[ テーマ: 日記 ]
2017年6月24日19:40:00
獣医師として飼い主失格なのですが・・・。
我が家の愛猫『めめ』。
子供部屋に侵入しては、色々と物色します。
子どもたちにはドアをちゃんと閉めることと、
片付けるように何度も言ってはいるものの、
なかなか難しいもので・・・
1週間ほど前に、勉強机に吊るしてあった『りぼん』
が無くなってることに奥さんが気付きました・・・
『めめちゃん・・・・食べちゃった?』
『りぼんはさすがにヤバいよね?』
と言いつつ、
その後も何事もなかったように元気にしていたのですが、
昨日のお昼に突然何度も嘔吐し、りぼんを吐きだしました
一瞬、良かった良かった!と思ったのですが、
奥さん曰く、『まだ3分の2くらいは残ってるはず・・・』
とのこと。
その後、いつもの元気食欲がなくなり・・・
明日検査して腸閉塞してたら開腹やなぁ、
すぐ内視鏡してやったら良かったなぁ・・・
とちょっと後悔していたのですが、
今朝は元気そうで、トイレを見ると
うんちと一緒にりぼんが出てました
なんとか腸閉塞を起こさずに通過してくれたようです。
昨日はすごくお腹が痛かったと思います・・・。
異物摂取は飼い主の責任なので、
本当にお恥ずかしい限りですが、
犬は大丈夫なんですが、猫は大変です・・・
皆さんもお気を付けください!
[ テーマ: 日記 ]
2017年6月19日08:54:48
昨日は父の日でしたね。
子供たちは朝から奥さんの実家に
行ってしまっていたので、
午後からのお休みは、
バイク50kmの練習をした以外は、
のんびり過ごしてました。
夕飯もマルナカで焼き鳥とサラダを買っての一人飯
これはこれで最高のプレゼントと思いつつ、
貴重な一人時間を満喫していましたが、
サプライズプレゼントを作って帰って来てくれました。
[ テーマ: 病気 ]
2017年6月14日19:26:39
[ テーマ: お知らせ ]
2017年6月11日08:39:30
6月12日(月)は、
午前診察を休診とし、
午後4時~の診察とさせて頂きます。
ご迷惑おかけしますが、
よろしくお願いします。
[ テーマ: 日記 ]
2017年6月9日08:29:46
昨日の休診日は午前中に
床の清掃業者さんに入っていただき、
ピカピカにしていただきました。
春の繁忙期の汚れもすっきり!
午後はGoogleのストリートビューの為の
院内の撮影に来てくれました。
完成が楽しみです
夜ごはんには玄関で炭をおこして
ピザ焼きに挑戦してみました。
当たり前に台所のグリルで焼いた方が
早いしきれいに焼けるのですが、
キャンプに向けての練習
炭の量や火加減の調整が難しかったのですが、
子供たちは『メッチャ美味しい!!』と喜んでくれたので、
とりあえず良かったです。
[ テーマ: 病気 ]
2017年6月6日08:12:00
お陰様で、開院12年目を迎えることができました。
『動物たちの健康と飼い主様の笑顔』の為に、
頑張っていきますので、今後ともよろしくお願いします。
春の予防シーズンも終わり、
病院も少し落ち着きつつありますが、
ここの所、お口に関する手術や処置が集中してありました。
他院で高齢を理由に歯科処置を受けられなかった
プードルはすでに歯周病から顎の骨が折れて、
骨も吸収されており、顎の先端部分の骨を切除。
高齢のラブラドールは歯茎に腫瘍ができていて、
顎の骨と一緒に切除。
重度歯周病のチワワの全抜歯。
口腔内悪性メラノーマが再発したコッカースパニエルは
すでに転移も確認できていますが、
QOL(生活の質)の改善を目的とした切除
と盛りだくさんの内容・・・
どれも結構大変でした。
腫瘍に関しては予防することは難しいのですが、
気が付いた時には結構大きくなってしまっている場合が多いので、
高齢犬の飼い主様はお口の中のチェックもしてあげてください。
また小型犬は歯周病がひどくなりがちです。
歯周病から下顎骨骨折などは想像もつかないかもしれませんが、
もともとの骨も薄いため、起こり得ることです。
日頃のケアに加え、ひどくなる前に定期的な歯石除去をお勧めします。
[ テーマ: 病院 ]
2017年6月2日07:57:00
いよいよ6月。
皆さんフィラリアの予防薬は
忘れずに飲ませていただけたでしょうか?
1年で一番忙しい5月が無事終わり、
もうすぐ開院11周年を迎えるので、
昨日はスタッフ皆でお祝いランチに行ってきました。
7月9日(日)にトライアスロンがある海を
見下ろせるクレメントホテルのレストラン。
11周年を無事に迎えることができて
家族やスタッフ、飼い主様の皆様に
感謝の気持ちでいっぱいになると同時に、
大会まであと40日を切り、
あまりの練習不足に不安いっぱいになりました
昨日は早朝から42kmバイクと10㎞ランニング。
ランチ後にプールで1500Mを泳げたので、
なんとか完走できる体力はありそうでした・・・。
[ テーマ: 病気 ]
2017年5月31日08:46:00
二日前から食欲がないとのことで、
一昨日の午後に来院した雄猫ちゃん。
半年前には体重約8kgの巨体でしたが、
1kgも体重が減っていました。
診察台でも全く動けず、糖尿病?・・・と思いつつ、
大きなおなかを触診すると尿がかなり溜まっています。
『ここ数日おしっこ出てましたか?』と
飼い主様にお聞きしましたが、
週に1回掃除するトイレなので、
うんちは確認できてもおしっこは分からないとのこと。
血液検査の結果は、
一般的な腎臓の数値が高すぎて測定不可は良くあることですが、
カリウムの値まで10以上と測定オーバーはかなり危険・・・。
急いで尿道から膀胱内にカテーテルを通して、
静脈内輸液を開始。
今朝には血液検査も正常に改善し、
食欲も出て来てくれて取りあえず一安心です。
猫を飼われている飼い主様にぜひともお願いがあります。
トイレ掃除が面倒なら猫を飼ってはいけないと思います。
フード付きのものや週に一回のお掃除でOKなど
飼い主の都合に合わせたトイレの使用はお勧めしません。
特に雄猫の場合、毎日のトイレのチェックは非常に大切です。
多頭飼育の場合は、頭数+1個を離れた場所に設置をすることを
お勧めします。
[ テーマ: 病院 ]
2017年5月29日08:24:28
昨日は5月最後の日曜日。
朝6時の用水路清掃からスタートでした。
去年までの数年間は、5月の日曜日は
午後3時~5時の臨時診察をしていましたが、
スタッフ一同あまりにもしんどいので、
今年は試験的に診察時間を延長してみました。
効果のほどは・・・・さておき、
この土日は予防の患者さんを中心にかなりの忙しさでした。
いよいよフィラリア予防のスタートです。
まだお手元に予防薬がないという飼い主様は、
早めに来院してあげてください!
[ テーマ: 愛犬&愛猫 ]
2017年5月26日15:58:39
愛犬『ココア』。
朝のお散歩中に何となくお腹をよしよししていると、
ちっちゃなしこりができていました。
乳腺腫瘍です・・・・
乳腺腫瘍は若い時に避妊手術をしていると予防できますが、
ココアは捨て犬で歳も分からないので、
手術のタイミングが遅くれています
今日時間があったので手術をしましたが、
数時間後には元気に走り回ってくれててよかったです