ホームページ

はすい動物病院

最近の記事

琴南サイクリング (09/08)

陸上&帝王切開 (09/07)

帯状疱疹ワクチン (09/05)

ウォーターサーバー (09/03)

竜王山 (08/31)

記事テーマ

しつけ (2)

愛犬&愛猫 (58)

日記 (1066)

(19)

病気 (125)

病院 (703)

趣味 (90)

お知らせ (146)

お役立ち情報 (8)

設備紹介 (4)

バックナンバー

2025年 09月

2025年 08月

2025年 07月

2025年 06月

2025年 05月

2025年 03月

2025年 02月

2025年 01月

2024年 12月

2024年 11月

2024年 10月

2024年 09月

2024年 08月

2024年 07月

2024年 06月

2024年 05月

2024年 04月

2024年 03月

2024年 02月

2024年 01月

2023年 12月

2023年 11月

2023年 10月

2023年 08月

2023年 07月

2023年 06月

2023年 05月

2023年 04月

2023年 03月

2023年 02月

2023年 01月

2022年 12月

2022年 11月

2022年 10月

2022年 09月

2022年 08月

2022年 07月

2022年 06月

2022年 05月

2022年 04月

2022年 03月

2022年 02月

2022年 01月

2021年 12月

2021年 11月

2021年 10月

2021年 09月

2021年 08月

2021年 07月

2021年 06月

2021年 05月

2021年 04月

2021年 03月

2021年 02月

2021年 01月

2020年 12月

2020年 11月

2020年 10月

2020年 09月

2020年 08月

2020年 07月

2020年 06月

2020年 05月

2020年 04月

2020年 03月

2020年 02月

2020年 01月

2019年 12月

2019年 11月

2019年 10月

2019年 09月

2019年 08月

2019年 07月

2019年 06月

2019年 05月

2019年 04月

2019年 03月

2019年 02月

2019年 01月

2018年 12月

2018年 11月

2018年 10月

2018年 09月

2018年 08月

2018年 07月

2018年 06月

2018年 05月

2018年 04月

2018年 03月

2018年 02月

2018年 01月

2017年 12月

2017年 11月

2017年 10月

2017年 09月

2017年 08月

2017年 07月

2017年 06月

2017年 05月

2017年 04月

2017年 03月

2017年 02月

2017年 01月

2016年 12月

2016年 11月

2016年 10月

2016年 09月

2016年 08月

2016年 07月

2016年 06月

2016年 05月

2016年 04月

2016年 03月

2016年 02月

2016年 01月

2015年 12月

2015年 11月

2015年 10月

2015年 09月

2015年 08月

2015年 07月

2015年 06月

2015年 05月

2015年 04月

2015年 03月

2015年 02月

2015年 01月

2014年 12月

2014年 11月

2014年 10月

2014年 09月

2014年 08月

2014年 07月

2014年 06月

2014年 05月

2014年 04月

2014年 03月

2014年 02月

2014年 01月

2013年 12月

2013年 11月

2013年 10月

2013年 09月

2013年 08月

2013年 07月

2013年 06月

2013年 05月

2013年 04月

2013年 03月

2013年 02月

2013年 01月

2012年 12月

2012年 11月

2012年 10月

2012年 09月

2012年 08月

2012年 07月

2012年 06月

2012年 05月

2012年 04月

2012年 03月

2012年 02月

2012年 01月

2011年 12月

2011年 11月

2011年 10月

2011年 09月

2011年 08月

2011年 07月

2011年 06月

2011年 05月

2011年 04月

2011年 03月

2011年 02月

2011年 01月

2010年 12月

2010年 11月

2010年 10月

2010年 09月

2010年 08月

2010年 07月

2010年 06月

2010年 05月

2010年 04月

2010年 03月

2010年 02月

2010年 01月

2009年 12月

2009年 11月

2009年 10月

2009年 09月

2009年 08月

2009年 07月

2009年 06月

2009年 05月

2009年 04月

2009年 03月

2009年 02月

2009年 01月

2008年 12月

2008年 11月

2008年 10月

2008年 09月

2008年 08月

2008年 07月

豆知識

[ テーマ: 日記 ]

2009年5月9日22:48:12

昨晩のニュースで知った豆知識。

新型インフルエンザ問題が連日報道されていますが、それの伴って治療薬タミフルの需要がさらに増加しています。

タミフルの原料は中華料理や漢方で利用される『八角』の成分シキミ酸という物質らしく、『八角』の価格が急騰しているそうです。

タミフルと『八角』というミスマッチな組み合わせに驚きましたが、現在でも多くの薬が植物由来の自然原料や微生物などを利用して製造されています。

自然の力は偉大ですね。

ただ、観葉植物の多くは自然毒を含みますので、食べると悪影響のあるものも多くあります。動物が食べないよう注意してあげてください。

 

 

ところで、今日は快晴で気持ちの良い一日でしたね。

暑いくらいでした。

今日はゴールデンウィークから飼い始めたという仔犬の健康診断も多かったので、慌ただしい診察の合間にちょっとしたなごみの時間となりました。

 

 

 

 


親バカ

[ テーマ: 日記 ]

2009年5月8日22:16:04

連休明けということもあり予防の患者さんを中心に忙しい一日でした。

やっぱり体がなまっていますね。診察が終わるとドッと疲れが出ました。

 

 

もうすぐ『母の日』ですね。

家に帰ると奥さんが嬉しそうに見せてくれました。

疲れた父にとっても何よりの良薬です。

お母さん

 

3歳の娘の作品です。

メチャクチャ上手ですねぇ。

親バカです。

 

 

お母さん?

 

来月2歳の息子の作品・・・

いつも通り青色のクレヨンでぐるぐるです。

なぜか青色しか選びません。

 

 

 

明日からは連休明け最初の週末。

しっかりがんばります。

 


連休

[ テーマ: 日記 ]

2009年5月7日20:01:29

あまりお天気には恵まれなかったですが、皆さんゴールデンウィークはどうでしたか?

我が家は『しまじろうコンサート』をメインイベントにそれ以外はもっぱら近場の公園でのんびり遊ぶ日々でした。

また個人的には高校時代の友人らとも会えて良いリフレッシュになりました。

 

ところで動物たちの体調はどうですか?

連休明けはお腹の調子を崩すことも多いのでご注意ください。

 

今日は今年最後の狂犬病の集合注射でした。

ずっと天気には恵まれていたのですが最後の最後に雨。

カッパを来て半日雨の中立っていたので体がすっかり冷えてしまいました。

風邪をひかないように今夜は暖かくしてゆっくりします。

ドーナツ

 


連休スタート

[ テーマ: 日記 ]

2009年5月3日23:27:38

患者さまにはご迷惑おかけしますが、明日から4連休です。

我が家は家族でのんびり過ごす予定です。

みなさんはどのようにお過ごしでしょうか?

動物を連れて遠出をしたり、帰省したり、逆に帰省してきた人達でにぎわったりしているお家もあると思いますが、いずれにしても動物たちにとってはストレスが増えます。

体調を崩しやすいので、できるだけのんびり休ませてあげてください。

すぐに対応できない時もあると思いますが、心配なことがありましたらご連絡ください。

 

 


テレビの力

[ テーマ: 日記 ]

2009年5月2日22:50:51

今日は手術3件を終えて病院の外を見るとお向かいのジェラート屋さんに長蛇の列。

昨晩のテレビ効果は絶大ですね。

お店の外まで人が溢れていました。

 

はすい動物病院にはテレビ効果は全く感じなかったですが、連休前ということもあり昨日、今日はかなり忙しかったです。

今日から世間ではゴールデンウィークですね。

世間では新型インフルエンザのニュースでもちきりといった感じですが、それでも海外旅行をキャンセルする人が少ないというのは日本人らしいなぁと感じました。

ゴールデンウィークが終わって多くの海外旅行者が帰国したとき、国内に広がらなければ良いですね。病原性は弱いながらもちょっと心配です。

明日は午前診察。

明後日からは連休となりますので、動物のことで心配なことがある飼い主様は早めにご相談ください。


テレビ出演!

[ テーマ: 日記 ]

2009年5月1日23:20:15

今日『ニョッキン7』という番組ではすい動物病院がちょっとだけですが映っていました。

予想以上にたくさん映っていてびっくりしました。

残念ながらちょうどお昼の手術時間で、レポーターの方が病院の玄関にまで来ていたとはスタッフの誰も気付いていませんでした。

 

今回はあくまでお向かいのジェラート屋さんがメイン。

もしまだ食べた事の無い方は一度食べてみてください。

すごく美味しいです。アイスが美味しい季節になりました。

 

鯉のぼり

 

 もう5月ですね。

上が息子、下が娘の作品です。

 

 

 


月末

[ テーマ: 日記 ]

2009年4月30日23:26:06

あっと言う間に4月も終わりです。

今日も今月6度目の狂犬病集合注射に行ってきましたが、4月は病院を院長不在にしてしまう日が多くご迷惑おかけしました。

幸い天気にも恵まれ、外での仕事を楽しむことができましたし、先輩院長先生とご一緒させていただく機会も多く、空き時間にいろいろなお話ができて良い経験になりました。

 

4月は新しいスタッフも加わり、またフィラリア検査も始り、慌ただしく1ヶ月が過ぎてしまいました。

当院は5月4日から連休になりますが、休みボケにならないよう、動物病院が最も忙しくなる5月を体に気をつけてしっかり頑張ります。


休日

[ テーマ: 日記 ]

2009年4月29日21:03:00

今日は盛りだくさんの休日で疲れました。

昨晩は午前3時近くまで急患の診察があり少し寝不足。

田植え朝7時過ぎから奥さんの実家で田植え。

我が家の発芽玄米生活を支えてくれています。

毎年親族が食べる分だけ頑張って作ってくれているお爺ちゃんに感謝です。

田植えが終わると、待ち構えていた姪っ子、甥っ子らも一緒に『公渕公園』へ。

 

 

ジム

3歳の娘は今日ようやくこの遊具を完全制覇しましたぁ。

最大の難関だった下がグラグラ動く吊り橋のような所を今日ようやく克服。見ているこっちもちょっと怖かったです。

今日の公渕公園は家族連れで賑わっていましたが、気になったのはいたるところで『危ない!』の叫び声。

あんまり大人が何でもかんでも危ない危ないと言っていたら、子供の楽しみが半減してしまうんじゃないかと思ってしまいました...

 

公渕公園

遊具近くのここが我が家の特等席。

落ち葉の絨毯に、新緑で程よい日陰。

なんとも気持ち良かったです。

 

お昼寝

で、下の息子は....

 

僕も夕方の診察までは家で昼寝しました。


お酒

[ テーマ: 日記 ]

2009年4月23日21:09:00

SMAPの草なぎ君の逮捕のニュース驚きましたね。

ワイドショーなどをあまり見ないので詳しいことは知らないのですが、最初『わいせつ罪』という言葉に女性か子どもになにかしたのかと驚きました。

しかし公然・・・ということで『なんだ酒に酔っただけか』と少し安心しましたが、疲れていたのでしょうか?やっぱりストレスがたまっていたのでしょうか?

ただ、あらためてお酒の怖さを感じました。

今では学生時代のように記憶が無くなるまで飲むことはないですが、普段何でもない普通の人でもお酒に酔って亡くなってしまったり、取り返しのつかない事故を起こしたりしている人が年間どれくらいいるのでしょうか?

そういう意味では今世間で問題になっている大麻よりも身近で怖い存在ともいえます。

 

同時に素直に謝ることの大切さも改めて感じました。

恐らく、迷惑をかけた方や警察にすぐに謝罪すればこれほどの騒ぎにはならなかったでしょう。

今回の逮捕によって草なぎ君がどれほどの社会的制裁を受けるか想像もつきませんが、彼の良い人のイメージは決して一朝一夕で築き上げることはできないものですし、きっと偽りでもないと思います。

しっかり謝罪と反省をして、また元気な姿で復帰してもらいたいものです。


テレビ出演?

[ テーマ: 日記 ]

2009年4月22日20:50:14

先日突然テレビ局の方から電話。

5月1日(金)放送の『ニョッキン7』という番組にはすい動物病院が映るらしいです。

そう言えば、今月の初め頃の診察中か手術中にお向かいのジェラート屋さんにテレビ局が撮影に来ているとスタッフが言っていたような...

その取材のついでにうちの建物が映っているので念のため許可を取りたいとのことでした。

ただ映りこんでいるだけのようですが、でもやっぱりちょっと楽しみ。

でも実はカットされているような... 

ところで毎週ゲストにタレントさんが出ているようですがいったいこの時は誰だったのでしょう?

五月人形