[ テーマ: 病院 ]
2014年12月21日08:18:43
昨日のお昼に産休中の山本さんが病院に来てくれました。
車には赤ちゃんがすやすや。
生後3週間なのにしっかりとした男前ちゃんでした。
とにかく、元気そうで何より。
これか睡眠不足の日々が続くと思いますが、
元気に明るく育児を頑張ってもらいたいものです。
[ テーマ: 日記 ]
2014年12月20日08:24:00
今朝は早朝よりバタバタ。
新聞を取りに外に出ると車のルームライトが点いたまま・・・。
急いでエンジンをかけて見ると・・・『・・・プスン!』
バッテリーがあがっちゃってます。
末っ子がたまにライトをいじって点けっぱなしにしちゃいます。
なるべく注意しているんですが、
昨晩は保育所の発表会で帰宅が遅くなり、
奥さんも慌てていたので気が付かなかったようで・・・
急いでJAFさんに連絡。
30分ほどで来て頂けました。
寒い中本当に助かりました。
しかも、スタッフの方の対応がものすごく丁寧で、
一瞬イライラとしてしまった気持ちが、
JAFさんのおかげで何とも気分の良い朝となりました。
ルームライトの点けっぱなしは小さい子供がいる家庭では
良くあることだと思います。
30分くらいで自動消灯するようになっていると、
JAFさんの出動回数も減るんじゃないかと思いました。
[ テーマ: 日記 ]
2014年12月17日18:57:00
めちゃくちゃ寒いですね・・・
昨日は朝から冷たい雨で診察ものんびり。
手術も午前中に終わったし、
今月前半は手術も多くみんな頑張ってくれたので、
久しぶりにスタッフ皆で『東信』さんでランチ。
ちょうど火曜日のランチは『ミニ海鮮丼』
お昼たくさん食べたので、
夜走ってカロリー消費!と走り始めましたが、
あまりの寒さに予定よりも短めに終了。
相変わらず精神力が足りません・・・。
だからフルマラソンも早くなりません・・・
[ テーマ: 病院 ]
2014年12月15日08:01:00
昨日はセミナーへの参加の為、
臨時休診とさせて頂き、
ご迷惑おかけしました。
まずは朝7時過ぎに投票の為、小学校の体育館へ。
寒い中スタッフの方々本当のご苦労様でした。
(予想通りの投票率の低さにがっかりですが・・・)
琴電でのんびり高松築港へ。
高松駅ではマリンライナーが予定より30分遅れ
しかも岡山イオンの影響でしょうか?
経験したことのないくらいの大混雑でした。
会場に到着した時には、丁度講師の先生が
挨拶をするところでギリギリなんとか間に合いました。
日頃診察の機会が最も多い皮膚病のセミナーでした。
基本的な内容ながら、役に立つ情報満載でした。
会場では数年ぶりに会う友人や先輩後輩もたくさんいて、
休憩時間や昼食時も楽しく過ごせました。
セミナー後は講師の先生と一緒に夕食を食べる機会もあり、
日頃疑問に思っていることもいくつか質問でき、
有意義な1日を過ごす事が出来ました。
[ テーマ: お知らせ ]
2014年12月13日08:39:52
12月14日(日)はセミナー出席のため、
臨時休診とさせて頂きます。
ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いします。
[ テーマ: 病気 ]
2014年12月9日19:27:32
先日口にできものがあると
来院された17歳のM.ダックス。
お母さんに抱っこされていて、
診察台に乗せてもらうと、イケないことですが、
『うわっ・・・』と思わず口に出てしまうほどの状態。
事情をお聴きすると、
2年前他の動物病院さんで悪性腫瘍かもと言われ、
高齢の為治療が難しいとのことで、
2年間お薬だけをもらい続けていたとのことでした。
『安楽死を希望されてこられたのですか?』
とこちらからお聞きすると、
ちょっと安心された様子で、
『もう、してやれることが無ければ・・・』
という返事でした。
とりあえず麻酔をかけて
口の状態を観察させてもらうと、
下顎を切除するとなんとかなりそうでした。
かなり顎が短くなってしまいましたが、
通常このレベルなら問題なく適応できますが、
高齢で認知症の症状もあるため、
どこまで適応できるかが今後の問題。
手術2日目に退院し、
今日は手術前より元気で
食べたそうにするけどなかなか難しいとのこと。
とりあえず元気があるだけでも一安心です。
今後は状況によっては
喉にチューブを入れて、
そこからの給餌方法も検討しますが、
なんとか口から食べてくれることを願うのみです。
[ テーマ: 病院 ]
2014年12月5日19:02:06
馬じゃないですよ ボルゾイです。
今日のお昼に手術を終え、
『寒い、寒い、うどん、うどん』と言いながら、
お隣の『まつはま』さんに行くと、
駐車場で大きなボルゾイがウロウロ
ボルゾイは体の大きさに似合わず、
気が小さい子が多いので、
下手に手を出すと怖がって咬みつくこともあります。
てっきり近所にお住いの当院の患者さんの
ボルゾイと勘違いしてしまい、
すぐに飼い主様に連絡、
『お宅の○○○ちゃん、また逃げてますよ!』
『えぇーすぐ迎えに行きます!』
というやり取りがあったんですが、
良く見ると、
なんか小さくない?『○○○じゃない・・・・』
すぐに
『すみません、ボルゾイ違いでした・・・』と連絡。
じゃぁ君はどこのボルゾイ?
すぐに保健所や警察に連絡しても、
まだ届け出もされていないとのこと・・・困った。
抵抗するボルゾイちゃんをなんとか入院ゲージ
に入ってもらいます。
さすがに狭い・・・写真はその時の物です。
飼い主様から、近所の△△△工業さんの所に
ボルゾイがいたかも・・・?という情報をもとに、
色々と電話を掛けて、
ようやく本当の飼い主様にたどり着きました。
お昼休みに疲れました・・・
とりあえず午後の診察時にお迎えに来てくれて、
無事お返しできました。
こういう大きな犬種を飼育する場合は、
より厳重な管理をお願いしたいものです。
[ テーマ: 病院 ]
2014年12月4日20:45:38
ここ数日寒い日が続きますね。
さすがに走るのもちょっとだけ億劫になります
さらにこの1週間忘年会が続きちょっと疲れ気味です。
今日の休診日は今年最後の床清掃に入ってもらいました。
待合室の床は動物たちが滑りにくいように
塗床にしているので、
なかなか完全にきれいにはなりませんが、
それでもかなり綺麗になりました。
ピカピカです
院長室の掃除や年賀状の準備など
やらないといけないことがたくさん・・・・
[ テーマ: 病院 ]
2014年12月1日17:36:59
昨日は月末の日曜日という事もあってか、
診察は忙しくバタバタ。
メールチェックをする暇も無かったのですが、
ふと見ると産休中のスタッフの山本からのメール。
オオッ!と開いてみると、
無事出産の報告とかわいい赤ちゃんの写真。
イヤイヤ本当に良かったです。
これからが大変な日々の始まりですが、
しっかり休んで育児頑張ってもらいたいものです。
ありがたいことに、気にかけて頂いている飼い主様も
いらっしゃいますので、ご報告させて頂きました!
[ テーマ: 病院 ]
2014年11月28日21:41:24
今日は動物愛護推進委員のお仕事の一環として
『犬の飼い方教室』の講師をしてきました。
始まる前には、市の職員さんから
『何人来られるか・・・』とお聞きしていたのですが、
10人以上の方にお越しいただけました。
用意したスライドでお話をさせてもらったのですが、
事前に話す内容を細かく決めていなかったので、
予定時間を大幅に超えて長々と話してしまいました
その後も色々と質問もしていただき、
2時間があっという間に過ぎ、
午後の診察時間も迫って来ていたので、
少し早めに帰らせてもらいました。
いつもながら、しつけ関係の解決方法は
あまり上手く説明できませんでしたが、
参加していただいた方々にとって
少しでも役に立ったと思っていただけていたら良いのですが、
どうだったでしょう・・・