ホームページ

はすい動物病院

最近の記事

癒やし (10/07)

黒猫兄弟 (10/06)

黒猫兄弟 (10/03)

黒猫兄弟 (09/24)

鼓童 (09/19)

記事テーマ

しつけ (2)

愛犬&愛猫 (58)

日記 (1068)

(19)

病気 (125)

病院 (708)

趣味 (91)

お知らせ (146)

お役立ち情報 (8)

設備紹介 (4)

バックナンバー

2025年 10月

2025年 09月

2025年 08月

2025年 07月

2025年 06月

2025年 05月

2025年 03月

2025年 02月

2025年 01月

2024年 12月

2024年 11月

2024年 10月

2024年 09月

2024年 08月

2024年 07月

2024年 06月

2024年 05月

2024年 04月

2024年 03月

2024年 02月

2024年 01月

2023年 12月

2023年 11月

2023年 10月

2023年 08月

2023年 07月

2023年 06月

2023年 05月

2023年 04月

2023年 03月

2023年 02月

2023年 01月

2022年 12月

2022年 11月

2022年 10月

2022年 09月

2022年 08月

2022年 07月

2022年 06月

2022年 05月

2022年 04月

2022年 03月

2022年 02月

2022年 01月

2021年 12月

2021年 11月

2021年 10月

2021年 09月

2021年 08月

2021年 07月

2021年 06月

2021年 05月

2021年 04月

2021年 03月

2021年 02月

2021年 01月

2020年 12月

2020年 11月

2020年 10月

2020年 09月

2020年 08月

2020年 07月

2020年 06月

2020年 05月

2020年 04月

2020年 03月

2020年 02月

2020年 01月

2019年 12月

2019年 11月

2019年 10月

2019年 09月

2019年 08月

2019年 07月

2019年 06月

2019年 05月

2019年 04月

2019年 03月

2019年 02月

2019年 01月

2018年 12月

2018年 11月

2018年 10月

2018年 09月

2018年 08月

2018年 07月

2018年 06月

2018年 05月

2018年 04月

2018年 03月

2018年 02月

2018年 01月

2017年 12月

2017年 11月

2017年 10月

2017年 09月

2017年 08月

2017年 07月

2017年 06月

2017年 05月

2017年 04月

2017年 03月

2017年 02月

2017年 01月

2016年 12月

2016年 11月

2016年 10月

2016年 09月

2016年 08月

2016年 07月

2016年 06月

2016年 05月

2016年 04月

2016年 03月

2016年 02月

2016年 01月

2015年 12月

2015年 11月

2015年 10月

2015年 09月

2015年 08月

2015年 07月

2015年 06月

2015年 05月

2015年 04月

2015年 03月

2015年 02月

2015年 01月

2014年 12月

2014年 11月

2014年 10月

2014年 09月

2014年 08月

2014年 07月

2014年 06月

2014年 05月

2014年 04月

2014年 03月

2014年 02月

2014年 01月

2013年 12月

2013年 11月

2013年 10月

2013年 09月

2013年 08月

2013年 07月

2013年 06月

2013年 05月

2013年 04月

2013年 03月

2013年 02月

2013年 01月

2012年 12月

2012年 11月

2012年 10月

2012年 09月

2012年 08月

2012年 07月

2012年 06月

2012年 05月

2012年 04月

2012年 03月

2012年 02月

2012年 01月

2011年 12月

2011年 11月

2011年 10月

2011年 09月

2011年 08月

2011年 07月

2011年 06月

2011年 05月

2011年 04月

2011年 03月

2011年 02月

2011年 01月

2010年 12月

2010年 11月

2010年 10月

2010年 09月

2010年 08月

2010年 07月

2010年 06月

2010年 05月

2010年 04月

2010年 03月

2010年 02月

2010年 01月

2009年 12月

2009年 11月

2009年 10月

2009年 09月

2009年 08月

2009年 07月

2009年 06月

2009年 05月

2009年 04月

2009年 03月

2009年 02月

2009年 01月

2008年 12月

2008年 11月

2008年 10月

2008年 09月

2008年 08月

2008年 07月

5月スタート

[ テーマ: 病院 ]

2016年5月1日08:40:00

昨日の午前中は引田での狂犬病集合注射のため、
院長不在となりご迷惑おかけしました。

そして今日からいよいよ1年で最も忙しい5月がスタート。

5月の日曜は午前の診察に加え、
午後3~5時の診察も行います。

 

ただ、15日・22日が天候により変更になる可能性があります
小学校の運動会・・・・子供たちの前での初挨拶・・・
ご迷惑おかけしますが、来院前に、
HPやお電話でご確認よろしくお願いします。

 

 


ご報告

[ テーマ: 病院 ]

2016年4月29日16:34:10

世間的には今日からゴールデンウイークに突入でしょうか?

我が家も昨日今日と2連休でしたが、
今日は授業参観&PTA総会でした。

そして総会で承認を受けて、
本日から子供たちが通う小学校のPTA会長を
務めさせていただく事になってしまいました・・・

 

 

 

PTA

 

 

 

 

 

 

慣れない挨拶は緊張して、手が震えてしまいました・・・・。

土日仕事をしている自分に務まるかどうかわかりませんが、
これも人生勉強と割り切って、できる範囲で頑張ります。

院長不在の日が増えるかもしれません。
ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いします。

さっそく今夜は日頃お世話になっている地域の方々や
この春に転出・転入された先生方との歓送迎会。

明日は朝からちょっと遠くの引田での集合注射があり、
4月30日()の午前診察は院長不在となります

例年4月の最終土曜はかなりの来院数なので、
どうなるか心配・・・・・。

お待ちいただく時間が長くなるかもしれませんので、
予防関係でお時間に余裕がある方は、
明日の午前診察を避けて受診されることをお勧めします。

ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いします。


草も注意!

[ テーマ: 病院 ]

2016年4月23日08:49:34

4月もあっという間に後1週間・・・。

日々が過ぎていくあまりの早さに恐ろしく感じるほどです。

明るい時間が長くなり、朝晩のお散歩も気持ちよい季節ですね。

草むらではマダニに気を付けてください!

またこれからの季節、雑草がすごい勢いで生えてくるので、
除草剤などが多く使われる季節になります。

草をむしゃむしゃ食べるワンちゃんの飼い主様は、
リードを短く持って、食べれないようにしてあげてください!

拾い食い防止にもつながりますよ。

 

 

火曜日は丸亀市での集合注射でした。

 

丸亀

 

 

 

 

 

 

 

 

行き帰りは少し遠かったですが、
幸い、お天気にも恵まれ、
鯉のぼりを眺めつつ、トラブルなく終えれました。

今年も残すところ後2回。

次は連休入りする4月30日(土)・・・最悪の日程。
当院では1年で一番忙しい土曜日かもしれません。
ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いします。

 


集合注射

[ テーマ: 病院 ]

2016年4月9日19:57:00

今日の午前中は松島~築地方面と
高松市中心部での狂犬病集合注射でした。

午前中、院長不在となりご迷惑おかけしました。

火曜日に続き、今日もお天気に恵まれ、
大きな事故もなく、平和に終わることができました。

ただ1件だけですが、
おばあちゃんとお孫さんがノーリードで抱っこで来場され、
暴れて飛び降りたわんちゃんが、会場内を走り回り、
お孫さんが泣きながら何とか捕獲して、
注射せずに帰ってもらったケースがありました。

来場されるわんちゃんの多くが首輪がゆるく、
引っ張ると抜けそうで冷や冷やします。

 

 

狂犬病

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


触ってみてください!

[ テーマ: 病院 ]

2016年4月2日19:09:09

bw

 

 

 

 

 

 

 


待合室に新しく小さな棚を設置して、
こんなものを置いてみました。

わんちゃんの肋骨の触り具合によって、
体型チェックをする物です。

これは肥満予防啓蒙のグッズなんですが、
最近痩せすぎているワンちゃんが
以前より増えている気がします。

飼い主様のわんちゃんへの健康志向が高まり、
肥満にならないように意識するあまり、
逆に痩せすぎにさせてしまっているのかな?
と思います。

と言っている僕自身も、子供の頃は肥満児でして、
自分では痩せすぎとは思わないのですが、
今では友人に『修行僧みたいやな・・・』って
言われますが・・・。

どちらにしても太りすぎも痩せすぎも良くないので、
来院の際にはちょっと触って遊んでみてください!

 


感謝

[ テーマ: 病院 ]

2016年3月26日19:22:31

今日は土曜日ということもあり、午後の診察を中心に
段々と春の忙しさの雰囲気が出てきました。

新スタッフや実習生の存在がありがたいです。

診察時間が終わる頃に
ワンちゃんを亡くされた飼い主様がご挨拶に来てくれました。

高齢になってから、何度も病気を乗り越えてくれた分、
僕たちの思い出もたくさんありました。



 

八木さん

 

 

 

 

 

 

お手紙と診察で使える爪切りと素敵なメッセージクッキー
を頂きました。

スタッフみんなほっこり温かい気持ちになりました。

こちらこそ本当に感謝感謝の気持ちでいっぱいです。

 

 


届いてますか?

[ テーマ: 病院 ]

2016年3月18日21:10:54

昨日我が家にも届きました。

『狂犬病予防注射』の案内ハガキです。

 

 

はがき

 

 

 

 

 

 

ワンちゃんのいるお宅にはきちんと届いているでしょうか?

もし注射はしてるのにハガキが届かない場合は、
きちんと登録の手続きが出来ていない可能性があります。

保健所にお問い合わせください。

動物病院ではいつでも注射できますので、
ノミマダニ予防とセットで早めに来院してあげてください!

その際、このお葉書も一緒にご持参ください。


実習生

[ テーマ: 病院 ]

2016年3月16日18:45:00

『穴吹動物看護カレッジ』の学生さん二人が
病院実習に来てくれています。


実習生実習生

 

 

 

 

 

 

 

 

今週は大きな手術もなく、診察も比較的のんびりとしていて、
春の予防シーズンの嵐の前の静けさといった感じで、
色々と雑用も手伝ってくれて助かっています。

診察を見学させて頂いたり、
補助に入ってもらったりもすると思いますので、
よろしくお願いします!


アレルギー検査

[ テーマ: 病院 ]

2016年3月8日07:37:00

一昨日の日曜日は午後からアレルギー検査についての
セミナーに参加してきました。

 

 

セミナー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アレルギー検査については、
日頃から飼い主様から
質問をお受けする機会も増えています。

ただ、検査費用が高額であることや、
検査結果をどれだけ治療に反映できるか?
という問題もあり、
これまで当院ではあまり積極的にお勧めしてきませんでした。

2時間半と短時間のセミナーではありましたが、
非常にわかりやすく説明していただきイメージが変わりました。

またセミナー後には講師の先生と食事を一緒にさせていただき、
所属する理化学研究所の話や仕事以外の楽しい話を
聞かせていただけました。

今後はアトピー性皮膚炎や食事性アレルギーが強く疑われ、
なかなかコントロールの難しいわんちゃんの飼い主様には、
一つの解決策につながる可能性のある検査として
ご紹介していこうと思います。

 

 

 

 

 


春の準備

[ テーマ: 病院 ]

2016年3月5日18:40:45

今日は本当に暖かな一日でしたね

3月に入り、春の予防シーズン前の準備も大詰め。

診察の合間やお昼休みにスタッフは
ダイレクトメールの印刷に追われています。

今年の6月で当院もありがたいことに10周年。

年々印刷の枚数が増え、スタッフも大忙し。

また、ここ数年は毎年のように新しい予防薬が販売されています。
とても全種類を用意することは難しいので、
どの商品をいくらで用意するかすごく悩んでいます。


どちらにしても、5月のフィラリア予防の開始時期だと
ノミ・マダニ予防には遅すぎますので、
犬や猫とお出かけする飼い主様は、
ノミ・マダニ予防はスタートしてあげてくださいね!


4月と5月の狂犬病集合注射にともなう
院長不在の日程をHPに掲載しています

周知会で渡された当番日程は6回すべて土日
日程調整担当の先生のご苦労も大変だと思いますが、
本気で嫌われているのかお思いました・・・

何とか日曜が休診日の先生と替わっていただいたものの、
例年最も忙しい土曜日の午前中が4回も当たっていて、
獣医師一人での診察となりますので、
ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いします。

ちなみに、もう動物病院では
平成28年度の狂犬病注射も接種可能ですので、
4月・5月の混雑時期より早めの来院もお勧めします