[ テーマ: 病院 ]
2017年4月8日15:15:05
今日の午前中は今年1回目の集合注射でした。
心配していた雨ですが、
片付けと同時に降りだして、ぎりぎりセーフ。
本日最後の注射会場近くの『竜満池』では
桜がきれいに咲いていました。
この仕事をしていると春は忙しく、
なかなか『お花見』ができませんが、
今年は桜が遅かったので、
しばらくは集合注射でのお花見ができそうです。
せっかくなので会場近くでお昼でもと思ってましたが、
すぐに奥さんからの帰れコールがあり、
急いで病院に戻って検査・・・・
午前診察はお待ちいただく時間が長くなってしまい、
ご迷惑おかけしました。
来週は木・金・土曜日の3連チャン。
できれば院長不在の時間帯を避けての来院をお勧めします。
よろしくお願いします。
[ テーマ: お知らせ ]
2017年4月8日07:59:14
狂犬病集合注射の為、4月8日(土)の午前診察は、
院長不在となります。
待ち時間が長くなる場合があるかもしれません。
ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いします。
[ テーマ: 日記 ]
2017年4月3日15:34:04
世間的には今日から新年度のスタートですね。
当院でも新スタッフの『蟻塚さん』が
昨日から正社員としてスタートしました。
数か月前からアルバイトをしてくれていましたので、
特別新鮮さはありませんが・・・。
慣れないことも多く、
ご迷惑おかけすることもあるかもしれませんが、
よろしくお願いします。
[ テーマ: 病院 ]
2017年4月1日22:53:38
昨日の手術のうち1件は
老犬のT.プードルの肛門腫瘍の摘出術でした。
手術自体は良くある手術ですし、
それほど難易度が高いものではありませんが、
自分としてはすごくうれしい手術となりました。
2カ月前に受診した時は、ガリガリに痩せていて、
皮膚はボロボロの状態で、心臓も悪く、
しかもお尻は巨大な腫瘍が破れたような状態・・・・
臭いもひどい状態でした。
3年前から腫瘍は出来てしまっていたものの、
高齢を理由に手術をしてもらえなかったそうです。
貧血と全身ニキビダニ症がひどかったため、
まずは心臓のお薬とニキビダニの治療と
栄養状態の改善から治療をスタートをしました。
2カ月が経ち、皮膚の炎症も劇的に改善し、
貧血・栄養状態とも徐々に改善してきたので、
昨日待ちに待った手術となりました。
術中は徐脈になり少し冷や冷やしましたが、
無事腫瘍の摘出と去勢手術を終えることができました。
今回は初診時からこちらの提案する検査や治療を
快く受け入れてくれた飼い主様に
喜んでいただけたことが何より嬉しかったです。
[ テーマ: 日記 ]
2017年3月31日19:15:00
昨日は僕の42歳の誕生日でした。
午前中は、末っ子の小学校入学を記念して、
久しぶりに家族写真を撮りに行ってきました。
朝、新しい学習机に座っている制服姿の末っ子を見て、
3回目なのに、なんとも感慨深く・・・ちょっとだけ寂しい気持ちも・・・
写真撮影ではスタッフさんからいろんな表情の注文があって、
最後には本人も訳が分からなくなったみたいで、
段々と魂を抜かれたような表情に・・・・
結局いつもの笑顔の写真ばっかりになりましたが、
無事終わってホッとしました。
午後はお天気も良かったので、
ここの所お決まりになっている朝日グリーンパークへ
スケボーの練習に行ってきましたが、
恐ろしく進歩せず、自分の運動神経の悪さが嫌になります。
夜は家族がささやかなお祝いをしてくれました。
42歳・・・微妙な年ですね。
まだまだ大丈夫と思いつつも、疲労回復が遅くなったり、
視力が低下したりと加齢の影響も少しづつ感じますが、
今まで通り、できる範囲で健康に気を付けつつ、
老化に抗いながら、仕事も遊びもしっかり楽しめる体力を
維持していきたいと思います。
[ テーマ: 病院 ]
2017年3月22日16:13:31
皆さんのお宅にもきちんと届いているでしょうか?
平成29年度の狂犬病予防注射の案内はがきです。
我が家の『まろん』と『ココア』にも届きました。
病院での注射の際も必ずお葉書をお持ちください。
また、集合注射での注射を希望される場合は、
必ず中の問診票に記入をしてから、各会場に持参してください。
毎年注射しているのに、このハガキが届かない場合、
登録の手続きができていない可能性があります。
登録の手続きは当院でも可能ですので、ご相談ください。
[ テーマ: 日記 ]
2017年3月21日08:41:00
心配していたお天気も何とかもってくれて、
この連休は犬と一緒にお出かけをされたの方も
多かったのではないでしょうか?
我が家も日曜の診察を終えてから、
春キャンプに行ってきました。
日中のお天気が良かっただけに、
朝晩は冷え込みましたが、
風も無く、穏やかな陽気。
チェックアウトの時間を延長してもらって、
そのままお昼過ぎまでのんびり過ごしました。
ここの所かなり忙しい日々でしたし、
4月・5月は1年で最も忙しくなりますし、
4月の僕の休みは2日間だけですし・・・
僕にとって外遊びは少し体は疲れますが、
疲れた心のリフレッシュには不可欠なものなので、
良い休日が過ごせました。
[ テーマ: 日記 ]
2017年3月19日11:06:10
一昨日は末っ子の保育所の卒園式でした。
午前中の診察を休診とさせていただき、
ご迷惑おかけしました。
末っ子は生後4か月からお世話になっているので、
卒園児の中で一番の古株・・・
一人だけ7年保育の修了証書を頂きました。
式の後は先生方と保護者・園児と一緒に
昼食を食べながらのお祝いの会。
マイクが回ってきて、一言挨拶をするときに、
長女の時から11年間お世話になり、
病院と子育てと本当に大変な時期を
支えていただいた思いが一気にあふれてきて、
不覚にも号泣してしまいました・・・
保育所は卒園式が終わっても、
また来週から登園するので、
しばらくは朝僕が送っていくのですが、
なんとも恥ずかしい・・・
[ テーマ: お知らせ ]
2017年3月17日08:13:16
3月17日(金)の午前診察は、
休診とさせていただきます。
午後4時~の診察となります。
尚、獣医師:蓮井恭子不在となります。
ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いします。
[ テーマ: 日記 ]
2017年3月15日15:13:00
午前中にPTA会長として川添小学校の卒業式に
出席してきました。
来賓を代表して『祝辞』を述べないといけないので、
ずっと緊張しっぱなし。
それにしても学校の体育館は
どうしてあんなに寒いんでしょうか?
寒さのせいか、緊張のせいか、どちらにしても
手が震えっぱなしでした。
まだ自分の子供たちの保育所の卒園式を
2度経験したことしかありませんので、
『卒業式』というものは数十年振り・・・
普段元気な子供たちもいつもと違って凄く緊張した顔をしていて、
厳かな雰囲気の中、素晴らしい式でした。
とりあえず『祝辞』については、
帰宅した子供たちから『お父さん、良かったよ!』と
言ってもらえたので、及第点だったのではないかと思います。
式が終わってすぐに病院に戻り、
診察や麻酔処置をしましたが、
ご迷惑おかけしてすみませんでした。
お昼休憩に食べた飼い主様から頂いたシュークリームが、
ここ数日のプレッシャーからの開放感のおかげで、
より一層おいしく頂けました
3月17日(金)は末っ子の保育所の卒園式の為、
午前診察を休診とさせていただいています。
午後の診察は獣医師:蓮井恭子が不在となります。
ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いします。