[ テーマ: 日記 ]
2009年4月19日20:41:56
今日は忙しい日曜日でした。
開院以来日曜日としては最も多くの患者さんに来院していただき、また診察終了後手術が2件入ったので、さっそく昨日頂いたビスケットが役に立ちました。
術後の管理が落ち着いてから、前から注文していた娘の自転車を引き取りに行きました。
コーダーブルームというメーカーの自転車で、比較的安価なのにメチャクチャかわいいです。
今回も僕の自転車同様『シティサイクルズさん』にお世話になりました。
個人的には子供の自転車などもホームセンターなどですぐに購入してしまうよりも、一度専門的な自転車屋さんでカタログなどを見せてもらうと、ちょっとの価格差でかなり良いものに出会えると思います。
しかも最初の組み立てが丁寧なので、特に子供が乗るものなので安全ですし...
半年違いの甥っ子(4歳)はすでに立ち漕ぎをしながらハイスピードのコーナーリングを決めるほど上手に自転車を乗りこなしますが(補助輪付き...)、娘は最初怖々乗っていましたが、しばらくしてブレーキが理解でき、とりあえず田んぼや用水路に落ちないようには乗れるようになりました。
しばらくしたら夕方ごろに病院の周りでウロチョロしてご迷惑おかけするかもしれませんがよろしくお願いします。
[ テーマ: 日記 ]
2009年4月19日08:09:00
昨日業者さんが置いていった箱を開けてみると
中身はお菓子の詰め合わせ。
明治製菓さんのお薬を病院で使わせてもらっているので、たまにこのような嬉しいプレゼントがあります。
甘い物好きの僕としてはこれだけのお菓子を見るとちょっとテンションが高くなります。
手術前の空腹時の糖分補給に助かりますが、しばらくはお菓子の誘惑との戦いの日々が続きそうです。
[ テーマ: 日記 ]
2009年4月16日16:35:07
今日は小豆島で狂犬病の集合注射がありました。
昨晩最終のフェリーで小豆島へ。
車でフェリーに乗るのは初めてなのですこし戸惑いましたが、思ったよりも快適で驚きました。
夜は先輩院長先生とホテルの部屋でビールを飲みながらいろいろな話をして過ごしました。
朝ホテルの窓から見えるフェリー乗り場
注射会場は海の近くが多く、のどかで気持ちよかったです。
小豆島は僕にとってはまさに近くて遠い場所でしたが、今回すごく身近に感じました。
子供たちも船に乗ったことがまだ無いので、近々家族で遊びに行きたいと思います。
[ テーマ: 日記 ]
2009年4月14日23:14:00
今日は久しぶりに雨の1日。
最近少し暑いくらいの日が続き、空気も乾燥していたので、雨が気持ちよく感じました。
病院の屋根にとっても恵みの雨です。
今日も県内各地で狂犬病の集合注射が行われていましたので、担当の獣医師も飼主様も雨の中ごくろうさまでした。
僕は明後日小豆島です。
前日の最終のフェリーで小豆島に渡ります。
天気も回復するようなので楽しみにしています。
夜は新しく発売される薬についての勉強会がありました。
製薬会社さんが新薬を開発してくれることで、今まで治療困難だった患者さんにも回復の期待が生まれます。
なかなかデータ通りの効果を期待することは難しいのですが、新薬で1頭でも多くの動物が良くなってくれればと思います。
[ テーマ: 日記 ]
2009年4月12日21:14:58
今日も昼過ぎまで狂犬病の集合注射でした。
いつもより長くお待ち頂いた患者さんも多くいたようで、ご迷惑おかけして申し訳ありません。
僕はというと日頃太陽とは無縁の仕事をしているので、昨日今日と夏日の中で長時間過ごし、さらにまだ日が照っている中を1時間ほどジョギングしたら顔が真っ赤になりました。
日頃奥さんに『白すぎ!』と言われているのですが、今年はチョットだけ黒くなるかも...
[ テーマ: 日記 ]
2009年4月5日21:10:00
今日は初めて狂犬病集合注射に参加してきました。
午前中担当でしたのですこし肌寒かったですが、昨日は雨の中担当した先生方もいらっしゃいますので...
先輩先生とご一緒させて頂き、二人で160頭以上に接種しました。
怒る子もたくさんいましたが、大きな問題もなく無事終了。
今週は明後日の火曜日の午前中、土曜日の午前中も不在になりますので、ご迷惑おかけしますがよろしくお願いします。
午後は家族で毎年恒例の『白山神社』へお花見に出掛けました。
神社全体がバーベキューの臭いでした。
確かに外でのバーベキューはとても美味しいと思いますが、満開の桜の公園や神社ではちょっと…と思ってしまいます。
桜は満開でした。
毎年決まった場所で家族写真を撮るようにしています。(トイレの裏で誰もいない所なんですが...)
息子は去年は登れなかった石段を元気に登ったり、娘は去年は天狗を怖がっていましたが、今年は怖がらずに弟に天狗を教えてあげていました。
毎年決まった場所で時間を過ごすといろいろな発見があって楽しいです。
[ テーマ: 日記 ]
2009年4月2日21:34:00
今日は病院のスタッフとその子供達(といっても甥っ子、姪っ子ですが)と一緒にいつもの公渕公園にお花見に出掛けました。
少し肌寒かったのですが、桜は7.8分咲きといったところでしたが十分堪能できました。
また、公園では子供たちがたくさん元気に遊んでいて、にぎやかで楽しい雰囲気でした。
今週末頃が満開でしょうか?あいにく天気が崩れそうですが、せっかくの桜を長く楽しめれば良いですね。
[ テーマ: 日記 ]
2009年3月31日21:49:27
明日から4月。
はすい動物病院も新しいスタッフを迎え、新しい1年のスタートです。
4月はいろいろなことが始まる月ですね。
『始まる』は『女が土台』と書きますが、当院は僕以外全員女性。
まだまだ少ないスタッフですが、スタッフ全員がいつも笑顔でいられるように努めることで、動物病院の雰囲気が良くなり、飼主の皆様にも喜んでもらえるようになると思っています。
[ テーマ: 日記 ]
2009年3月30日22:17:57
今日は僕の誕生日でした。
娘がお手製のバースデーカードと奥さんと一緒に焼いてくれたクッキーをプレゼントしてくれました。
さすがにこの年になるとめでたい感じは全くありませんが、娘からのプレゼントはさすがに嬉しかったです。
今からスタッフからプレゼントしてもらったブルーベリーティーと、飼い主様から頂いたパウンドケーキといっしょに娘のクッキーを食べるのが楽しみです。
ただ年をとるだけではなく、一年一年しっかり成長していきたいものです。
[ テーマ: 日記 ]
2009年3月29日21:30:44
先日15歳のラブラドールが自宅で亡くなりました。
数年前当院に受診しはじめた頃から後ろ足の力は弱くなっていたのですが、昨年とうとう後ろ足が立たなくなってしまい、その後は本当に飼い主様が献身的な介護を続けてくれていました。
その間何度か往診させてもらっていましたが、亡くなる前日に往診に行ったときには『よくここまで介護し続けたものだ』と飼い主様に頭が下がる思いでいっぱいになりました。
大型犬の介護は精神的にも体力的にも大変だと思います。
『大したことないですよ』とおっしゃっていた飼い主様の言葉が印象的でした。
獣医師としてもっとなにか協力できたのではないかという思いもあります。
近年獣医療においても理学療法などの勉強会も増えています。
そういう知識も深めていかなければいけないと反省しました。
これからますます動物も高齢化が進むと思いますし、同時に飼い主様がご高齢の場合もあります。
今後は検査をしてお薬で治療するだけではなく、こういう面でのサポートもしていければと思います。