のために多くの方に大変ご迷惑おかけしましたが、ようやくゆっくりですがジョギングができるくらいに回復しました。
明日から4連休です。
特別遠出をするわけでもなく実家にあいさつに行くなどして家族とゆっくり過ごします。
とにかく感謝感謝の1年でした。
ありがとうございました。
[ テーマ: 病院 ]
2011年12月29日20:59:07
昨日の願いが通じたのでしょうか?
お正月に産気づいたらどうしようかと心配していたチワワですが、今朝3時過ぎにすでに破水して1時間以上経つのに1頭目がまだ出てこないと緊急の電話。
すぐに帝王切開になりましたが、4頭とも無事で一安心。
とりあえずお正月を迎えるにあたって一つ肩の荷が下りました。
いよいよ明日が仕事納めです。
[ テーマ: 病院 ]
2011年12月28日07:47:27
今年の診察も今日と明後日の2日となりました。
昨日朝一番で来院した猫はおしっこが出ていませんでした。
血液の数値もかなり悪かったため、尿道カテーテルを通して、お預かりしています。
朝までに少しご飯も食べれるようになったので、とりあえず一安心。
雌猫が何度もトイレに入っている場合のほとんどは膀胱炎による頻尿の可能性が高いのですが、雄猫の場合は今回のように尿路閉塞を起こしている可能性もあります。
香川県では年末年始いつでも急患に対応可能という動物病院はほとんど無いと思いますので、あまり様子を見過ぎずに早めにご相談ください。
とりあえず今一番心配なのは出産予定日が大晦日から元旦というチワワです。
早めに自力で出産してくれると良いのですが・・・
[ テーマ: 日記 ]
2011年12月24日22:53:00
今日は毎年恒例サンタさんの日です。
夜、寒く静かな病院の処置台で子供たちへのプレゼントのラッピング。
before
after
毎年枕元に置くときに起きてしまわないかとドキドキするのですが、今年のリクエストは買ったばかりの勉強机の上。
奥さんも知らない間にサンタさんへの手紙とブーツにクッキーが用意してありました。
今年は小5の姪っ子にサンタさんは実はお父さんなんでぇと衝撃の事実を知らされた娘でしたが、とりあえずそのことは忘れているようです。
[ テーマ: 日記 ]
2011年12月23日22:00:33
昨日今日と連休でした。
今日は午前中は『さぬきこどもの国』でボール遊びや歌のお兄さんのショーを楽しみ、年に数回しか行く事のないファミレスでランチ。夕方は公園。
久しぶりに1日どっぷり子供たちと遊びました。
昨日は僕たち夫婦の9回目の結婚記念日でした。
9年前は本当にお金も時間も無く、新婚旅行もなし。
付き合った頃から特別なプレゼントやイベント事などほとんどない二人ですが、先日飼い主様から頂いたワインで乾杯!
家でワインを飲むのも初めてだったので、栓を開けるのにも一苦労でしたが、美味しく頂きました。
[ テーマ: 日記 ]
2011年12月20日19:28:00
金曜日はせっかくの祝日ですが天気予報では雪マークが出ています。
香川県では今年初めてでしょうか?
たぶん雪は降らないと思いますが、だいぶ寒くなりましたね。
ということで毎日のようにおしっこの病気の猫ちゃんが来院します。
昨日の手術は猫の膀胱結石の摘出でした。
とにかくトイレの様子を注意してチェックしてあげてください。
屋外飼育の犬では寒いだろうと敷物を入れてあげたりすると思います。
今年最初の手術はタオルを食べたラブラドールの胃切開でした。
これから年末に向けて鶏肉を骨ごと食べたり、お腹の調子を崩すケースが急増します。
どれも飼い主様の不注意が原因です。
残り10日余り。
無事何もなくクリスマス・新年を迎えますように。
[ テーマ: 日記 ]
2011年12月17日15:23:00
当院で保護していて里親募集中の子犬がいます。
と言いつつも徐々に当院の犬となっています。
奥さんに文句を言われながらも、名前もとりあえず『あんこ』に決定。
茶色で何の特徴もないのですが、顔は本当にかわいいのです。
すでに親ばかです。
子供たちに茶色でかわいいものって何?と聞くと、予想通り『○ンコ』としか言わないので、一文字変えて『あんこ』に決定しました。
怖がりで困ったものですが、入院室では元気に当院猫のねむ君を追っかけています。
でも待合室や外に連れて行こうものならパニックになります。
今日はパピー教室の日だったのでスタッフが一緒に参加してくれました。
最初は怖がっていたのですが・・・
徐々に慣れて、ほかのワンちゃんたちとも少しは遊べるようになってました。
[ テーマ: お知らせ ]
2011年12月16日10:04:24
本日12月16日(金)の午後診察を休診とさせていただきます
ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いいたします。