ホームページ

はすい動物病院

最近の記事

琴南サイクリング (09/08)

陸上&帝王切開 (09/07)

帯状疱疹ワクチン (09/05)

ウォーターサーバー (09/03)

竜王山 (08/31)

記事テーマ

しつけ (2)

愛犬&愛猫 (58)

日記 (1066)

(19)

病気 (125)

病院 (703)

趣味 (90)

お知らせ (146)

お役立ち情報 (8)

設備紹介 (4)

バックナンバー

2025年 09月

2025年 08月

2025年 07月

2025年 06月

2025年 05月

2025年 03月

2025年 02月

2025年 01月

2024年 12月

2024年 11月

2024年 10月

2024年 09月

2024年 08月

2024年 07月

2024年 06月

2024年 05月

2024年 04月

2024年 03月

2024年 02月

2024年 01月

2023年 12月

2023年 11月

2023年 10月

2023年 08月

2023年 07月

2023年 06月

2023年 05月

2023年 04月

2023年 03月

2023年 02月

2023年 01月

2022年 12月

2022年 11月

2022年 10月

2022年 09月

2022年 08月

2022年 07月

2022年 06月

2022年 05月

2022年 04月

2022年 03月

2022年 02月

2022年 01月

2021年 12月

2021年 11月

2021年 10月

2021年 09月

2021年 08月

2021年 07月

2021年 06月

2021年 05月

2021年 04月

2021年 03月

2021年 02月

2021年 01月

2020年 12月

2020年 11月

2020年 10月

2020年 09月

2020年 08月

2020年 07月

2020年 06月

2020年 05月

2020年 04月

2020年 03月

2020年 02月

2020年 01月

2019年 12月

2019年 11月

2019年 10月

2019年 09月

2019年 08月

2019年 07月

2019年 06月

2019年 05月

2019年 04月

2019年 03月

2019年 02月

2019年 01月

2018年 12月

2018年 11月

2018年 10月

2018年 09月

2018年 08月

2018年 07月

2018年 06月

2018年 05月

2018年 04月

2018年 03月

2018年 02月

2018年 01月

2017年 12月

2017年 11月

2017年 10月

2017年 09月

2017年 08月

2017年 07月

2017年 06月

2017年 05月

2017年 04月

2017年 03月

2017年 02月

2017年 01月

2016年 12月

2016年 11月

2016年 10月

2016年 09月

2016年 08月

2016年 07月

2016年 06月

2016年 05月

2016年 04月

2016年 03月

2016年 02月

2016年 01月

2015年 12月

2015年 11月

2015年 10月

2015年 09月

2015年 08月

2015年 07月

2015年 06月

2015年 05月

2015年 04月

2015年 03月

2015年 02月

2015年 01月

2014年 12月

2014年 11月

2014年 10月

2014年 09月

2014年 08月

2014年 07月

2014年 06月

2014年 05月

2014年 04月

2014年 03月

2014年 02月

2014年 01月

2013年 12月

2013年 11月

2013年 10月

2013年 09月

2013年 08月

2013年 07月

2013年 06月

2013年 05月

2013年 04月

2013年 03月

2013年 02月

2013年 01月

2012年 12月

2012年 11月

2012年 10月

2012年 09月

2012年 08月

2012年 07月

2012年 06月

2012年 05月

2012年 04月

2012年 03月

2012年 02月

2012年 01月

2011年 12月

2011年 11月

2011年 10月

2011年 09月

2011年 08月

2011年 07月

2011年 06月

2011年 05月

2011年 04月

2011年 03月

2011年 02月

2011年 01月

2010年 12月

2010年 11月

2010年 10月

2010年 09月

2010年 08月

2010年 07月

2010年 06月

2010年 05月

2010年 04月

2010年 03月

2010年 02月

2010年 01月

2009年 12月

2009年 11月

2009年 10月

2009年 09月

2009年 08月

2009年 07月

2009年 06月

2009年 05月

2009年 04月

2009年 03月

2009年 02月

2009年 01月

2008年 12月

2008年 11月

2008年 10月

2008年 09月

2008年 08月

2008年 07月

キャットシッター

[ テーマ: 日記 ]

2009年3月8日21:38:18

今朝の四国新聞に高松に新しくできた『キャットシッターねこいろ』という猫専門のシッティングサービスが紹介されていました。

偶然ですが毎月読んでいるビジネス誌にも15年以上前に初めて日本で『キャットシッターなんり』というキャットシッターサービスを始め、ビジネスとしてしっかり確立している女性の方が紹介されていました。

今回新聞で紹介されていた『キャットシッターねこいろ』さんもその雑誌で取り上げられていた方のもとで勉強されたようで、契約内容なども含めしっかりとされているのではないでしょうか。契約は万一のトラブルの時に非常に重要なことです。

僕はこのサービス自体は本当に素晴らしいものだと思います。

本音を言えば、本来はこのようなサービスに頼らなくてもご近所や友人の方に気軽にお願いできるようなコミュニティがあるのが理想だと思うのですが、今の社会では難しいですよね。

外につないでいる犬の世話ならともかく、今は室内飼育が多いので、いくら知り合いとはいえ家に入ってきて世話をしてもらうのはお互い気まずいものです。

特に猫はホテルに預けても餌を食べなかったり、トイレもがまんしたりと犬よりもストレスを感じやすいと思いますので、猫を飼われている飼い主様の中で近々ホテルなどを検討されている方は、一度問い合わせて見られてはいかがでしょうか?

地方都市でもこのようなペット関連ビジネスがしっかり定着し、動物と人との生活がより豊かなものになると良いですね。


わんにゃんフェスタ

[ テーマ: 日記 ]

2009年3月7日22:50:00

チラシ

昨日のチラシに「わんにゃんフェスタ」というものが入っていました。

さぬき市で犬猫の直売会があるようです。

こういった催しものを通して犬猫を飼い始めるきっかけになることは喜ばしいことです。

 

 

責任者が県外の業者さんであるため、購入後の対応は大丈夫なのか?

期間が10日間もあるためその間の動物の管理状態はどうなのか?

かなり多くの動物が集まるようなので伝染病などへの対応は大丈夫なのか?

などが心配な点だと思いますが、多くの動物を一度に見れることはメリットかもしれません。

もし購入を検討されている飼い主様は上記のことなどをスタッフの方によく確認してみてはいかがでしょうか?

 

 


啓蟄

[ テーマ: 日記 ]

2009年3月5日22:01:06

今日は啓蟄(けいちつ):冬ごもりしていた虫たちが、穴から出てくるころという意味だそうです。

ということはそろそろ動物たちにとってありがたくないノミやダニなども気になる季節になってきました。

ノミ取り首輪やノミ取りシャンプーはあまり効果がないのでなるべく使用せず、動物病院専用の滴下タイプのものをおススメしています。


ひょんなことから・・・

[ テーマ: 日記 ]

2009年3月4日22:12:49

夕方号泣する娘を抱いて奥さんが下りてきました。

夕飯にアジフライを食べた時に喉が痛くなったとのこと。

いつものようにご飯を飲み込みなさいといってもギャーギャー言いながら吐き出します。

本人の様子も唾液の量もいつもと違うので、念のため病院に連れて行きました。

喉の奥に傷があるのはわかるけど、骨が刺さっているかどうかまでは見えないとのこと。

でも娘は相変わらず苦しそう。

そこで、先生は一日様子を見て改善無ければ病院を紹介するとのことでしたが、喉頭鏡をかなり奥に入れなければなかったので、直後に3回ほどおう吐しました。

すると、唾液もおさまり痛くなくなったらしくホッとしました。

 

ということを夕飯時奥さんから聞きながら、動物だったらすぐ麻酔かけて内視鏡だねという話をしながら、ふといかに自分たちがリスキーな仕事をしているのかということを感じました。

毎日手術や処置、検査のために麻酔をかけています。
全く麻酔をかけない日はほとんどありません。

麻酔だけでなく、状態が悪いにもかかわらず暴れる動物たちは検査のために体を保定するだけでも危険なこともあります。

今日もウサギの手術をはじめ、19歳の高齢猫なのにネットから出せないくらい暴れる猫のⅩ線検査や採血など。

 

日頃の診察の中で起こりうる事故の可能性についてもう一度見つめ直す良い機会を、ひょんなことから娘にプレゼントされた気がしました。


風邪

[ テーマ: 日記 ]

2009年3月2日22:00:06

数日前から体がだるいと言っていた奥さんがとうとうダウンしてしまいました。

僕は良く発熱するのですが、奥さんが体調崩すのは本当に珍しいです。

幸いインフルエンザではなかったのでとりあえず一安心です。

うちは母がいるのでいつも本当に助かるのですが、とくに子供たちのことなどいつも奥さんに当たり前にしてもらっていることのありがたさを改めて感じますね。

子供たちもなんとなく察するみたいで、いつもギャーギャー騒いでいるのに今日は驚くほど良い子にしていました。

季節の変わり目で日によって気温も変わりやすいので皆さんもお気をつけください。

僕が一番危ないような気もしますが...


内分泌セミナー&ひなケーキ

[ テーマ: 日記 ]

2009年3月1日22:20:34

今日は内分泌疾患のセミナーに参加してきました。

診察は奥さん一人で頑張ってもらいました。

『内分泌疾患』とは糖尿病などホルモンに関連する疾患のことです。

今回は糖尿病(すい臓)、副腎、甲状腺疾患を中心に勉強させて頂きました。

病気・検査結果に対する考え方、新しいお薬の情報など勉強になることが多くあり、明日からの診療に役立てたいと思います。

 

ひなケーキ


2日早いですが我が家ではお雛さんのお祝いをしました。

母が買ってきてくれたケーキです。

 

雛人形

 

我が家のお雛様です。

今は昔と違ってコンパクトですが、飾りやすくてとっても気に入っています。

 

 

 


歯医者さん

[ テーマ: 日記 ]

2009年2月26日22:27:21

今日は3カ月に1度の歯医者の日。

いつも『てらい歯科さん』にお世話になっています。

丁寧に対応していただき、たっぷり1時間かけて歯をきれいにしてもらっています。

僕はありがたいことに歯が痛くなった記憶がありません。

歯科衛生士さん曰く、もともと虫歯になりにくい口腔環境らしく、もう虫歯の心配はほとんどないとのことです。

ただ問題は歯周病です。

虫歯になりにくい人は歯周病菌が増えやすく、歯周病になりやすいそうです。

人も動物も歯は大切ですね。

飼い主様ご自身もぜひ定期的に歯医者さんで歯の手入れをしてもらいつつ、動物たちの歯にも気を付けてあげてください。

 


全国犬猫飼育率調査結果

[ テーマ: 日記 ]

2009年2月25日20:51:59

今朝のニュースで『平成20年度全国犬猫飼育率調査結果』が発表されていました。

ペットフードメーカーなどで組織するペットフード工業会が行った調査結果だそうです。

飼育世帯数から推計した飼育数は犬1310万、猫1373万匹で、去年より130万匹増加し、犬よりも猫の増加傾向が強いとのことです。

動物でも高齢化が進んでいて7歳以上の割合が50%にも及ぶそうです。

数年前に犬猫の飼育数が15歳未満の子供の数を上回ったとも言われていて、今後動物の価値というものがより高くなっていくことは容易に予想されます。

ただ動物が増えればいいかといえばそうではないと思います。

飼育動物が増えるのと同時に毎年殺処分されていく動物たちも増えていることも忘れてはいけないと思います。

ただかわいいからといって安易に飼い始めて、臭い・うるさいからという理由で処分されていく動物たちもいれば、あまりにも過保護に育てられて、本来の動物らしさを失っているような動物たちもいます。

最近はどのニュースを見てもあまり良いことがありませんね。

動物を飼育するのには当然費用もかかりますし、労力も掛かります。部屋も汚れやすくなります。臭いもします。心配事も増えます。

ただそれらを差し引いても動物たちから与えられる幸せというのはかけがえのないものがあると思います。

これからもできるだけ多くの飼主様がより安心して動物と暮らしていけるように獣医療を通じてお手伝いができればと思います。

 

 


おでかけ

[ テーマ: 日記 ]

2009年2月24日15:38:38

今日はお昼の手術が突然キャンセル。

ということで、病院の棚の整理のために『無印良品』に行こうと前々から思っていたので、久しぶりに奥さんと二人でゆっくり『ゆめタウン』におでかけしました。

子供がいないだけで別世界です。

ランチはマクドナルドとミスタードーナッツ。

昔は良く食べていましたが、どちらもいつ以来になるのか分からないくらい久しぶりに食べました。たまに食べると美味しいですね。

ミスドではさんざん迷った結果いつものチョコファッション。小さい頃からこればっかりです。

 

手術のキャンセルのおかげで思わずゆっくりできたお昼でした。


[ テーマ: 日記 ]

2009年2月23日22:58:46

本年に何回か読んだ本をブックオフさんに売りに行きます。

月に何度か届くアマゾンからの本がたまってくると、奥さんに嫌がられるので...

 

今回は40冊くらいで4000円弱になりました。

ちょっとしたお金になるのは嬉しいのですが、ちょっとだけ罪悪感も感じます。

というのも古本屋さんで本を買っても、本の著者にはお金が入りません。

CDやDVDも一緒ですが、自分の好きなアーティストの人にこれからも良いものを提供してもらいたいのであれば、ちゃんとその対価を支払うべきだと思います。

なので僕が最も嫌いなのは、不正ダウンロードや海賊版です。

音楽や公開前の映画などを不正にダウンロードしたり、海賊版を購入して得をした気分になっていてはやっぱり駄目ですよね。

最近は古本屋さんで本を買うことは無いのですが、本だけは置き場に困るので売却しています。

リサイクルと言ってしまえばすごく良いことのように聞こえるのですが、本当にそうなのかなぁと考えてしまいます。