[ テーマ: 病院 ]
2010年12月15日17:51:00
今日は本当に寒い1日。
12月中ごろは例年来院件数が減り年末でバタバタする前にちょっと落ち着きます。
診察時間中はのんびりですが、今日は手術が午前中に2件、お昼に1件、この後夜にも1件とちょっとバタバタ。
頭の中も治療が難しい患者さんのことでちょっと忙しい感じ。
暇なんだけど忙しいといった一日です。
[ テーマ: 病院 ]
2010年12月13日08:26:31
昨晩は当院スタッフとの忘年会。
皆外でお鍋を食べたことがないということでしたので、以前友人と行って美味しかった「ちゃんこ芝田山」。
塩ちゃんことシメのラーメンは美味しかったです。
今年は5月に我が家の第3子が生まれたため、奥さんがフルで働けなかった忙しい春を少ないスタッフみんなの協力のおかげで無事乗り越えることが出来て本当に感謝感謝の1年でした。
今年も残りの診療日は後15日。気を抜かずがんばりましょう!
[ テーマ: 日記 ]
2010年12月12日07:46:13
においでがん患者さんを見分ける「がん探知犬」というのがいるそうです。
大腸がんに対する実験結果ですが、的中率が9割というのがすごい
実用化する意義があるのかどうかは疑問ですが、改めて犬の持つ嗅覚のすごさと、その能力を利用してがん患者を見極めようという発想に至ることにちょっと感動しました。
今夜は病院スタッフとの忘年会です。
[ テーマ: 日記 ]
2010年12月11日08:04:50
先日の休診日に突然思い立って本を整理してみると、大きな衣装ケースいっぱいになりました。
近くのブックオフさんに持っていくと、なんと8600円に!
恥ずかしながらあまり大掃除をする習慣がないのですが、この機会に院長室を初め色々と片づけをして、思い切って捨てるものは捨ててスッキリしたいと思います。
[ テーマ: 病院 ]
2010年12月8日15:12:02
大きな字で名前とお家の電話番号が書かれていました。
スタッフ皆でかわいいねぇと感心していました。
ペンダントなど首輪に装着するタイプのものは色々ありますが、実際は首輪が抜けてしまうことで行方不明になるケースが多いと思いますので、これだとバンダナが取れなければすぐに誰かが見つけれくれそうです。
お散歩しているとすぐ皆が名前も覚えてくれそうです。
[ テーマ: 日記 ]
2010年12月6日23:30:00
いよいよ今年ものこりわずか、診察日数もあと20日となりました。
そろそろ今年の色々な数字が具体的に見えてきて、色々反省したり、病院の設備面を見直したり・・・。
個人的には来年の手帳を見ながら色々計画をしたり・・・
まだお正月気分には程遠いのですが、今年のお正月休みは30日が木曜ということで5連休となってしまっています。
特にてんかんや心疾患などのお薬、フードなどは残りをチェックしてあげてください。
フードはこれからの時期、念のため多めに在庫を置くようにしますが、早めに注文して頂けると安心です。
またなんとなく気になる症状がある場合は、早めに動物病院にご相談ください。
[ テーマ: 病院 ]
2010年12月3日23:35:00
今日は風が本当に強くてびっくりしました。
病院の玄関前がちょうど吹き溜まりになるようで、午後の診察時間の前にはものすごい落ち葉が溜まっていました。
外で犬を飼育している場合、もし高齢犬であればそろそろ冬支度をしてあげてくださいね。
明日の診察は午後6時までとなっています。
明後日の日曜日は臨時休診とさせて頂いています。
時間外対応も出来ませんので、早めの受診をお願いします。
明日の夜、明後日は県内多くの動物病院が対応が難しくなると予想されますので、ご注意ください!
[ テーマ: 日記 ]
2010年12月2日21:28:00
木曜日は休診日。
でも今日は奥さんの用事のために子供たちを保育所に預かってもらったので、お昼の2時過ぎまで一人の時間。
昨晩から何しようかと楽しみにしていました。
ただ終わってみれば、入院管理といつもよりちょっと長めのジョギングと『龍馬伝』2話。
無趣味人間なのでたまに時間ができても何していいのか分からなくなります。
結局保育所にお迎えに行った後は、うえの子供たちをスイミングに連れて行き、一緒に風呂に入り、後はちょっとのんびりのいつもの木曜日。
あ、でも最近自分の頭をバリカンで刈るという儀式も加わりました。
[ テーマ: 病院 ]
2010年11月30日12:07:51
今日は当院としては前代未聞の珍事件!
去勢手術の為に来院したウサギがなんと車から降りるときに脱走。
まず車道と反対方向に走って行き、じっと固まってくれれば良いものの、今度は病院の周りをぐるっとまわって裏の畑へ。
スタッフ総出で探しに行くと今度はなんと用水路の中へ。
幸い中で固まってくれたので、用水路の重い蓋をはずして僕が中に入り、反対側の出口はスタッフが毛布で防御。
このチャンスを逃すと捕まえられなくなるかも・・・
で、全身蜘蛛の巣だらけになりながらなんとか無事捕獲。どっと疲れました。
車に轢かれてしまったり、行方不明という最悪の事態には至らず本当に本当に良かったです。
かなりのストレスがあったと思うので今日の手術は延期です。
今回のそもそもの原因は車内でキャリーバッグを自分で開けてしまっていたこと。
チャックになっているタイプだったので開いてしまったようです。
飼主様の中にはネコを抱っこしていたり、犬をノーリードにしていたり、待合室を自由にさせている方がいらっしゃいますが本当に危険です。
犬は首輪をいつもよりもきつめに締めておいてあげて下さい。
猫は見た目かわいそうに感じるかもしれませんが、洗濯ネットが安全で便利です。
うさぎも洗濯ネットもしくはプラスチック製のキャリーで出来れば上が蓋になっているものをお勧めします。
[ テーマ: 日記 ]
2010年11月29日22:29:00
昨日子供たちのリクエストに応えて我が家のクリスマスツリーを出しました。
奥さんのお母さんから頂いた手作りリース。
20代前半までは何かとドキドキする季節だったのに、今となっては忘れてしまうクリスマス。
でも、飾ってみるとやっぱりなんとなくテンションが上がります。
今年のプレゼントは何が良いのやら・・・