[ テーマ: 日記 ]
2009年7月7日21:10:00
今朝は高松には珍しく霧が立ち込めていました。
今日はお昼ごろまでは暑く、お昼はそうめんを食べましたが、残念ながら午後から天気が悪くなってしまいましたね。
ちなみに子供達にはまだ願い事というものがよく理解できていないようでした。
今日はのんびりした一日でした。
[ テーマ: 日記 ]
2009年7月6日21:48:32
今夜は月がきれいだなぁと思いながら家に帰ると子供がもらって帰ってきた笹が飾ってありました。
明日は七夕。
しかも満月。
満月の七夕は19年に一度だそうです。
しかも明日の天気は晴れ。
良い七夕になりそうですね。
この年までまったく知らなかったのですが、七夕の日にそうめんを食べる風習が昔から宮中を中心にあるそうです。
明日は暑くなりそうなので、お昼はそうめんが良いかもしれませんね。
[ テーマ: 日記 ]
2009年7月2日21:09:00
今日7月2日は『うどんの日』。
その昔、 香川の農村では麦刈りから田植えと忙しく続いた農作業が一段落する『半夏生』の日に、その年に収穫した麦で作ったうどんを振る舞う風習があり、それにちなんでいるそうです。
僕も3年前に高松にもどってから、圧倒的にうどん消費量は増えているとおもいますが、暑くなるとさらにお昼ご飯にうどんを食べる頻度が増えますね。
みなさんそれぞれにお気に入りにうどん屋さんがたくさんあると思いますが、我が家では子供がまだ小さいため、うどん屋さんに出掛けることは少なく、もっぱら自宅で石丸うどんにお世話になっています。
今日は雨も上がり、比較的涼しく過ごしやすい一日でした。
娘のリクエストに応えて『屋島水族館』へ。
久しぶりに家族と1日のんびり出来た休日でした。
[ テーマ: 日記 ]
2009年6月30日21:27:21
早いものでもう6月も終わり、ということは今年も半分が終わってしまいました。
本当にあっという間です。
年々時が経つのが怖いほどに早く感じます。
とりあえず家族やスタッフ皆が大きなけがや病気もなく過ごせていることに感謝です。
ここ数日は梅雨らしい日が続き、どうも体がだるく感じますが、あるメルマガで元気が出るYouTubeが紹介されていたので、是非見てみてください。
http://www.youtube.com/watch?v=135Ch3IVIRQ
[ テーマ: 日記 ]
2009年6月28日16:26:00
入院管理を奥さんに託して、今日はこれから泊まりでおでかけ予定です。
遠方の為、時間外対応が出来ませんがご了承ください。
[ テーマ: 日記 ]
2009年6月27日22:01:17
昨日の『オアシス』にドッグカフェの特集記事が載っていましたね。
香川にも思ったよりたくさんのドッグカフェがあることに驚きました。
動物と一緒にお出かけをする機会が増えることで、マナーやしつけの大切さをより強く意識するきっかけになるのは素晴らしいことだと思います。
いつかドッグカフェだけではなく、町中のどこのお店でも自然と犬を連れている人を見かけるようになると良いですね。
もちろんそのためには獣医師と飼い主様が協力して、もっともっとマナーやしつけに対する意識の向上を図る必要がありますね。
[ テーマ: 日記 ]
2009年6月25日20:54:00
今日は早朝から若手スタッフと高校時代の友人と一緒に吉野川へラフティングに行ってきました。
残念ながら異常渇水の影響で例年に比べかなり水量が少ないとのことでしたが十分迫力があり楽しかったです。
ラフティングとはこんな感じです。
スタッフの皆さんも陽気で楽しい雰囲気で盛り上げてくれます。
ランチはスタッフの方が朝焼いてくれたベーグルサンドです。
メチャクチャ美味しいです。
吉野川での川遊びは四国在住の方には特にお勧めです。
身近でしかも手軽にこれほどリフレッシュできる遊びはなかなか無いと思いますので、ぜひ挑戦してみてください。
今回お世話になったのは『Happy Raft』さん。
外国人のスタッフの方も多く本当に親切にしてくれました。
明日は全身筋肉痛だと思いますが、今日はゆっくり休んで頑張ります。
[ テーマ: 日記 ]
2009年6月24日23:46:00
今日は久しぶりに天気が良く暑かったですね。
朝、窓に娘の作ったてるてる坊主が吊ってありました。
たぶん保育所でプールがしたいので作ったんだと思いますが、良く見ると顔がちょっと怖いです。
娘の願いは無事届いたようですが、この数日の雨では全く水不足は改善されなかったようですね。
明日は若手スタッフと吉野川ラフティング。楽しみです。
[ テーマ: 日記 ]
2009年6月21日22:02:00
ようやく梅雨らしい一日でした。
この1週間は蒸し暑く雨の日が続くようなので、これを機に水不足も改善してもらえれば良いですね。
今日は『父の日』。
子供達からのプレゼントです。
週末は深夜までの勉強会が続いたので少し寝不足気味でしたが、今日の午後はゆっくり過ごせました。
父の日ということですが、よく考えると犬や猫など動物の世界においては、子供に対する父親の役割というのが本当に寂しいものだなぁと感じました。
人の社会ぐらいは父親の役割をしっかりとしたいものです。
[ テーマ: 日記 ]
2009年6月19日08:21:00
昨晩は深夜まで『眼科』についての勉強会がありました。
眼科は多くの獣医師にとって苦手としている分野だとおもいます。
当院でも手術や目の内部の疾患などについては対応しきれないものがたくさんあります。
少しづつ対応できる疾患の幅を広げていけるようがんばりたいと思います。
ところで、昨日は臓器移植法改正A案が衆院で可決されたニュースが大きく報道されていました。
『脳死=人の死』『本人の拒否が無ければ遺族の同意で提供可能』『年齢制限の撤廃』となりましたが、非常にデリケートで難しい問題ですね。
それゆえに長年放置されていた問題で、日本人が苦手とするテーマのひとつですね。
僕は基本的には賛成です。
報道によって実際脳死状態のお子さんと長年暮らしている家族の方たちが多く取り上げられていましたが、恐らく全ての人が納得できる結果というものは難しいと思うので、この法案が成立した際には臓器移植に関する医療技術が更に高まり、1人でも多くの人の命が救われるようになればと思います。