[ テーマ: 趣味 ]
2017年12月24日12:04:00
僕にとっては毎年末の恒例行事となっている
『加古川マラソン』に参加してきました。
40歳を過ぎてからは、
毎年末にこの大会に参加できるだけ、
1年間健康でいられたことに感謝しつつ、
参加させてもらっています。
12月23日が祝日で無くなると、
参加できなくなってしまいますが・・・
前日の診察終了後に
事務仕事や準備を済ませ、
夕飯後に自宅を出発し、
加古川市内のビジネスホテルに22時半ごろ到着。
当日は普段よりも遅い6時に起床し、
ホテルの朝食を頂いてから、会場に向かいました。
強風が吹くことで有名な加古川マラソンですが、
今年は風も無く、最高のお天気に恵まれました。
目標タイムを3時間25分くらいに設定して、
9時45分スタート!
最初の5㎞が設定より少し速いものの、
またいつもの『このまま行けるかも?』という
誘惑に負けて、ペースを落とさずに走りました。
フルマラソンなら気持ち良く走れていないといけない
25㎞付近で脚に張りを感じ始め、
30㎞過ぎに初めて頭痛を感じて不安になり、
さらに脚が攣る徴候が出たので少しペースダウン、
それでも3時間30分は切れるかなぁと走っていたら、
去年と同じ35㎞過ぎで左大腿部の大痙攣で緊急停止
5分ほど立ち止まって痙攣が治まるのを待ちました。
しばらくは歩くのが精いっぱい。
その後は午後になって強く吹きだした向かい風を受け
体が冷えるのを我慢しながら、
少し走っては攣りそうになると歩いて繰り返し・・・。
この状況での7㎞はとてつもなく長く、
1kmごとの標識を目標にして、
ただただ1歩づつ前進・・・。
結果はセカンドワーストとなる3時間58分40秒で、
ぎりぎり4時間以内のゴールとなりました
タイムも遅くて情けない結果ではありますが、
今回は本当に辛くて、しんどかったので、
なんとかゴールできたことにたいして、
今までとは違った達成感を感じることが出来ました
[ テーマ: 日記 ]
2017年12月20日15:20:00
日曜日のことですが・・・、
子供たちが『津田クロスカントリ-』に参加してきました。
奥さんが付き添う予定でしたが、
担当の患者さんの調子が良く無かったため、
急遽、僕が連れていくことになってしまいました。
小1の末っ子は今回が初めてのレースでした。
いつもはふざけてばかりですが、
結構真剣な表情で走ってて、感心しました。
上の二人は、いつも通り最後まで頑張って
走ってました。
急遽院長不在としてしまっていたので、
急いで10時半には病院に戻って診察しましたが、
ご迷惑おかけしてすみませんでした。
子供たちも頑張ったことですし、
今度は僕が3日後の『加古川マラソン』頑張ります!
[ テーマ: 病院 ]
2017年12月15日15:45:59
水曜日の夜。
診察時間終了のギリギリになって、ご近所の方が
用水路に落ちていたわんちゃんを保護して来られました
ドロドロ、ビショビショ、ガリガリで毛玉だらけの
なんとも可愛そうなわんちゃんでした
少し洗って乾かしてあげて、良く見ると若そうな感じで、
幸い食欲もあって、すごくいい子でした。
管理状態が悪いように見えたので、
捜している人なんていないだろうねぇと話していて、
期待をせずに保健所に連絡すると、
すぐに飼い主様が見つかりました。
本当に良かったです。
2日前から行方不明になっていたとのことでした。
2日前からということは、もともと痩せすぎていて
被毛の管理もしてあげれていない様子だったので、
その点だけ注意させてもらってお返ししました。
話は変わって、
夜ごはんはお歳暮に頂いた『きりたんぽ鍋』。
家族全員初めての『きりたんぽ』で、
不思議な食感でしたが、
美味しく頂きました!
[ テーマ: 日記 ]
2017年12月11日12:06:12
昨日の午前中は小学校の年内最後のビッグイベント
『もちつき大会』でした。
『交通安全キャンペーン』の行事として行っていて、
安全運転を呼び掛けながら、ドライバーの皆さんに
つき立てのお餅を配ります。
川添小学校にはすごく重い6個の石臼があって、
もち米100kg分のお餅をつくりました。
僕は早朝から会場準備や開会式の司会を務めて、
10時前まで腕がパンパンになりながら餅つきをした後、
一度病院に戻って診察をして、11時過ぎに学校に戻って
後片付けのお手伝いをして、また病院に戻って診察と
バタバタだったので、くたくたに疲れました。
僕が子供の頃は、年末になると何十人もの親戚が集まって、
ものすごい数のお餅を作っていました。
鏡餅だけでもすごい数でした。
薪と窯でもち米を炊き上げていたので、
僕はずっと火の番をしていたのを覚えています。
今の子供たちや親世代にもこういう体験は
どんどんなくなっていると思います。
色々と面倒なこともありますが、
地域のお爺ちゃん・お婆ちゃんと子供たちが一緒になって
貴重な餅つき体験ができて良かったです。
お土産に頂いたお餅を使って、
夕飯には奥さんがお雑煮を作ってくれました
[ テーマ: 日記 ]
2017年12月8日16:39:00
昨日の休診日は川東小学校の6年生に
『いのちのせんせい』の授業をしてきました。
タイトル負けしてしまいそうですが、
内容は
①獣医師の仕事について
②殺処分問題から命を考える
ということを抑えつつ、
動物と暮らすことの素晴らしさを伝えることを
目的として、スライドを用意して行きました。
小学校に到着すると、
校長先生にお出迎えをしていただき、
しばらく校長室でお茶を飲みつつ談笑。
何と校長先生は我が家のご近所さんで、
同じ自治会とのことでびっくりしました。
肝心の授業はというと、
楽しんでもらえたかどうかは自信はありません・・。
が、相手が長女と同じ6年生だったことと、
日頃一応PTA会長として子供たちと接する機会があるので、
それほど緊張せずに
動物と一緒に暮らすことの素晴らしさについて、
自分なりに話ができた気がします・・。
また、今回の生徒さんの中に、
長女が市陸上記録会の『走り幅跳び』に出場した際、
競技の合間にずっとお喋りをしてくれた女の子もいたので、
お礼が言えてよかったです。
[ テーマ: 病院 ]
2017年12月4日12:06:00
あっという間に12月になり寒くなってきました
寒くなるとつい忘れてしまいがちなのが、
『フィラリア予防薬』を飲ませることです。
当院では11月末~12月の初めに
最後のフィラリア予防薬を
飲ませてもらうようにしています。
この最後の予防薬の目的は、
11月中に感染したフィラリアの子虫を
駆虫することですので、
まだ飲ませていない飼い主様は、
しっかり飲ませてあげてください!
病院の方は、おしっこが出なくなったり、
腎臓が悪化したり、胸に水が溜まったり、糖尿病など
重症の猫ちゃんの入院が急増中です。
1週間おしっこの掃除をしなくて済むような猫トイレを
使用している飼い主様も多いと思いますが、
毎日おしっこの量をチェックすることは、
病気の発見にすごく大切です。
できれば毎日猫砂を掃除するようなトイレに
交換することをお勧めします。
[ テーマ: 病院 ]
2017年11月27日11:42:47
この週末は手術がすごく多く、
また仕事関係やPTA関係の行事もあって、
かなりしんどかったのですが、
月曜になってホッと一息といった感じです。
あっという間に11月も終わりに近づいて、
もうカレンダーの配布の時期になりました。
数に限りがありますので、基本的には
当院にて予防をしていただいている方を
優先にお配りしております。
ご希望の方はお早めにお立ち寄りください!
[ テーマ: お知らせ ]
2017年11月22日15:09:53
11月24日(金):午前診察を休診とし、
午後4時~7時までの診察とさせていただきます。
ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いします。
先日、育児休業中の山本さんが
2カ月になる娘さんを連れて来てくれました
復帰時期について相談したり、書類の準備をしていると
『ブリブリ~~~~!!!』と
ウンチをいっぱいしてくれたので、
診察台のペットシーツの上でおむつ交換しまいした
[ テーマ: 日記 ]
2017年11月20日19:24:00
一昨日新聞で、
カマタマーレ讃岐の残留をかけての今季最終戦が
『名古屋グランパス』を相手に丸亀ピカラスタジアムで
行われることを知って、
16時キックオフなら応援に行けるということで、
すごく応援に行きたくなりました。
サッカーをテレビで見ることは大好きなのですが、
なかなかスタジアムに足を運ぶことが
出来ていませんでした。
僕以外の家族全員サッカーに全く興味がないので、
子供たちはおばあちゃんに見てもらって、
奥さんは興味はないけどせっかくだから見てみたい!
ということで、昨日の診察が終わってから
二人で応援に行ってきました!
取りあえずネットでチケットを購入し、
セブンイレブンさんで発券。
かなりの寒さを覚悟しつつ、
冬キャンプ並みの服装で出発!
せっかくだからサポーター席で応援しようとも思いましたが、
初観戦で勝手が良く分からないので、
スタジアムで追加料金を払って
メインスタンド側のA席に変更してもらいました。
メインスタンド側は強風を防いでくれていたので、
快適に観戦できて良かったです。
経験者でもないので詳しいことは分かりませんが、
元J1の名古屋グランパスはやっぱり強くて、
カマタマーレ讃岐は防戦一方な展開となりましたが、
生で見るプロの試合は期待以上に楽しかったです!
奥さん的には点がたくさん入る
ファイブアローズの試合の方が良かったかもしれませんが・・・
負けはしたものの、来期もJ2残留が決まったようなので、
来期はもう少し応援に行ってみようと思いました。
[ テーマ: 日記 ]
2017年11月17日18:03:00
昨日は休診日は、
久しぶりに入院もなく平和な休日。
とは言え今年1回だけのフルマラソンとなる
『加古川マラソン』まで1か月と1週間・・・。
今年は、夏にあまりにも走っていないので、
突貫工事での脚作りのために、
2週間ぶりとなる早朝30㎞走。
冷たい風が強くて、まさに苦行でしたが、
とりあえずそれなりに走れて一安心
朝早くにノルマを済ませたので、
奥さんと『大窪寺』に行ってきました
数年前に家族で来た時は、
子供たちがうるさくてゆっくり見れませんでしたが、
平日の午前中ということで、
のんびりゆっくりできました
ちょうどお腹も空いてきたので、
温かい『打ち込みうどん』が
本当に美味しかったです。
午後はいつも通りの事務仕事や、
自治会・PTAの雑用がありましたが、
久しぶりにのんびりできた良い休日でした