[ テーマ: 病院 ]
2016年12月30日08:39:39
本日の午前診察で今年の仕事納めとなります。
今年もたくさんの嬉しいことや、
ちょっと残念なこともありましたが、
皆様のおかげで、10周年を迎えることができました。
本当にありがとうございました。
新年は4日(水)からとなります。
[ テーマ: 病院 ]
2016年12月22日07:50:00
今年もあと10日・・・・。早すぎる。
本当に年々月日が経つのが
早く感じるようになっていますが、
老化ではなく日々充実している証拠と、
前向きにとらえるようにしています。
飼い主様も何かと忙しい時期だと思いますが、
病院用フードや心臓・てんかん・ホルモン剤などの
長期間処方するお薬を飲ませている方は、
残りの確認をお願いします。
年内は30日(金)の午前中までの診察ですが、
業者さんの多くは少し早めにお休みに入るため、
急な注文には対応できなくなります。
それと、動物たちのことで少しでも気になることが
ある場合は、余裕をもって早めの受診をお願いします。
[ テーマ: 病院 ]
2016年12月2日08:40:09
あっという間に今年もあと1か月ですね。
皆さんのおかげで今年の6月には
開院10周年を無事迎えることができ、
ホッとしたのも束の間で、
あっという間に年末に突入です。
病院では、今年1年の感謝を込めて、
来年のカレンダーの配布が始まっています。
数に限りがありますので、ご希望の方は
早めに病院にお越しください。
[ テーマ: 病院 ]
2016年11月30日08:39:00
一昨日の夕方、道端で保護された子猫。
もう歯が生えてきているのに、体重195g。
体温も計れないほど低下し、
身動きもできない、瀕死状態でした。
『すぐに亡くなってしまうだろう』と思いつつ、
首の血管からの輸液と保温をしました。
すると少しづつ回復傾向が出てきて、
注射器からのフードを受け入れるまで
回復してきています。
まだまだ安心はできない状態ですが、
久しぶりに小さな生命力の強さに驚かされました。
[ テーマ: 病院 ]
2016年11月26日08:15:00
寒くなってきましたね。
23日・24日はお盆休み以来の完全2連休でした。
といっても、24日は子供たちは学校があるので、
23日に上の子供たちと僕の3人で、
初めてレオマワールドに行ってきました!
約20年ぶりとなる遊園地でしたが、
期待以上に楽しかったです・・・が、寒かった
いよいよ世の中もクリスマスや忘年会と
年末モードに突入していきますが、
今年最後のフィラリア予防を忘れていませんか?
1年最後の投薬は非常に大切です。
忘れずに飲ませてあげてくださいね!
11月26日(土)の17時30分~院長不在となります。
ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いします。
[ テーマ: 病院 ]
2016年11月2日19:01:09
昨日は僕の母校の木太中学校の
2年生の女子生徒さん2名が
『職場体験実習』に来てくれました。
昨日は手術が3件あり、
うち1件が血行障害から
脚が壊死して骨が露出してしまっている
猫の断脚だったので、
さすがに『怖かったら見学しなくて良いよ』と
言いましたが、
一人の生徒さんは『大丈夫です!』と言って、
最後まで見学してびっくりしました。
手術見学ばっかりであまり仕事のお手伝いなどを
体験してもらえませんでしたが、
何かしら感じてもらえれば幸いです。
僕が中学生のころには職場体験実習なんて無かったので、
当時から獣医師になりたかった僕ですが、
動物病院に実習に行ったかどうか?
もし実習に行ったら、どういう感想を持って、
本当に獣医師になっていたかどうか?など
色々と考えてしまいます。
[ テーマ: 病院 ]
2016年10月28日08:49:00
今朝の四国新聞に『ペット供養』についての
記事がありました。
動物の場合はとくに『死』が急なことが多く、
飼い主様からもよく相談を受けます。
当院では、
自分の動物たちもお世話になった『さぬき動物霊園』や
市の『やすらぎ苑』をご紹介させていただいています。
先日この記事で取り上げられている会社の方たちにも
ご挨拶に来ていただきました。
人の場合もそうですが、動物たちの場合も
費用や設備についてなど、事前の準備や
下調べをしておくことをお勧めします。
[ テーマ: 病院 ]
2016年10月16日08:11:52
昨日のお昼の時間に、
里親さんを募集している子犬を、
新しい飼い主さん候補のご家族に
見に来てもらいました。
元気すぎず、臆病すぎず、性格もばっちりで、
お嬢さんにだっこしてもらって、気持ち良さそうでした。
お子さんたちはすぐにでも連れて帰りたい様子でしたが、
ご家族で相談して、決めていただく事になりました。
[ テーマ: 病院 ]
2016年9月16日08:49:00
昨日の新聞記事です。
このデータの信ぴょう性はともかくとして、
動物たちが長生きになっているのは
確かだと思います。
一般的には
猫の方が犬よりも寿命は長いと思いますが、
外出する猫などは感染症や事故などで
短命になることがあるので、
平均を下げているのかもしれません。
動物の寿命が延びることで、
特に犬で問題になっているのが、
痴呆の問題や大型犬の介護の問題。
痴呆になると夜鳴きや徘徊・排泄が問題となり、
大型犬の介護となると飼い主様の
体力的負担も大きくなります。
僕はできるだけ飼い主様の精神的な負担を軽減したくて、
常々『できる範囲で結構なので・・・』とお話ししています。
批判されるかもしれませんが、安楽死という選択肢も
比較的早い段階でお話だけさせてもらうこともあります。
病気を治すこと以外にも
色々と動物病院の役割が増えてきています。
[ テーマ: 病院 ]
2016年9月14日18:36:24
今日は協和中学校2年生の女子3人が
職場体験実習に来てくれました。
開院時には0歳児だった我が家の長女も再来年には
協和中学校にお世話になるので、
診察の合間に色々とお話をさせてもらいました。
本当は鶏ムネ肉や豚足?を用意して、
手術の練習なんかをしてもらおうとも思ってましたが、
昨晩はカミナリの影響で自宅のエコキュートのブレーカーが落ちる
というハプニングもあってお肉を買い忘れてしまったので、
急遽スポンジでメスの感覚や縫合の練習をしてもらいました。
明日が休診日のため、1日だけの実習でしたが、
将来の職業選択のお役に立てたらよいですね。